晩ごはんはコレで決まり!今日の献立3品(3月3日)【AJINOMOTO PARK|レシピ大百科】
おうちごはんが楽しく、簡単、おいしいレシピをご紹介!ママの負担を味の素が解決!
AJINOMOTO PARK〈レシピ大百科〉より今日の献立3品(主菜・副菜・汁物)をチェックしよう♬
主菜【海鮮ちらしずし】
家族で楽しめるちらし寿司☆
材料(4人分)
・米:2カップ
・水:2カップ
・「パルスイート カロリーゼロ」:大さじ2・1/2(22.5g)
・A 酢:大さじ5
・A 「やさしお」:小さじ2
・にんじん・大:1/2本(150g)
・絹さや:8枚
・まぐろの赤身:150g
・しょうゆ:小さじ2
・ゆでえび・殻つき:8尾
・B 溶き卵:1個分
・B 「やさしお」:少々
・みつば・2cm長さ:適量
・いり白ごま:小さじ1/2
・「AJINOMOTO サラダ油」:小さじ1
つくり方
〈1〉
米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。
にんじんは5mm角に切り、絹さやはスジを取り、ゆでて水気をきり、絹さやは5mm幅の斜め切りにする。
〈2〉
「パルスイート」、Aを混ぜ合わせ、すし酢を作る。
(1)の米は分量の水で炊く(時間外)。
〈3〉
まぐろは1.5cm角に切ってしょうゆをまぶす。
ゆでえびは殻をむき、厚さを半分に切り、背ワタを取る。
〈4〉
フライパンに油を熱し、混ぜ合わせたBを流し入れて薄焼き卵を作り、せん切りにする。
〈5〉
飯台または大きめのボウルに炊き上がった(2)のご飯を移し、熱いうちに(2)のすし酢を回しかける。
ご飯を切るように手早く混ぜ、うちわであおいで粗熱を取り、(1)の絹さや・にんじんを加えて混ぜ合わせ、すし飯を作る。
〈6〉
器に(5)のすし飯、(4)の卵、(3)のまぐろ・ゆでえびの順に盛り、みつば、ごまを散らす。
*卵はいり卵にしてもおいしくいただけます。
栄養情報 (1人分)
・エネルギー:433 kcal
・塩分:2.1 g
・たんぱく質:23.7 g
・野菜摂取量(※):40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除
家族で楽しめるちらし寿司☆たべたい、つくりたい、がきっと見つかる!人気レシピから、簡単時短レシピ、健康を考えたレシピなど、作る人を”もっと”応援します。
副菜【菜の花のごまマヨあえ】
春が旬の菜の花はごまマヨネーズとよく合います♪
材料(2人分)
・菜の花:1束
・しょうゆ:大さじ1/2
・A 「ピュアセレクト マヨネーズ」:大さじ1
・A すり白ごま:大さじ1
・A おろしわさび:少々
・A しょうゆ:少々
つくり方
〈1〉
菜の花は、かたい下の部分を切り、熱湯に塩少々(分量外)を加え、茎の部分から入れてゆで、冷水にとって水気をしぼる。
〈2〉
(1)の菜の花を3cm長さに切り、しょうゆを加えてあえ、汁気をしぼる。
〈3〉
Aを混ぜ合わせ、(2)の菜の花をあえる。
栄養情報 (1人分)
・エネルギー:110 kcal
・塩分:0.9 g
・たんぱく質:5.6 g
・野菜摂取量(※):100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
春が旬の菜の花はごまマヨネーズとよく合います♪たべたい、つくりたい、がきっと見つかる!人気レシピから、簡単時短レシピ、健康を考えたレシピなど、作る人を”もっと”応援します。
汁物【豚肉と細切り野菜のお吸い物】
豚バラ薄切り肉やしいたけを使った人気の汁物レシピです。
材料(4人分)
・豚バラ薄切り:80g
・ごぼう:1/3本(40g)
・にんじん・正味:1/4本(25g)
・ゆでたけのこ:30g
・しいたけ:4枚(60g)
・A 水:3・1/2カップ
・A 酒:大さじ1
・A 「お塩控えめの・ほんだし」:小さじ山盛り2
・A 「やさしお」:小さじ1
・うす口しょうゆ:小さじ2/3
・小ねぎの小口切り:適量
・こしょう・好みで:少々
つくり方
〈1〉
豚肉は3~4cm長さに切って、細切りにする。
ごぼうは細いささがきにし、水にさらして水気をきる。
にんじん、たけのこは3~4cm長さの細切りにし、しいたけは薄切りにする。
〈2〉
鍋にA、(1)の豚肉を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のごぼう・にんじん・たけのこ・しいたけを加え、アクを取りながら煮る。
野菜に火が通ったら、うす口しょうゆを加え、火を止める。
〈3〉
器に盛り、小ねぎを散らし、好みでこしょうをふる。
栄養情報 (1人分)
・エネルギー:103 kcal
・塩分:1.1 g
・たんぱく質:4.5 g
・野菜摂取量(※):23 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚バラ薄切り肉やしいたけを使った人気の汁物レシピです。たべたい、つくりたい、がきっと見つかる!人気レシピから、簡単時短レシピ、健康を考えたレシピなど、作る人を”もっと”応援します。
味の素パークでは、つくるだけにとどまらず『こんな楽しさあったんだ!』と感じられるような、様々な食の体験を“もっと”お届けします。いつも生活の中心にある”食”を通じて毎日を明るく、楽しく。