【2022年度版】オムツがとれていない赤ちゃん・乳幼児でも入れるプール9選【都内近郊】
夏と言えば、プール!ベビーにプールデビューを考えているママも多いのではないでしょうか。オムツがとれていなくても利用可能な関東のプールをご紹介します。
ホテル派、テーマパーク派、リーズナブルな公営プール派すべてを網羅しました♡
※7月4日現在の情報です。
※状況により開催期間の変更が生じる場合があります。お出かけ前に各施設の公式サイトや窓口へお問い合わせください。
<都内ホテルのプールでのんびり派>
オムツが取れてないベビー連れに嬉しいのが、ハード面も充実しているホテルのプール。
疲れたらデッキチェアで一休みすることもでき、何より、ママがちょっぴり贅沢な気分を味わえるのもホテルのプールの醍醐味です♡

1.ホテルニューオータニ ガーデンプール
ちょっとリッチにホテルのプールを味わうなら、ニューオータニのガーデンプール。
お子様用プールは、水遊び用オムツを着用の上に水着着用で利用できます。
バスタオル、バスローブ、ロッカー使用料も入場料に含まれているので、ただでさえ荷物の多いベビー連れにはありがたい。
【ホテルニューオータニ ガーデンプール 概要】
・完全予約制
・1日3部制の完全予約制
■営業日
7月16日(土)~9月4日(日)
(ナイトプール:7月16日(土)~9月3日(土))
■営業時間
1部:10:00~13:00 (最終入場12:30)
2部:14:00~17:00 (最終入場16:30)
3部(ナイトプール):18:00~21:00 (最終入場20:30)
※毎週日曜日のナイトプールは休業(ただし7/17(日)、8/7(日)、8/14(日)、は営業)
■利用料金(宿泊プラン以外で宿泊および外来のお客様)
大人¥12,000
お子さま(4歳~小学生)¥8,000
※<NOC>ニューオータニクラブ会員価格あり。
※バスタオル、バスローブ、ロッカー使用料、税金共
※予約はWEB予約(事前決済)限定
※上記料金は全日程、全時間帯共通
公式HP 詳細・最新情報はこちら
2.ANAインターコンチネンタルホテル東京 ガーデンプール
都会の土真ん中にあるインターコンチネンタルホテル東京。夏季限定で屋外プールがオープンします。
水遊びオムツと水着着用で、幼児用プールの使用が可能。幼児用プールは直径6メートルと十分な広さがあり、ベビーのプールデビューにも最適です。
【ANAインターコンチネンタルホテル東京 ガーデンプール 概要】
・混雑緩和のため、プールの最大収容人数に達した時点で入場を制限する場合があります。
■営業日・営業時間
6月25日~6月30日:7:00~20:00
7月1日~8月31日:7:00~21:00 金曜日7:00~22:00※8/12は21:00まで。日祝7:00~20:00
9月1日~9月19日:9:00~19:00
※最終入場は営業終了の1時間前
※予告なく変更になる場合があります。
■利用料金
・宿泊のお客様 滞在中1回利用につき
お1人様 ¥5,000
※お子様(6~12歳)も同額
※5歳以下の幼児は無料。ただし、幼児用プールのみのご利用となります。(水遊び用オムツと水着を要着用)
・外来のお客様(大人)
平日(終日):¥12,000(事前決済¥10,000)
平日 16時以降:¥8,000(事前決済¥7,000)
土日祝祭日、8/11~8/16:¥18,000(事前決済¥15,000)
※8/11~16の事前のご予約は承っておりません。
・外来のお客様(お子様)
6歳~12歳:全日¥5,000
土日祝および8/11~8/16¥6,000
5歳以下の幼児は無料。ただし、幼児用プールのみのご利用となります。(水遊び用オムツと水着を要着用)
※小学生以下のお子様のご入場は大人の方の同伴が必要です。
公式HP 詳細・最新情報はこちら
3.東京ドームホテル ガーデンプール
ベビーやキッズが遊べる施設がたくさんある東京ドームシティ。
東京ドームホテルのプールは、オムツのとれていないベビーも、水遊び用オムツ着用で利用可能です。幼児用プールはないので、ママやパパと一緒に大人用プールに入る形です。浮き具の準備をお忘れなく。
【東京ドームホテル ガーデンプール 概要】
・1日40名様限定、完全入れ替え制。
・「ガーデンプール利用券付き」プランをご予約のお客様のみご利用いただけます。それ以外の宿泊プラン・プールのみの利用はできません。
■営業日
2022年7月16日(土)~8月30日(火)
■利用料金
利用料金、宿泊プラン、予約状況については、公式サイトを御覧ください。
公式HP 詳細・最新情報はこちら

