【3歳児の負け惜しみ!?】おとなの食べ物に挑戦してみたいけれど…。ママに放った一言が強烈!
コーラって何歳から飲めるようになりましたか?
シュワシュワした炭酸飲料は、子どもから見るととても魅力的♪
おとながおいしそうに飲んでいると挑戦してみたくなります。
おとなの食べ物への憧れ
2〜3歳になると、おとなとほぼ同じものが食べられるようになります。でも、まだちょっと早いかな?と感じるのが炭酸飲料。
パチパチ、シュワシュワと泡が立ち上がるコーラは、子どもが憧れるおとなの飲み物♡
今回は、コーラが飲みたくなったキタノマヤさん @Kitano_Maya の3歳息子さんのエピソードです!
ドキドキのコーラ初体験の感想は…⁉︎
コーラを飲ませてもらえず悔しい3歳
コーラを飲ませてもらえず悔しい3歳(1/2)
— キタノ マヤ (@Kitano_Maya) July 20, 2021
ちなみに苦手な食べ物のことはなんでも「辛い」っていう#育児絵日記 #育児漫画 pic.twitter.com/Vk1XUUrQyd






コーラはくさいかぁ(笑)
ママに「まだ早い」って言われたら悔しいけど、クンクンしてみたら「飲めなさそう」って思ったのかな?
それとも“くさいから食べなくていい”と、自分を納得させているんでしょうか?
どちらにしても、3歳の負け惜しみの言葉はかわい過ぎます♡
うちの子は、初めて炭酸飲料を飲んだとき「痛い」って言ってたなぁ。
口に入れた途端、ドバーっと出したし。シュワシュワした食感って体験したことがないと、すごくビックリするんでしょうね。
このエピソードを読んで、私は小さいころ「コーラは骨が溶けるから子どもは飲んだらダメ!」って言われて飲ませてもらえなかったのを思い出しました!
「おとなになったら大丈夫」と言われたのも本気で信じてました(笑)
私も純粋だったんだなぁ(笑)
子どもがおとなの食べ物に興味を示す時期は必ずあります!
でも年齢が小さいほど、消化機関が未熟なので、お腹を壊さないように気を付けてあげたいですね。
フォローはこちらから
フォローはこちらから
今年は1年遅れのオリンピックイヤーです!毎日鍛え上げられた選手たちによる激闘が繰り広げられていますが、家では毎日『育児』という名のオリンピックに奮闘しているママがたくさんいます!
子どもの一人歩きが上手にできるようになると、出先では常に緊張状態!油断すると、ちょっとの隙をついて視界から消えてしまうこともしばしばです…。あんまり負担に感じるなら、手軽にアレを導入してしまいましょう♪
子どもが生まれると、日々、子どものお世話をして遊びに付き合う…。幸せなことだけど、「自分の時間を持てることなんてもうないのかも」と、寂しくなることがあると思います。今回は、今赤ちゃんのお世話真っ最中で、そんな風に思っているママが希望を持てるエピソードです!