これはツボった!母の推理力が問われる、子どもたちの言い間違い!
我が家の次男6歳は、元々おしゃべりなうえに、長男の影響もあって難しい単語を知っていたり、突然講釈を垂れて来たり。日々笑かしてくれます。おまけに、言い間違い時には適切な推理&推察が求められます(でないと本人お怒りに・・・)。斜め上を行く言い間違い5連発!皆さんは分かりますか?
バーキングベイダー

んん?ダースベイダー?新手の敵?かと思いきや、本人はケーキ作りに使うものだと主張。それってもしや・・・
答えは・・・ベーキングパウダー!

“バーキングベイダー”でケーキ作ったら、何だかダークサイドなお菓子が出来そう!
へろたんせーぶ
へ、へろたんせーぶ?なになに、折り紙をくっ付けるのに使うやつ?そんな頼りなさそうな名前のモノってあったっけ?
答えは・・・セロハンテープ!

これならしっかり貼れそうです!
ひだりマント~!
んん?左団扇?

利き手でない左手でゆうゆうとうちわを使うこと。転じて、安楽に暮らすこと
出典:dictionary.goo.ne.jp
それとも左利きの闘牛士??

答えは・・・ドラえもんのひみつ道具「ひらりマント」でした!

惜しい!「だ」と「ら」の一文字違い!
美味しいブラック!

「リングスター!美味しいブラック!」という決めゼリフで登場。コーヒーのCM?と思っていたら・・・。
答えは・・・宇宙戦隊キュウレンジャーのオウシブラック!

オウシブラック→美味しいブラックという変化を起こしていたらしい。それ以後、美味しいブラック!と聞くと、ブラックコーヒーではなく黒毛和牛を連想してしまいツボにハマってしまう母でした。
言葉遊びやダジャレも大好きな子どもたち。今後も楽しい言い間違い、期待してます!
関連記事はこちら
新米保育士“きっちょむ先生”が、憧れの保育士さんを目指して日々奮闘し、こども達と一緒に成長するストーリー漫画『おはよう!ニワトリ保育園』です。
子どもっていろんなことを「耳コピ」して、言いやすいように頭の中で「リミックス」しているから、ときどきめちゃくちゃ面白いこと言いますよね~!今回は「みーたん」が、テンポ抜群の「言い間違い」で何かを引っ張ってるぞー!?