日本とフランス、食の好みやこだわりもそれぞれ…「端」がとっても重要です!【ボンジュール!パパはフランス人】その32
パパ(フランス人)、ママは(日本人)、ムスメちゃんの3人家族が紡ぐ、お国が違うだけでさりげない日常がホッコリしちゃう、ステキな漫画をご紹介します♬
漫画家&イラストレーターの「大場もも」(vamomoko)の夫はフランス人!お国が違うだけでさりげない日常がホッコリしちゃう、ステキな漫画をご紹介します♬
前回ご紹介したマンガ記事はこちら
第32話「端」
フランスでは「バゲットの端」にも名前があることを初めて知りました。
フランス語では何にでも名前があるなぁ…単語を覚えるのが大変!!




バゲットの一番おいしいところは端っこのところ。
出典:www.enjoytokyo.jp
店を出たらもう、かじりはじめるのだというフランス人の話を、いくつ聞いたかわからない。
ある三つ星シェフは休日の朝にパンを買いに行くのはいいんだけれど、帰宅したときにはそれが半分くらいになっていて、奥さんに叱られるんだ、と笑いながら言った。
日本人にとって「端っこ」は何となく捨てる(それか試食用?)感じがします。
でも端っこって量がけっこう入っているのにリーズナブルに売っていますよね~!
例えば香ばしくて食べた時の触感が好まれる「パンの耳」は、おいしく食べられるレシピがありますので要チェックです♬
さらに詳しく考察したブログを見つけました!
フランス人にとってバゲットの端ってとても重要…です。
- brocantique- <takaki>のフランス生活と蚤の市・ブロカントのブログ Tours France
フォローよろしくお願いします!
フォローよろしくお願いします!