帰国時のマストアイテムはこれっ☆ローマ在住ママのおすすめイタリア土産10選!
カラフルで可愛い♡イタリアならではのお土産をご紹介します。食材はもちろん、香水やボディケアアイテム、イタリア生まれのピノキオやFIAT、Vespaグッズまで、どーしても入手したい方のために日本からでも買えるサイトリンク付き。元気になれるイタリア土産を楽しんでください!
【お手頃プライス食材編】
①カラフルパスタ

日本ではなかなかお目にかからないカラフルパスタ。形もさまざまあって、乾燥パスタなら賞味期限も長いので、お土産にはマスト!スーパーにもいくつかある他、観光地のお土産物屋さんやメルカートでは必ず売っています。トマトやペペロンチーノ、バジルなどで着色されているので食べても安心、子どもがいるご家庭に大人気です。
②ジェンティリーニのレトロ缶クッキー

ローマ在住としては外せない、1890年ローマ創業の老舗焼き菓子屋さん。スーパーでも買える朝食にぴったりのビスケットから、レトロな缶が可愛らしいギフト用のクッキーアソートまでさまざまあります。フィウミチーノ空港やテルミニ駅にもアンテナショップが出ているので見かけたことがある方もいるのでは?クラシックな味わいのクッキーはどれもほっとする美味しさです。
③アマレッティ

もうひとつ、クッキー系でおすすめはフィレンツェ伝統菓子のアマレッティ。個人的にも大好きなアーモンドプードルのさくさくクッキーで、お茶請け(コーヒー請け)にぴったりです。
フィレンツェ公国のカテリーナ・デ・メディチがオルレアン公アンリ・ド・ヴァロワのもとに輿入れした際にフランスの宮廷に導入され、マカロンの原型となったと言われる菓子
出典:ja.m.wikipedia.org
④バーチチョコ

イタリアのバラマキチョコと言えばこれ!「キス」という名前のバーチチョコ。チョコの中には、歴史的著名人の格言や諺が伊英仏のほかにスペイン語、ポルトガル語、中国語の6ヶ国語で記された小さな紙が入っていて、お勉強にもなります。ヘーゼルナッツたっぷりでやみつきになる美味しさ︎です❤︎ イタリアではマグカップやぬいぐるみ付きなどギフト仕様も多種類あるので、現地で探す機会があればぜひ!
【奮発アイテム編】
⑤ラウラ・ビアジョッティのパフューム
イタリアファッション界を牽引する高級ブランド、ラウラ・ビアジョッティのパフューム「ローマ」は、まさにこの永遠の都市を象徴するボトルデザインが美しい!

ローマ遺跡の円柱をイメージしているんですね。香りにはさまざまなタイプがあります。男性用もあるのでペアでもおすすめ♡

ベネチアングラスを使用した「ヴェネツィア」も素敵です。

⑥レルボラリオのボディケアグッズ

ミラノ近郊ローディ発祥のレルボラリオ。美しいイラストのパッケージも含めて、イタリアで大人気の自然派化粧品です。伝統的なハーブ療法を生かした基礎化粧品やソープからメイクアップアイテム、ボディケア商品まで400種類以上ものラインナップで、好きな香りや効能、デザインで選ぶことができます。

レルボラリオのコスメをイタリアから現地価格でお届けします
⑦セリエAチームのユニフォーム

ユヴェントス、ミラン、インテル、ローマ、ナポリ…。イタリアン・カルチョ好きにはたまらないお土産がこちら。お気に入りのサッカーチームのユニフォームをゲットするなら、公式アンテナショップで探しましょう。毎年デザインアップするので、ファンやコレクターは新シーズンを楽しみにしています。リーズナブルなフェイクシャツなどは、観光地のお土産物屋さんやメルカートなどでも売っています。これはSSラツィオのユニフォームです。子どもサイズの上下セットやパジャマなどもあるのでキッズにもおすすめです。
【おもちゃ・グッズ編】
⑧ピノキオグッズ

『ピノッキオの冒険』は、イタリアの作家・カルロ・コッローディの児童文学作品。1883年に最初の本が出版
出典:g.co
敢えてディズニー版ではない、優しい風合いのピノキオの木製人形が◎。セヴィというイタリアの老舗木製玩具メーカーの人形やぬいぐるみ、キーホルダー、トスカーナの職人の手作りあやつり人形など、さすがピノキオの国だけあってグッズも沢山あるんです。
⑨FIATのミニカー&ラジコンカー

イタリアらしい、キュートなフォームが印象的なFIAT500(フィアット チンクエチェント)。本物の車はお土産には無理でも、ミニカーやラジコンカー、フィギュアならおすすめ!
⑩VESPAのグッズ

イタリアが世界に誇るスクーター、Vespa(ベスパ)のグッズも大人へのお土産に喜ばれます。映画『ローマの休日』でオードリー・ヘップバーンが乗ったのもベスパのスクーターです。キーホルダー、文房具、フィギュア、バッジ、時計、衣類など、かわいいロゴ入りのアイテムが多々あるので選ぶのも楽しい!

アバルト・フィアット・アルファロメオ・フェラーリ・マセラティ・ランボルギーニ等のイタリア車のグッズ、パーツ、ミニカー、アパレル、記念品など約20,000をアイテム販売。1995年創業。
こうして見てみると、イタリアって本当に様々な分野の魅力があるんですね…!上にあげたものの他にもまだまだ色んなアイテムがあり、お土産もいつも迷うのですが、渡す相手の好みや年齢で選べるのが嬉しいです。是非是非、友人へのプレゼントやお祝いごとの際にお試しください!!