本サイトはプロモーションを含みます

ハロウィン間近!ところで、どうしてカボチャなの?

ハロウィン間近!ところで、どうしてカボチャなの?
参照 : pixabay.com
ハロウィンと言えば、カボチャのランタン!でも、どうしてカボチャなんだろう??今更聞けないハロウィンパンプキンの起源&歴史を知ろう!
ハロウィン間近!ところで、どうしてカボチャなの?
参照 : pixabay.com

そもそもハロウィンとは

ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる古代ケルト人が起源とされるお祭のことです。もとは悪魔や魔女などを崇拝し、生贄を捧げるための行事であったが、現代ではアメリカを中心に商業的なイベントとして定着、人気です。

もともとはカボチャではなくカブだった!

出典:pixabay.com
ケルト人にとっての年末は10月31日。この夜は秋の終わり&冬の始まりを意味し、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていました。そして人々は、同じ時期に出没するという悪霊や魔女から身を守るために魔除けの焚き火を焚き、仮面を被って過ごしたのです。
この仮面、アメリカ大陸の発見以前はカブを用いて作られていました。 こちらがアイルランドのカントリーライフ博物館に保存されている20世紀初頭のカブのランタンです↓↓↓・・・こ、怖っ!
出典:ja.wikipedia.org
アメリカでハロウィンが普及すると、人々はこうした怖ーい顔や滑稽な顔をカボチャに彫り、悪い霊を怖がらせて追い払うため、31日の晩に家の戸口の上り段に置くようになりました。

さらにさかのぼると、リンゴが起源という説も…!?

出典:en.m.wikipedia.org
古代ローマ人は11月1日頃に果実・果樹の女神でリンゴをシンボルとしていた女神ポーモーナを讃える祭りを祝っていたと考えられています。紀元1世紀にブリテン島に侵入した後、ケルト地域にポーモーナ祭がもたらされたのだとか。 ハロウィンの行事としてダック・アップルが行われるのはその由縁からと考えられ、またハロウィンのシンボルカラーである黒とオレンジのうち、オレンジはポーモーナに由来するとの説もあります。

ダッグ・アップル

出典:en.m.wikipedia.org
「ダック・アップル 」とは、いわゆるリンゴ食い競争。ハロウィン・パーティで行われる伝統的な余興の1つで、水を入れた大たらいにリンゴを浮かべ、手を使わずに口でくわえて取るゲームです。
ただし、ポーモーナの祭りとの関連性について、近年の研究は否定的で、ハロウィンの起源&カボチャの原型とは言えないようです。 逸話としては、古代ローマとケルトの伝統が現在にまで繋がっていたら面白いですね。

ちなみに、ハロウィンはカボチャを食べる行事ではない!

オレンジ色のカボチャは、ペポ種やプッチーニという種類で、主に観賞用だそうです。実は水っぽくて美味しくないようですが、アメリカでは栄養のある種をローストして食べるんだとか。
出典:pixabay.com
カボチャの収穫期は夏ですが、秋には熟成が増すことでさらに甘くなります。スイーツにもおかずにもなるカボチャは冷凍保存も可能!お買い得の時に丸ごと買うのがオススメです。

カボチャの冷凍保存

出典:ja.m.wikipedia.org
1. カボチャを使いやすい大きさに切り分け、固めに茹でる 2. 水気を切り冷ます 3. 1回に使う分ごと小分けにしてポリ袋に入れて冷凍庫で保存
ハロウィンには秋の味覚を楽しみましょう!

関連記事はこちら

イタリアのハロウィンってどんな感じ?

イタリアのハロウィンってどんな感じ?

イタリアでは、日本のように近年になって祝われるようになったハロウィン。子どもたちや若者の間で仮装も行われ、秋~冬の季節の変わり目を感じさせるイベントとなっています。

Dolcetti o scherzetti!? イタリアもハロウィン仕様!

Dolcetti o scherzetti!? イタリアもハロウィン仕様!

イタリアでも、ここ20年ほどで普及したハロウィン。伝統行事・宗教祭事ではないものの、若者や子どもたちを中心に楽しむイベントとなっています。