やけに執着するもの

高校生の娘を持つ母。赤ちゃんの時から現在までの育児のあれこれを漫画にしていきます。実家が保育園なので、園長先生の相談コーナーや、お子様も楽しめる絵本の回なども計画中

「ナゼそれに熱中しちゃうの??」不思議な子どもの執着心…。
同じ環境で育った三姉妹でも、それぞれ熱中するものは違ったようですよ。





ただの「好き」では収まらない、こだわりや執着。何かきっかけがあったのでしょうか…。大人になるにつれ三人とも執着心は消えましたが、こだわっていた頃の気持ちは覚えています。なんだか不思議な思い出です。
ピノコのこどもえほん 過去のマンガ記事はコチラ
【38】お正月の帰省~夫の実家編〜
【37】子どものお正月、特別だけど変わらないこと。
【36】クリスマスにおすすめの手作りスイーツ
【35】本当に無償なの??私立高校の学費の実態
【34】公立と私立、どちらを選びますか?
【33】『怖いもの』にも個性あり。
【32】キュボロにタングラム!理系のセンスが磨けそうなおもちゃ
【31】わくちん と めんえきちゃん(絵本)
【30】予防接種で泣かない方法とは??
【29】直したくない?!間違えて覚えている可愛い言葉。
【28】トイレの回数が多い娘。その原因は…?
【27】子どもの振り見て我が振り直せ。
【26】お腹の子に“子守唄”を聞かせたら…?胎教の意外な効果。
【25】子どもの携帯、いつから持たせますか?
【24】何をやらせる?習い事。
【23】子どもの語彙力は無限大…?!
【22】子供に「上手な絵」を描かせないで。
【21】子供の写真、公開してますか?
【20】小さいうちに残したい、手書きの宝物。
【19】うまくいかない!夢の国
【18】野菜嫌いでも子は育つ。
【17】「○○ルギー」は突然やってくる。
【16】「ダメな母親」をお説教したがる人たち。
【15】受験は運命の分かれ道?!
【14】女の子のバレンタイン事情
【13】一生虫歯にならないってほんと?
【12】穏やかな子。それなのに怒りを買ってしまうワケとは・・
【11】子どものお年玉を、ずっと取り上げてみた結果。
【10】どうして子どもは嘘をつく。犯人は◯◯??
【9】想像のお友達、イマジナリーフレンドとは・・
【8】ごめんね。 → いいよ。 子供の本音って・・
【7】ママ友できるかな・・・
【6】無限ループ
【5】【ふろく付き】子どもと一緒に楽しめるスクロール絵本
【4】赤ちゃんと電車に乗る前に試したこと。
【3】まだ話せない赤ちゃんと会話しよう!『ベビーサイン』
【2】早期英才教育を少しかじってみた結果。
【1】新しくスタートする「ピノコえほん」。まずはご挨拶です!よろしくお願いします♫
フォローよろしくおねがいします!