テーブルの角席は婚期を逃す?ティッシュをプレゼントすると不吉?黒猫の他にもたくさんあるイタリア・ヨーロッパの迷信
イタリア人はいつも陽気でポジティブ!なイメージですが、実はけっこう迷信深くて、若い人でも色んなエピソードを知っています。黒猫が前を横切ると不吉、というのは超有名ですが、集めてみると多々ありました(°д°)
【その1】こんなにある!?プレゼントのタブーアイテム
①ティッシュをもらうと不幸が訪れる
ティッシュ(ハンカチなども)は、涙を拭く行為を彷彿とさせるので、プレゼントするのは良くないそうです!
②真珠のネックレスは涙と悲しみの象徴?
「涙」をイメージさせるものとして、真珠もプレゼントにはタブーなんだとか!
③お金を入れるものをもらうと、お金が逃げていく?
貯金箱やお財布など、お金を入れる物を贈るのも良くないそう。お金が逃げて行ってしまうと言われています。知りませんでした…!
④靴を贈ると疎遠に?
靴を贈ると、足が遠のく=疎遠になる、と信じている人もいます。イタリアンデザインのおしゃれな靴は、ぜひプレゼントしてもらいたいですけどね~
【厄払いのおまじない】
ちなみに、どーしてもティッシュやパール、貯金箱、靴などをプレゼントしたいときは、「タダ」でなければ大丈夫なんだとか。もらった方が、1ユーロでも何でも、感謝の気持ちに贈り主に渡せばいいのだそうです。外出先で飲み物をこぼしてしまったイタリア人の友達にティッシュをあげたら、1セントコインを渡されたこともありました。また、お財布の場合は、贈る側があらかじめ小銭入れにコインを忍ばせておくと、逆にお金が貯まりやすくなる、という迷信を信じている人もいます!
【その2】ドアに足を向けて寝るのは禁忌!
日本では「北枕」が演技が悪いと言われていますが、イタリアでは、足をドアに向けて寝るのが良くないそうです。というのも、死者を部屋からお棺に入れて運ぶときに、足から先に出すからなんだとか。
【その3】角席に座って食事をすると婚期が遅れる?
大勢でテーブル席を利用するときなど、詰めて座ったら角に来ちゃった!なんてこと、けっこうあると思うのですが、イタリアではこれにも迷信が!なんと、婚期が遅れると言われているのです。端に座るのではなく、角に対して正面に座るのがダメなんだそうです。丸テーブルなら問題ありませんね!
【その4】鏡が壊れると不幸が訪れる…
落として鏡を割ってしまうと、7年間不運が続く、と言われています。それどころか、もしも鏡が自然に割れてしまったら、友人を亡くしてしまうかもしれないとも…。鏡が割れると破片が飛び散って危険なのでこれを避けようという先人の教えかもしれませんが、怖いです…。
【その5】屋内で傘を開くと不運がやってくる
これも良く広まっている迷信ですが、なんと古代ローマ時代にまでさかのぼるとか!日光や雨を防ぐための傘を家の中でさしてしまうと、太陽神に対する不遜行為となり、一家に不運がやってくると考えられていたそうです。現在でも、屋内で傘を開く→雨漏り→貧しさ、という連想につながるので、傘をさすときは必ず屋外に出てから、という人がけっこういます。
【6】乾杯のときに目を合わせてはだめ!
乾杯のとき、なんと相手の目を見つめ合ってはダメなんだとか。これも起源は古く、中世にまで遡ります!当時は饗宴の場に同席した敵対者や内密者が飲み物に毒を盛らないよう、じっと目を見つめて牽制&見張りをしていたのです。今では逆に、そんな疑惑を持つのが失礼ですし縁起が悪いですよね。そのため、乾杯時に目を見る行為は避けるようになったのだと言われているんです。面白い!
たかが迷信、されど迷信
迷信を盲目的に信じて振り回されてしまうのは元も子もないと思いますが、軽んじるのも気が引けます。長い間人々が信じてきた伝承や言い伝えにはそれなりの理由があるはず。日本もそうですが、生活の中にこんなにたくさん迷信が残っているというのは、それだけ文化や歴史が豊かということですよね。そういったものを大事にしていきたいです。
関連記事はこちらから
6歳前後になると、誰にも訪れる歯の生え変わり。乳歯から永久歯への大事な成長の証ですが、子どもたちはビックリしたり怖がったりしてしまいがち・・・。けれどヨーロッパやアメリカでは、可愛いファンタスティックな言い伝えが広まっています。子どもの不安もどこかへ飛んで行っちゃう、素敵な伝承をご紹介します♪
「〇〇をすると××になる」ーーー世の中には様々な言い伝えや験担ぎがあります。本当に効きそうな内容から、眉唾ものの噂まで…誰がどうやって考えつくのか、見ていると結構面白いですね。今回は、妊娠出産にまつわるものに焦点を当ててみました。
イタリアで子育てして6年が経ちますが、その間、何度も実感した日本の住宅生活習慣の素晴らしさ。日本の食材や本は郵送すれば手に入るけど、これだけは簡単には手に入らない!海外子育てあるあるの「日本の住まいの良さ」を声を大にしてお伝えしたいと思います!