4.京王プラザホテル
西新宿にある京王プラザホテルのスカイプールは、まさに都会のオアシス!庭園を眺めながら喧騒を忘れて、涼しい時間を過ごせそうです。
オムツが取れていないベビーは、水遊び用のオムツを着用の上に水着を着て子ども用プールのみの利用となります。直径6mの幼児用プールの深さは大人の膝程度とのこと!
【京王プラザホテル スカイプール 概要】
・2022年度のプール利用は「プール利用付き宿泊プラン」限定
・混雑時には入場規制する場合あり
■営業日
2022年7月16日(土)~8月31日(水)
■営業時間
9:00~18:00
1部 9:00~13:00
2部 14:00~18:00
■利用料金
利用料金、宿泊プラン、予約状況については、公式サイトを御覧ください。
公式HP 詳細・最新情報はこちら
5.東京プリンスホテル
東京タワーが間近で見られる東京プリンスホテルのガーデンプールは、迫力満点!プールサイドには、芝生の休憩エリアがあり、無料で利用できるパラソルやチェアも完備。
お子様専用プールの深さは約50cmで、プールデビューにもオススメです♪
【東京プリンスホテル ガーデンプール(モーニング・デイプール) 概要】
・2022年度のプール(モーニング・デイプール)利用は、プール入場券付き宿泊プランをご予約のお客様優先。
・その他のお客様は当日の空き状況により案内可能ですが、上限人数に達した場合はご利用できません。
■営業日
2022年7月16日(土)~9月11日(日)
■営業時間
10:00~17:00 ※完全入替制
①モーニングプール
10:00~13:00 (最終受付 12:30)
②デイプール
14:00~17:00 (最終受付 16:00)
※ナイトプールは、18歳未満のお子様の利用はできません。
■利用料金
・プール入場券付き宿泊プラン以外のお客様
大人¥5,000
お子さま(4~12歳)¥2,500
・プールのみ利用のお客様
大人¥10,000
お子さま(4~12歳)¥5,000
※3歳以下のお子さまは無料
※宿泊プラン、予約状況については、公式サイトを御覧ください。
公式HP 詳細・最新情報はこちら
<それでもやっぱりテーマパーク派>
広~い敷地で、バラエティ豊かなプールが楽しめるテーマパークのプール。
乗り物とのセット券もあるパークも多いので、上のお子さんも一緒に楽しめるはず!

6.東京サマーランド
屋内外にプールがあり、1日だけでは遊び足りない東京サマーランド!
屋内プール「アドベンチャードーム」、屋外プール「アドベンチャーラグーン」、遊園地「スリルマウンテン」の3施設で構成されています。すべてのエリアにベビールームが完備されており、おむつ替え・授乳にとっても便利です。
小さいお子さんには、屋内プール「アドベンチャードーム」にある、フルーツアイランドがオススメ。キッズ優先エリアなので、安心して遊べます。
【東京サマーランド 概要】
・1Dayパスの事前購入が必要です。当日券販売はありません。
・入場規制を実施中であるため、各日数量限定となります。上限に達した時点で販売を終了します。
■営業日
2022年6月11日(土)~
■営業時間
利用日により異なる
■利用料金
利用日により料金が異なる
(1Dayパス 大人3,900~5,200、幼児2,000~2,700)
公式HP 詳細・最新情報はこちら
7.よみうりランド プールWAI
よみうりランドのプールの魅力はなんと言っても、「それいけ!アンパンマンプール」です。チビッコたちの人気者アンパンマンの世界が、プールの中に再現されているんです。お水が少し怖いベビーも、これなら楽しくプールデビューできるかも!?
【よみうりランド プールWAI 概要】
・2022年の入場券は、日付指定・枚数限定でインターネットでのみ販売となります。チケット販売窓口では購入できません。
■営業日
7月1日(土)~9月11日(日)
■営業時間
日付により異なる
※詳細は公式HPのカレンダーをご確認ください。
■利用料金
プール付きワンデーパス
おとな(18歳~64歳) ¥5,900~7,000
中高生 ¥4,700~5,700
小学生、シニア(65歳以上) ¥4,200~5,000
未就学児(3歳以上~小学生未満) ¥2,600~3,400
※所轄保健所の指導により、オムツのみ着用でのご入水はお断りしております。必ずスイミングオムツを着用し、その上に水着を着てプールをご利用下さい。
公式HP 詳細・最新情報はこちら
<お得感たっぷり公営プール派>
「やっぱコスパ!」な、公営プール。しかし公営プールと侮るなかれ!
流れるプールやウォータースライダーを兼ね揃えている施設も多く、家族みんなで楽しめます。

