- Up to you! トップ
- キュレーター一覧
- tomosato

tomosato
分からないことを分かりやすく。
8歳&5歳の娘を育てる母。
何にでもチャレンジする「好奇心旺盛系WEBライター」です。
子どもたちのYouTubeチャンネル「ひなはづチャンネル」のネタづくり、撮影補助もやってます。
ゲームとTwitterはライフワーク。
-
1,030つくったまとめ
保育園で導入されてる幼児のお昼寝用ベッド(午睡用ベッド)「コット」ってなに?メリット・デメリットなど!
保育園でのお昼寝は「お昼寝布団」で……だと思いきや、最近ではお昼寝用簡易ベッド「コット」というハイテクなものを使っている園も多いそうですよ!
実はスゴイ実力を秘めた「コッ...
人形のボサボサ髪をサラサラに戻す方法は?洗い方のコツやお手入れに使えるアイテムなどご紹介
リカちゃんやブライスなどの可愛いお人形。いろんなアレンジを楽しみたいけど、遊んでいるうちにどうしても髪がボッサボサになってきちゃうんですよね……!
今回はそんな「人形...
出産入院中の上の子が心配…。お互いにつらいけど、がんばろうと思えた瞬間でした。
妊娠・出産は、家族全員に大きな変化が起こる出来事です。大変だけど、ちゃんと愛を伝えていればきっと大丈夫!
ママ、息子さん、ファイトー!
【子どもの頃の夢、ありましたか?】大切な子どもたちのために、大人たちができること。
「大きくなったら〇〇になりたい!」多くの子どもたちが口にする夢を、叶えるか叶えられないかの“最初の分岐点”はもしかすると「身近な大人たちの反応」にあるのかもしれません。
...
【妊娠後期あるある】ワンアクションに数十秒、止まらない食欲……。分かりすぎるあるあるに共感の嵐!
もう少しで赤ちゃんに会える、ワクワクドキドキの妊娠後期。でもお腹がとっても大きいから、毎日の生活が本当に大変です!
今回はプクティさんの「妊娠後期あるある」マンガ。思...
【全ママが泣いた】ママがチューしたあと、次男がとった衝撃的な行動とは
大好きな我が子に愛を伝えるとき、思わず熱烈な「チュー!」をしちゃうのは保護者あるあるですよねー! でも気をつけないと、ショッキングな反応が返ってくるかも……? つら!!!
子どもに一番よろこばれるメニューといえば…やっぱり“アレ”!「主婦の私がもしも〇〇だったら・シェフ編」|ちひろ
毎日のご飯作り、とっても大変ですよねー! 今回はそんな毎日の頑張りが本当に報われない、子育てあるあるをご紹介しますよー!(笑)
『無痛分娩で産んでみた』出産レポ③ ついに出産、感情の大洪水!良かったこと・注意したいことまとめ!
無痛分娩での出産レポ、第3話・最終回! やっと無痛状態に突入したものの、なかなか出てこない赤ちゃん。最後の力を振り絞った最大出力のいきみにより、ついに……ついにーーー!
...
『無痛分娩で産んでみた』出産レポ② ついに「無痛状態」に!?いよいよ分娩……と思いきや~!
「無痛分娩」での出産に臨んだにも関わらず、陣痛の痛みに耐えながら“次回”に続いてしまった「無痛分娩出産レポ①」。
2話目となる今回は、はたして無痛分娩のメリットを感じ...
赤ちゃん時代の自分の気持ちを代弁?2歳の息子がつぶやいた一言に、思わず号泣……!
ある日、2歳の我が子と「生まれてすぐ」の動画を見ていたママ。動画内の“泣いてる自分”を見て2歳がつぶやいたのは、まさかの衝撃的な一言でした!
【みかんが美味しい季節です】2歳児ママの「みかんの最高の楽しみ方」に共感集まる|プクティ
そこにあるとついつい食べちゃう、やめられないとまらない「みかん」。
最近1人でみかんの皮を剥けるようになった2歳息子さんの“食べかけ”を、ひと工夫して美味しく食べるマ...