マザーズバッグに詰まっているのは母の”愛情”と”知恵”!小児科ナースが見たバッグの中身
赤ちゃんがいると荷物は増えるもの。
それは仕方がないことなのですが、大きなマザーズバッグの中には、スムーズに外出するための母の知恵と愛情がたっぷり詰まっています。
なので、軽々と持っているように見えて、おそろしいほど重たいんです…。
小児科に来る母達よ。
赤ちゃんを連れての外出は荷物が多くなりますが、体調不良で病院に行くときには、さらに荷物が増えます。
待ち時間に騒がないようにするためのお気に入りグッズや、吐いたり、おむつが漏れたりして服が汚れたときのための着替え、タオルなども必要になりますからね!
全部必要なものだけど、それらを入れると大きなマザーズバッグがパンパン‼︎
かなりの重さになります。
今回は、小児科に勤務されているあさひゆりさん @nurse_comics から見た母達の荷物にまつわるエピソードです♪
小児科に来る母達よ。。。#今夜は納豆ご飯だけでいいですか
— あさひゆり@看護師漫画家 (@nurse_comics) December 6, 2021
1/2 pic.twitter.com/sldACXNBV4
そう‼︎そうなんです‼︎
全部必要なものなのですが、あれもこれもと詰め込んでいるとマザーズバッグがパンパンになるんです(汗)
自分のものって財布やスマホくらいしか入ってなくて、あとは全部子どものためのもの。
めちゃくちゃ重たいはずなのに、子どもを抱っこ。母になると強くなりますよね〜。
小児科に行くと、看護師さんがパパッと荷物を運んでくれたりするのですが、パンパンで異常に重いのが恥ずかしかったし、申し訳ないと思っていたんです。
でも、あさひゆりさんのエピソードを見て、『みんなそうなんだ〜』とホッとしたのと同時に、大きな荷物は『母親達の愛と知恵でいっぱい』と書いてくれていた優しさがすごくうれしかったです♡
あさひゆりさんは、妊活・妊娠・出産・育児の応援サイト『たまGoo!』にて漫画を連載中です!
ぜひチェックしてみてくださいね。
フォローはこちらから
詳細はこちらから
たまGoo!にて連載中の漫画作品一覧はこちら
子どもと長い時間一緒にいるのはママなので、必然的に子どもの中で1番の存在になってしまうのは仕方がないことかもしれません。しかし何気ない会話の中で、それが明確にされてしまうと…?
こどもの無邪気なおねだりは、可愛いものの対応が大変!でも、少し方法を変えるだけでみんなハッピーなまま解決できるのです…!!
利き手は子どもの成長と共に決まってくるもので、はっきりわかるようになるには3〜4才なのだそうです。でも、3〜4才というと箸の練習を始める時期。利き手がわからないと右利き用と左利き用どちらの箸を持たせばいいのか困ってしまいますよね。