オレンジ&イエローパプリカ

カボチャの代わりに、オレンジやオレンジ色のパプリカを使って、ジャック・オー・ランタンを作ってみては?
中身をくり抜くのも、目や口を作るのもカボチャと比べて断然簡単です!

詰め物として、サラダ類を入れるも良し、味付けしたミンチ肉などを入れてオーブン焼きするも良し。
ホオズキ

こちらも、カボチャに見立てるのにうってつけの食材。
オレンジ色が鮮やかなホオズキは、殻ごと飾っても、殻をマントのように広げて中のまん丸の実を見せて飾っても、ハロウィーン感がアップします。
ソーセージのミイラ

お手軽おツマミとしておすすめなのが、細長く切ったパイシートをソーセージに巻き付けてオーブンで焼いたミイラ。
ハムを丸くカットし、黒ごまを乗せて目を作ります。子どもたちに大ウケ間違いなしの1品ですよ!
ピザパンの怪物たち

こちらはピザパンをデコレーションしたもの。とろけるチーズは温めすぎると本当に全部とろけてしまうので、パンを焼いてから最後に乗せるのがポイントです。ミイラだけでなく幽霊やガイコツの形にするのもアリですね!
アイシング クッキー

お菓子作りが好きな方には、ハロウィーンテーマの抜き型を使ってアイシングクッキーを作ってもらいましょう!
ご購入はこちら
マフィンやゼリー

抜き型だけではなく、カップ型もあります。マフィンやゼリー、チョコレートなど立体のハロウィーンスイーツ作りに◎ですね!
ご購入はこちら
関連記事はこちらから
イタリアでは、日本のように近年になって祝われるようになったハロウィン。子どもたちや若者の間で仮装も行われ、秋~冬の季節の変わり目を感じさせるイベントとなっています。
イタリアでも、ここ20年ほどで普及したハロウィン。伝統行事・宗教祭事ではないものの、若者や子どもたちを中心に楽しむイベントとなっています。
食欲の秋到来!イタリアでも、キノコやカボチャ、鮭や栗など日本と同じように秋の味覚があふれる時期です。見た目も華やかでおしゃれなイタリアンで、旬の食材を味わってみませんか?手に入れづらいイタリア食材をオンライン購入できるサイトリンク付き!
カボチャの煮付けにサンマの塩焼き、栗ご飯・・・。定番の和食ももちろんですが、たまには同じ食材を簡単イタリアンにアレンジ!秋の味覚を存分に楽しんじゃいましょう!