【イタリアンプリンが流行中と聞いて】イタリア在住者が本場の”スイーツ事情”を徹底解説!実はプリンはメジャーではない?
目次
日本でイタリアンプリンが流行中と聞いて・・・(@_@)
どのイタリアンレストランにもある伝統ドルチェと言えば、ティラミスやパンナコッタ・・・


手土産にはミニョンまたはパスティッチーニ(ミニケーキ)の詰め合わせが定番

そもそもプリンの語源はイギリスのプディング!

プリンの語源となっているプディングは、 イギリスの船乗りが考えた料理です。船上では手元にある食材を有効活用しなければなりませんでした。 肉や野菜の端切れなど、捨ててしまう余った食材を集めて、卵液と一緒に蒸してできあがった料理がプディングなのです。
出典:kakeien.com
それが陸上でも作られるようになり、フルーツやナッツ、パンくずなどを寄せ集めて卵液に入れて蒸すようになりました。 そして、次第に具を入れないで卵液を固めるようなり、18世紀~19世紀のフランスで現在のカスタードプリンが作られました。
さらに濃厚な"プリン"として、フランスのクレーム・ブリュレやスペインのクレマ・カタラナがある!
仏:クレーム・ブリュレ

クレーム・ブリュレは、フランスのレストランには必ず置いてある、定番のデザート
出典:
西:クレマ・カタラナ

スペイン・カタルーニャ地方の代表的なデザート「クレマ・カタラナ(Crema Catalana)」です。カスタードクリームを冷やし、表面を飴状に仕上げたもので、クレーム・ブリュレの原型と言われています。
出典:ja.m.wikipedia.org
じゃ何でイタリアンプリンなの?

ピエモンテ州トリノの伝統スイーツ、ボネにちなんだ説

イタリアのピエモンテ州に伝わる「チョコレート風味のプリン」をご紹介します。プリンの中にはマカロンの原型となったといわれているアマレッティを砕いて入れます。アマレッティの粒々とお酒が入ったちょっぴり大人のデザート
出典:www.tsujicho.com
マスカルポーネとゼラチンを入れて濃厚&固めにするから説

プリン生地にはマスカルポーネチーズと生クリームを加えて作りますので、とても濃厚な仕上がりになります。しっかりと硬めの食感でとてもおいしい
出典:www.kurashiru.com
クリームをゼラチンで固めるというとイタリア発祥の「パンナコッタ」をイメージしますのでその辺りが「イタリアン」なのかも?
出典:gamp.ameblo.jp
レシピも気になる!
混ぜるだけ!むっちりイタリアンプリン | クリームチーズで⋯イタリアンプリン☆ | みりんキャラメルソース入りイタリアプリン | 固めのイタリアンプリン | イタリアンプリン など
関連記事はこちら
ティラミスにパンナコッタ、日本でもお馴染みのイタリアン ドルチェたち・・・。今回は、日本でも購入でき、保存期間も長めの焼き菓子を中心に、マイナーなお菓子もそろえてみました。リキュールやワインと合わせていただく大人なスイーツも満載。レシピもあります!おもてなしにもお土産にも伝統のイタリアン スイーツをぜひお試しください!
ローマの名物朝ごはん、マリトッツォ。甘くて丸いブリオッシュパンに新鮮な生クリームをガッツリ挟んだボリューム満点のスイーツ♡なんです。
ティラミスにパンナコッタ、最近ならあのマリトッツォ・・・。イタリアンスイーツの根強いブームは尽きることがありません!知る人ぞ知るナポリのスイーツ、スフォリアテッラもそのひとつ!ぜひお試しを!