かわいい子どもの写真に満足♡しかしその背後に写るのは…
写真って子どもの表情がメインですよね!
画像の確認をするときも子どもの顔をアップにして見ると思います。
でも、ふと写り込んでいる自分の顔を見たとき、予想以上の姿におどろくことってないですか…?
かわいい子どもと写るのは特級呪霊のようながんばる母の姿…
毎日育児に奮闘中のママさんおつかれさまです!
子どもが産まれると、自分のことは後回しになり、以前のようにケアができていないという人は多いのではないでしょうか?
今回は、かわいい子どもの写真に写り込んだ自分の姿に、あの大人気漫画のキャラクターを重ねてしまったかぁちゃんさん @kaaa_chan_man のエピソードをご紹介します♪







特級過呪怨霊って(笑)
私もあの漫画を読んでいるので、めちゃくちゃ笑ってしまいました(笑)
でも、ふと鏡を見て、すっぴん、二重あご、目の周りのシミ、パサついた髪、ヨレヨレの服を見て「私もじゃん‼︎」と(汗)
子どもが産まれると、自分のことが後回しになりますもんね。独身時代のようなケアなんてする時間はないし。少しでも時間があれば、貴重な休憩時間になるので、体を休めたいと思いますよね。
それでどんどんいろいろなところに、ほころびが出てくるんですw。
その結果生まれたのが“母”という名の特級過呪怨霊(笑)
自分のことよりも、子どものことを大切にしている尊い存在です‼︎
と、自分に言い聞かせます。
育児に奮闘中のママさん‼︎写真を撮るときは要注意ですよ〜‼︎
写真を撮っても子どもの顔を見るので、自分がどんな顔で写っているのか確認してないこともあると思います。
かぁちゃんさんのエピソードを笑って読んでいたそこのあなた!
もしかしたら、特級過呪怨霊となった自分が映る写真が見つかるかもしれませんよ!ぜひスマホのアルバムをチェックしてみてくださいね~!
フォローはこちらから
フォローはこちらから
フォローはこちらから
パパの中には、ベビー服のデザインなんてなんでも良し!という方けっこういますよね。確かにデザインは理解できないかもしれないけど、ベビー服の可愛さはそれだけではないんですよ…!
子どもは眠くなると、おとなが『なぜ?』と思うような不思議な行動をすることがあります。でも、それは成長とともにしなくなることが多く、ママの体に負担がかかるものだとうれしい反面、さみしさも感じてしまいます。
最近増えてきている、男性の育児休暇取得。休んでくれると助かるママはきっと多いはず!男性の育休というと、生まれてすぐのイメージが強いですが「バトンタッチ」という形で育休を取得するパターンもあるようですよ。