材料はチョコレートと卵だけ!チョコがとろ~り溢れ出す【フォンダンショコラ】の簡単レシピをご紹介♪【動画あり】
チョコがとろ~り!材料2つの簡単フォンダンショコラのレシピをご紹介♪
ぜひ試してみてくださいね。
材料2つで作れる絶品フォンダンショコラ!
皆さんこんにちは。
自宅で過ごす時間が長い今こそ、スイーツづくりを楽しんでみませんか?
今回は、材料2つで作れる絶品フォンダンショコラの作り方をご紹介します。
難しい工程もなく、トースターで焼き上げる手軽さが魅力です!
ぜひ試してみてくださいね。
~フォンダンショコラの作り方~

≪材料≫
・板チョコレート(お好みの種類) 3枚
・卵 3個

チョコレート3枚のうち、2.5枚を細かく刻んでいきます。
残りの0.5枚は後ほど使用しますので、刻まずに取っておきましょう。

刻み終わったら低熱容器に入れラップをかけて、1分~1分30秒ほど電子レンジで加熱します。

加熱が終わったら電子レンジから取り出して、軽く混ぜます。

次に、卵3個を白身と黄身に分けます。
チョコレートが入った容器には、黄身だけを入れてください。
白身は後ほど泡立てて使いますので、ボウルに入れておきましょう。

黄身が入ったチョコレートを混ぜ合わせていくと、少し硬くなります。

こんな感じ!

では、次に白身を泡だて器を使って泡立てていきます。

シャカシャカ…頑張って泡立てましょう!

こんな感じ!

では次に、チョコレートと泡立てた白身を合わせていきます。
白身は3回に分け少しづつ入れて混ぜてを繰り返していきます。

こんな感じで混ぜていきましょう。

では、生地をお皿に移していきます!
まずは、お皿の4分の1くらいまで入れましょう。

そこに、最初に残しておいた板チョコレートを割って乗せていきます。

そして、さらにお皿の8割程度まで生地を入れます。

では、トースターで焼いていきましょう!
まずは、焼き色をつけるために1000Wで2〜3分焼きます。

焼き終えたら、アルミホイルを大きめに取り、生地につかないようにふんわりと被せます。
そして、さらに10〜15分程度焼いていきます。

焼き終えたら、そのまま5分ほどトースターの中で放置します。
こうすることで縮みを抑えることができますよ。


完成しました〜!
スプーンですくいあげると、中からチョコがとろ~り♪
手土産や、バレンタインにもおすすめですよ。
ぜひ試してみてくださいね。
こちらの動画を参考にさせていただきました♪
関連記事はこちら
「無性に甘いものが食べたい!」そんなときにもおすすめなムース・オ・ショコラの作り方をご紹介します。生クリームでデコレーションすれば、簡単にご褒美スイーツの出来上がり♪
今回は、美味しい固めプリンの超簡単な作り方をご紹介します!お菓子作りは苦手…という方にこそ是非試していただきたい失敗知らずなプリンです。