8.萩中公園プール 夏季プール(屋外プール)
東京大田区にある萩中公園プールは、夏は屋外プール、冬は室内の温水プールが利用できる公営プール。
オムツの取れていないベビーは、水遊び用オムツは着用せず、水着のみ着用で利用可能です。幼児用プールや幼児用スライダーもあり、家族みんなで楽しめる施設です。
(温水プールには3歳未満の方は入場できません。夏季プールのみ利用可能です。)
【萩中公園プール 概要】 ※夏季プール(屋外プール)
・利用日が平日の場合は、どなたでも予約・利用可能です。
・休日は、大田区在住・在勤・在学の方が予約の対象です。当日の空きがある場合のみ、区外の方も予約・利用ができます。
・プールの利用には事前予約が必要です。
■営業日
7月10日(日)~9月4日(日)
■営業時間
2時間の完全入れ替え制
午前の部 9:30~12:30(入場時間:①9:30 ②10:00)
午後の部 13:15~16:15(入場時間:①13:15 ②13:45)
夜間の部 17:00~20:00(入場時間:①17:00 ②17:30)
※小学生以下の方は、付添いがあっても夜間の部の入場はできません。
■休館日
夏季プール期間中は無休です。※夜間の部は水曜が休館となります。
■利用料金
高校生以上 360円
1歳~ 100円
※0歳は無料
公式HP 詳細・最新情報はこちら
9.川越水上公園プール
埼玉県川越にある川越水上公園の中にある夏季限定プール。水遊び用オムツでのベビーの利用が可能です。こちらも、大人730円とリーズナブルに楽しむことができる人気のプール。幼児用プールやちびっこプールなど、ベビーやキッズも安心して楽しめるプールも良し、流れるプールでママやパパとのんびりするも良し、楽しみ方いろいろです。
【川越水上公園プール 概要】
・全国のセブン-イレブン(店舗:マルチコピー機、WEB:セブンネット)で、入場券、駐車券、リゾートエリア券の購入が可能。(プール入場券売り場では、販売なし)
・日時指定チケットとなります。
・購入後の払い戻しはできません。
■開園日
7月16日(土)~7月18日(月)
7月23日(土)~8月28日(日)
■開園時間
10:00~17:00
※最終入場時間は16:00
■入場料
大人 730円
小人 210円(小・中学生まで)
ファミリー券 1,670円(大人2名小人2名分が1枚になっている入場券)4名様ご一緒に入場してください。
※小学校就学前の方は無料(事前チケット購入不要)
公式HP 詳細・最新情報はこちら
この夏こそはプールデビュー!思いっきり楽しもう♡

行ってみたいプールは見つかりましたか?赤ちゃんのプールデビューはママも少し緊張するものですが、気に入ったプールで、夏の楽しい思い出を作ってくださいね♡
関連記事はこちらから
夏はやっぱり水遊び!お子さんの水着の準備はお済みですか? 特に女の子の水着は種類やデザインが豊富すぎて迷ってしまいますよね…。 今回は水着選びに悩むママに知ってほしい「子どもの水着選びのポイント」や「女の子におすすめの水着5選」を合わせてご紹介していきます!
夏はやっぱり水遊び!お子さんの水着の準備はお済みですか? 慌てて購入して失敗した私の体験談や、正しい水着の選び方を徹底解説していきます! 今回は1~2歳男の子におすすめの水着5選も合わせてご紹介♪
今年は初めての「おうちでビニールプール」を検討しているけど、水温は? 選び方は? 注意点は? 遊ぶ時間帯は? などなど、分からないことだらけのママ&パパは多いのでは? 今回はビニールプール遊びに関するアレコレまとめ。楽しく安全に遊ぶために、ぜひぜひチェックを~!