本サイトはプロモーションを含みます

旬の「長ネギ」を大量消費♪子どもが喜ぶおいしい人気レシピ5選

旬の「長ネギ」を大量消費♪子どもが喜ぶおいしい人気レシピ5選
参照 : www.photo-ac.com
冬に旬を迎える長ネギ。 鍋や煮物で欠かせない食材ですが、使いきれずに冷蔵庫でしなびてしまうことがよくあります。 また独特な苦味・辛味があるので、苦手な子どもも多いですよね。 今回は、苦味・辛味を軽減させる方法と、子どもが喜ぶ長ネギの大量消費レシピをご紹介します♪
旬の「長ネギ」を大量消費♪子どもが喜ぶおいしい人気レシピ5選
参照 : www.photo-ac.com

長ネギをおいしく食べよう♪

出典:www.photo-ac.com
長ネギには、独特な辛味があります。おとなになると、その辛味もおいしく感じられますが、子どもは苦手なことが多いと思います。 長ネギの辛味は『硫化アリル』という成分によるものです。 硫化アリルの中では、アリシンという成分が有名ですが、これは、ニンニクの主成分でもあり、食欲を増進させるにおいを持っています。 また、解毒、殺菌、血行促進などさまざまな健康効果があると言われているんですよ♪

長ネギの独特なにおいを軽減させる方法

水にさらしたり、加熱すると辛味成分のアリシンが少なくなるので、食べやすくなりますが、健康効果の高いアリシンの量も減ってしまいます。辛味抜きはできるだけ短時間に手早くしたいですね。

①水にさらす

薬味として長ネギを使う場合には、切ったあと水にさらすことで、辛味成分のアリシンが流れ出るので、辛味を弱めることができます。 ボウルの中で、軽くもみ洗いをしたあと、新しい水に変えて2〜3分程度浸けましょう。 キッチンペーパーで包んで水気を絞ります。

②切ってから放置する

辛味の原因になるアリシンは揮発性があるため、切ったあとそのまま放置しておくと、次第に辛味が弱くなっていきます。辛味をより飛ばすためには、細かく切ることと広げておいておくことがポイントです。

③熱湯をかける

熱湯をかけるとアリシンが気化しやすくなるので、辛味を飛ばすことができます。

④油で炒める

アリシンは熱に弱いので、加熱すると速やかに分解されて辛味が飛びます。また、加熱することで、ネギが元々持っていた甘味成分が出てくるので、辛味よりも甘みを強く感じるようになります。

子どもが喜ぶ長ネギの大量消費レシピ5選!

たくさんの栄養素を含んでいて風邪予防にも効果的と言われる長ネギ。 子どもにもぜひ食べさせたい食材です! 子どもが喜んで食べてくれる長ネギレシピをご紹介します♪

①カリカリポークのスパイスネギ巻き

豚バラを広げて、スパイスを振ったらネギを置いて、クルクルと巻き付けていくだけの簡単レシピです♪ 火が強いと、ネギの中心まで火が通らないので、弱火でじっくり火を通すのがポイントです。 焼いたあと、一口大に切って皿に盛り付けます。 おつまみにもおかずにもなるレシピです♪

2、長ネギ大量消費!もちもちネギ焼き

2人分で1〜2本の長ネギを使うので、家族のおかずとなれば一気に大量の長ネギを消費できます。 豚肉やエビ、にんじん、もやしなど他の材料を入れればボリュームアップできて、立派なおかずの一品になりますよ♪

長ネギ大量消費!もちもちネギ焼き/クックパッド

長ネギ大量消費!もちもちネギ焼き/クックパッド

詳しい作り方と材料はこちらからチェック

3、長ネギのポタージュ

1杯に長ネギ2本使います。 じっくりと炒めて長ネギの甘さを引き出すのがおいしく作るポイントです♪ 寒い冬に体がぽかぽか♡ホッコリできるレシピです♪

4、長ネギと生姜のおかず味噌

ごはんのお供にピッタリの長ネギを使った肉味噌です。 おにぎりの具や、チャーハンの味付け、うどんのトッピングなど、使い方の自由度が高く、作り置きしておくと便利です♪

長ネギと生姜のおかず味噌/レシピブログ

長ネギと生姜のおかず味噌/レシピブログ

詳しい材料と作り方はこちらからチェック

5、鶏肉とれんこんのラザニア

和食に良く使われるネギですが、実はチーズとの相性も抜群です! こってりしたホワイトソースも、長ネギを使うことで、少し和テイストになり、あっさり食べられます。 子どももおとなもおいしく食べられる冬にピッタリのレシピです♪

長ネギを食べて元気に冬を乗り切ろう!

長ネギは鍋だけでなく、いろいろな料理にアレンジできます。 冷蔵庫でしなびさせるなんてもったいない‼︎ 昔からネギは風邪予防に効果的と言われているので、たくさん食べて元気に冬を乗り切りたいですね♪

白菜の大量消費レシピ5選!鍋物だけじゃもったいない☆無駄なくおいしく旬の白菜を食べよう♪

白菜の大量消費レシピ5選!鍋物だけじゃもったいない☆無駄なくおいしく旬の白菜を食べよう♪

10月〜2月に旬を迎える白菜。 旬の時期は手頃な価格で購入できるので家計の見方でもありますよね。 ただ白菜は玉が大きいので、使い切れないというお悩みも。 今回は旬の白菜を『無駄なくおいしく食べ切る大量消費レシピ』をご紹介します♪

おせちで残りがちな「黒豆」をアレンジ!簡単リメイクレシピ6選♪甘さを活かしたスイーツやおつまみも♪

おせちで残りがちな「黒豆」をアレンジ!簡単リメイクレシピ6選♪甘さを活かしたスイーツやおつまみも♪

今年のお正月はいかがでしたか? 自宅でおせちを食べた方も多いと思います。 そこでなんとなく残りがちなのが黒豆…とっても美味しいのですが、子どもがあまり食べなかったり、メインのおかずになりにくいので余ってしまうんですよね。 今回はその残りがちな、黒豆の簡単リメイクレシピを、動画でお届け!