本サイトはプロモーションを含みます

中学に卒業試験!? 13歳で高校生!? イタリアの教育制度はこうなっている!

中学に卒業試験!? 13歳で高校生!? イタリアの教育制度はこうなっている!
参照 : pixabay.com
所変われば何とやら、で、義務教育過程も国によって違うもの。子育てしている身としては、自分の辿っていない道を子どもたちが通るので、分からないことやビックリすることだらけ。仕組みで言うとイタリアの義務教育はこんなに違います!
中学に卒業試験!? 13歳で高校生!? イタリアの教育制度はこうなっている!
参照 : pixabay.com

イタリアの義務教育は・・・

小学校5年間 (6~10歳)

イタリアでは、小学校が日本より1歳早い段階で始まり、更に1年短いのが大きな違い。

+ 中学3年間 (11~13歳)

中学校は日本と同じ3年間ですが・・・。

+ 高校5年間 (14~18歳)

高校は、14歳になる年から5年間!しかも、10月以降の誕生月の子、早生まれで進級する子は、14歳になる前の9月に高校に入学する生徒もいるわけです。ええーっ13歳で高校生!??「高校生」ともなると、友達同士で出かけたり、夜遅くなることも容認され初めるわけですが、まだ13~14歳と考えるとビックリです!

義務教育は11年間カリキュラムを収めること

義務教育は、高校3年生まで。正確に言うと、18歳になるまでに小中8年+高校3年間分のカリキュラムを収めることが規定です。

ちなみに、早生まれは繰り上げするかどうかを選べる!

出典:pixabay.com
イタリアは9月入学ですが、4月30日までに6歳になる子は、早生まれとして繰り上げ入学が可能です。ですがこれ、日本と違って選択可能なので、家庭によって「ウチはのんびり」、「ウチの子は活発だからもう進学させちゃう」と選べるんです!

パートタイム/フルタイムの小学生がいる!

フルタイムの小学生は、1日8時間×週5日学校にいる子どもたち。もちろん給食や休み時間も含めて週40時間で、大人のフルタイム勤務の時間と同じです。パートタイムには週24時間(ただし申請には特別な理由が必要で、1クラスに達するだけの生徒数が集まらなければ不可)、週27時間(国数英などの必須科目のみ)、週30時間(必須科目+各種アクティビティ)とがあるんです!

フルタイムを選ばない家庭もけっこういます!

私がビックリしたのは、毎日4時30分まで学校にいるフルタイムは、可哀想!という理由でパートタイムを選ぶ家庭も少なくないのです。実際、週30時間のカリキュラムは”ノーマルタイム”とも呼ばれます!このクラスは、週に3日は1時過ぎに下校です。その分のお勉強やお遊び、スポーツなどを家庭でさせてあげられるなら親子が一緒に過ごせる方がいいのかもしれませんが、共働きとしては出来るだけ長く学校にいてもらいたいのがホンネ。本人もお友達と一緒にいるのが楽しいので、我が家では迷わずフルタイムでした。

その分、夏休みが3ヶ月半!

イタリアは、夏休みが長いことで有名。これも、日本とは真逆の相違点の一つです。

まだまだ続く・・・欧州でも最長のイタリアの夏休み。毎年子どもの預け先に四苦八苦するパパママ事情!

まだまだ続く・・・欧州でも最長のイタリアの夏休み。毎年子どもの預け先に四苦八苦するパパママ事情!

日本では9月から新学期ですね。ところがイタリアでは、まだまだ夏休みの真っ最中。学校が始まるのは9月中旬からなので、あと2週間はお休みなのです。働くパパママにとっては毎年、子どもの預け先に頭を悩ませるシーズン...そんなイタリアの夏休みの実情ルポをお届けします!

中学で英語の他に第2外国語も必須!

出典:pixabay.com
中学校では、英語が週に3時間、さらに第2外国語としてスペイン語かフランス語かドイツ語が週に2時間、必須となります。ただし第2外国語については、教えられる教員がいる言語の中から選ばなければならないとか。

中学校には読解要約に数学、口頭弁論からなる卒業試験がある!

中学校3年生では、卒業前に試験が行われます。それも、イタリア語、数字、英語、第2外国語の筆記と、口頭試験も!口頭試験では、複数の先生の前で、15~30分かけて質問に答え、考えをまとめ、意見を述べなければなりません。市民権と憲法をはじめ、1年間に習った科目全てに渡って複合的に質問されるとか。。。丸暗記→選択・穴埋め問題という訳にはいかないんです!

高校入試はない!

ちなみに、高校は、音楽コースなどの専門以外は入試なし。中学での成績と本人の希望に合わせて、文系か理系、職業専門高校かに希望を出し、ほとんどその通りに進学出来るようです。

まだまだ先は長い

出典:pixabay.com
日本より、2年間長い義務教育。我が家の子どもたちもまだまだ先は長いので、じっくりしっかり親子で歩んで行きたいと思います!

関連記事はこちらから

イタリア公立小学校1年生の授業内容をご紹介!

イタリア公立小学校1年生の授業内容をご紹介!

我が家の長男7歳は、この秋イタリアでの小学1年生を無事終えて2年生に進級できました。公立小学校1年生のカリキュラムはどんな感じなのか、ちょっとご紹介したいと思います!

まだまだあった!日本と違うイタリア公立小学校事情!

まだまだあった!日本と違うイタリア公立小学校事情!

6月2週目に学年末を迎え、3カ月以上におよぶ夏休みに突入するイタリアの小学校。我が家の長男も、昨年9月に入学してから、あっという間に1年生終業です。日本の小学校とは違うところを昨年入学前にもレポートしましたが、他にもたくさんあったので、1年を振り返りつつまとめてみました~

マジか・・・!最長3ヵ月超え(ΦдΦ)!なが~いイタリアの夏休み、子どもたちはどう過ごす?

マジか・・・!最長3ヵ月超え(ΦдΦ)!なが~いイタリアの夏休み、子どもたちはどう過ごす?

日本では、もうすぐ夏休み!・・・ですが、イタリアの公立小中学校では、既に夏休みが始まって1ヶ月以上経ち、これからさらに2ヶ月近く続くんです。このなが~いなが~い夏休み、子どもたちはどうやって過ごすのでしょうか?

イタリアは、小学校選びも一苦労!日本とこんなに違う公立小学校事情

イタリアは、小学校選びも一苦労!日本とこんなに違う公立小学校事情

イタリアの新学年は9月に始まり翌年6月に終わります。我が家の長男は今年幼稚園最後。来年の9月からは小学校1年生です。そこでこの冬選ばなくてはいけないのが小学校...。実はこれ、親子の悩みの種に。日本とだいぶ異なる公立小学校選びについてご紹介します!