次に来るのは「さバター飯」!!
皆さんこんにちは。
今回は、いまYouTubeやSNSで話題になっている「さバター飯」の作り方をご紹介します!
3つの材料を炊飯器に入れて、スイッチをオンするだけで作れる超簡単なレシピとなっています。
是非、皆さんも試してみてくださいね。
~さバター飯の材料~

≪材料≫ ごはん2合分
・サバみそ缶 1つ
・バター 20グラム
・めんつゆ 大さじ2杯
~さバター飯の作り方~

お米2合を研いで、水気を切って炊飯器のお釜に入れます。
そこに、サバ缶を汁ごと入れます。

次に、めんつゆを入れます。

そして、バターを入れます。
無塩バターの場合は、塩をひとつまみ入れてください。

材料が全て入った状態で、お釜のメモリ2のところまで水を入れます。
そして、炊飯器のスイッチオン!!

炊けました~!とってもいい匂いが漂ってきます♪

サバの身がしっかり残っていて食べ応えがありそうです。

ご飯をお茶碗によそったら、卵の黄身だけを中央に乗せます。

とろ~り。
黄身をからめて、早速いただきます!
これは美味しい~!!想像していた以上の美味しさです。
サバの旨味とバターの香りがたまりませんね。
美味しすぎるので、次回は倍量作りたいと思います♪
是非、皆さんも試してみてくださいね。
こちらの動画を参考にさせていただきました♪
関連記事はこちら
ヨーグルトひとつで作る簡単な自家製クリームチーズの作り方をご紹介します。お子さんでも作れる超簡単レシピです!ぜひ試してみてくださいね。
家計に優しい「もやし」を使った激うまレシピをご紹介♪副菜、おつまみ、お弁当にもぴったりです。ぜひ試してみてくださいね。