子守唄には嬉しい秘密が隠されている!?
小さい頃、子守唄を歌ってもらった方も多いのではないでしょうか。「きらきら星」「ねむれねむれ」「七つの子」。聞けばどこかなつかしい、そんな唄たち。子供の頃に聴いた子守唄には実は嬉しい秘密がいっぱいなのです!
子守唄にはこんな効果がある!?
では子守唄にはどんな嬉しいことがあるのでしょう。実は、その効果は科学的にも証明されていて、赤ちゃんはもちろん、パパやママにとっても嬉しいことがたくさんあるのです!
赤ちゃんの心拍数を下げる効果がある!
子守唄は赤ちゃんの健康に良い影響をもたらすことは科学的にも証明されています。イギリスの研究では、子守唄は病気にかかっている赤ちゃんの苦痛を和らげ、心拍数を下げることが出来るという結果を発表しています。研究は、子どもたちに子守唄を歌いながら、心拍数と苦痛度を測定するというもので、子守唄を聞いた子どもたちは、子守唄を聴かなかった子どもたちに比べ、明らかに苦痛度が少なかったそうです。何よりも、パパやママの子守唄を聞くことは赤ちゃんの安心感にもつながります!
研究を行ったニック・ピケット博士は、今回の結果を特に驚くべきものではないとし、「以前から親は子どもに子守唄を歌い、本能的に子守唄が赤ちゃんや子どもをリラックスさせることは知っていた。ただ、今回の研究で科学的に子守唄が乳児、幼児の健康に良い影響を与えることが証明された」と説明しています。
出典:www.excite.co.jp
子守唄は赤ちゃんの言葉の発達を促す!
子守唄は赤ちゃんの言葉の発達にも効果があるといわれています。赤ちゃんは寝ている間に、起きているときに聞いた言葉などを定着させます。研究者のジェーン・ハーバート氏は、眠ることは赤ちゃんの発達や学習に大きな意味を持つと述べています。そのため、眠る前に子守唄や読み聞かせなど、語りかけることは赤ちゃんの言葉の発達に効果的ということが出来ます。
パパやママにとってもリラックスの時間♡
子守唄は赤ちゃんにとってだけでなく、パパやママにとっても嬉しい効果があるのです!赤ちゃんが泣き止んでくれない時、なかなか寝付いてくれない時など焦ってしまうことがあるかもしれません。人間は声を出すことでストレスを軽減することが出来ると言われています。愛しい赤ちゃんを見つめながら子守唄を歌うことは、パパやママのリラックスにもつながっているのですね!
どんな曲を唄えばいいの?
子守唄が赤ちゃんにとってもパパやママにとっても効果的であることはわかりました。でも実際唄うとなると、何を唄えばいいか迷ってしまいませんか?どんな曲を唄えばいいかのアドバイスを見てみましょう。
ゆったりとしたリズムの唄を選ぼう!
子守歌は赤ちゃんを抱っこしたり、ゆりかごで揺らしながら唄うので、ゆったりとしたリズムの曲が向いています。また、パパやママの心音に近いリズムは赤ちゃんに安心感を与えます。
パパやママの好きな曲を選ぼう!
上記の通り、ゆったりとした一定のリズムの唄が望ましいですが、何よりもパパやママが好きな曲を選ぶことが大切です。そのほうが、パパやママも気持ち良く唄え、ポジティブな気持ちが赤ちゃんにも伝わります。ただ、リズムが早い唄を選びたい場合は、リズムをゆっくりにしたりハミングにするなど、歌い方を子守唄用にアレンジするほうが良いと思います。
また、自分の親に子守唄は何を唄っていたかを教えてもらって、それを唄い継ぐことも素敵ですね。
子守唄の参考例
参考までにいくつか子守唄を紹介します。子守唄は国や地方、時代によってさまざまかと思いますが、今回は多くの人が知っているであろう唄を紹介します!
キラキラ星/Twinkle Twinkle Little Star
多くの人が耳にしたことがあるでしょう「キラキラ星」。英語版「Twinkle Twinkle Little Star」で唄うのもおすすめです。世界中で唄われている代表曲です。
rgba(255, 255, 255, 0.98)">