みんなの誕生日で調べよう★「幸せを呼ぶバースデーカラー366色」でわかる”私の性格”が当たると話題に♬
みなさんは、バースデーカラーってご存知ですか?それぞれの誕生日に固有の色があって、色言葉や性格などが占いのように分かるんです。今回は、そんなバースカラーについてご紹介します!
バースデーカラーとは?
バースデーカラーは、366日それぞれの誕生日に色を当てはめた占いのようなものです。
そしてそれぞれの色は、花言葉ならぬ「色言葉」と、それが表すパーソナリティを持っています。
366色もあるので、「蒸栗色」「ディープピーグリーン」など、あまり馴染みのないような色もたくさん♬
見ているだけでも楽しい診断です。
家族のバースデーカラーを調べてみよう!
1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

いや~…コレは、ずっと見ていられますね(笑)
èªçè²ã¨ã¯å ãã®ä¸ç¨®ã§ãããã·ã§ã«ã»ãã¼ã³ãã¼ãæ°ãè²å½©è«ã¨å æè¡ãçµã¿åããã¦ä½ã£ãã«ã©ã¼ã¹ãããã¸ã¼ãå§ã¾ãã¨ããã¦ãã¾ãã
バースデーカラーを素敵に取り入れて…
せっかくのバースデーカラー、身近なものに取り入れられたら嬉しいですよね。具体的にはどんな使い方があるでしょうか?
① まずは定番の「アクセサリー」で♬

まずは定番。
バースデーカラーはオーラとも近いので、その色のアクセサリーを身に着ければその人を素敵に見せてくれるはず。
最近はオリジナルのアクセサリーを作れるお店も多いので、そういったお店でカラーを選んで作っても楽しいですね。
バースデーカラーは誕生石よりも知っている人が少ないですから、プレゼントにしても珍しくて喜ばれそうです。
② 「お花」でお部屋を彩ろう

植物の色の名前がバースデーカラーになっている人も多いので、そのお花や木を育ててみるのも良いですね。
お誕生日の花束に入れてもステキです♡
③ 「お名前書き」で取り入れよう

子どもの持ち物に名前を書くとき、バースデーカラーのペンで書いてみてはどうでしょうか?
兄弟がいる場合は、持ち物自体をそれぞれのバースカラーにしてしまってもいいかもしれません。
小さい子でも「これは僕・わたしの色!」と分かりやすいですよ。
④ 「出産祝い」で幸せを願って

バースデーカラーには、それぞれにメッセージが込められています。
赤ちゃんが素敵な人に成長してくれるよう願って、バースデーカラーのプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか?
出産祝いはパステルのピンクやブルーがありがちですから、かえって喜ばれますよ。
あの有名人も当たってる…?
バースデーカラーの色言葉やパーソナリティって、当たっているものなのでしょうか?
そこで有名人のバースデーカラーを調べてみると、結構当たっている人が多いんです。
その一部をご紹介します!
ジョニー・デップ
世界中で大人気のハリウッドスター「ジョニー・デップ」の誕生日は6月9日、バースデーカラーは「クリーム」です。
その色言葉は「身だしなみ・洗練・品格」で、パーソナリティは「容姿が周囲の注目を集める品格者」!
私生活もおしゃれな彼をよく表していますね。
タモリ
「いいとも!」が終わってもまだまだ大活躍のタモリさん。
タモリさんは8月22日生まれで、そのバースデーカラーは「ゴールデンコーン」、色言葉は「感情移入・創作力」で、パーソナリティは「ユニークに広がる心の持ち主」。
ビックリするほどの知識を持つ、頭のいいタモリさんらしいカラーですね。
スティーブ・ジョブズ
アップルの創業者、スティーブ・ジョブズの誕生日は2月24日、バースデーカラーは「リードグリーン」です。
色言葉は「リラックス・社交的」で、パーソナリティは「いつも希望を抱きながら前進する人」!
誰も思いつかないようなものを次々と発明して世界中に広め、大勢の前でプレゼンする姿を思い出すと、頷けますね。
あなたのカラーは?

自分自身やお子さん、大切な人はどんなバースデーカラーを持っているのか、調べてみたら楽しいですね♬
バースデーカラーを取り入れてアイデンティティーをしっかりと理解することが大事かも!?
バースデーカラーで輝こう!
あなたや家族のバースデーカラーは何色でしたか?
それぞれの色に素敵なメッセージが込められていることが分かったと思います。
せっかくのバースデーカラー、うまく取り入れて、もっと輝いてくださいね!
関連記事はこちらから
ラッキーカラーやバースデー占い。これらはよく見かけますよね♪しかし「バースデーカラー」は、まだご存知ない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
先日、63年ぶりに誕生石が追加されたというニュースが流れました。1年は12カ月で増えも減りもしていないのに、どういうことなのでしょうか。月ごとに制定されている誕生石について、その由来や選定理由に迫ってみます!
記念日に彩りを与えてくれる花束のプレゼント。大切な人の好きな花や、思い出のある花を選ぶのも良いですが、誕生日には『誕生月の花』を贈るのもおすすめです。誕生月の花は、気候やその月の雰囲気に合うものが選ばれているので、花に詳しくない人でもすてきな花束を贈れます。