本サイトはプロモーションを含みます

富士フィルムから先着限定お年玉!?「写真のデジタルデータ化」お試し無料キャンペーン!

富士フィルムから先着限定お年玉!?「写真のデジタルデータ化」お試し無料キャンペーン!
参照 : photobank-ja.fujifilm.com
先着20,000 名様限定で、ネガフィルム2 本または写真プリント50 枚を無料でデジタル化。懐かしい写真を、富士フイルムのスマホアプリ「PhotoBank(フォトバンク)」で見られる!
富士フィルムから先着限定お年玉!?「写真のデジタルデータ化」お試し無料キャンペーン!
参照 : photobank-ja.fujifilm.com

無料お試しキャンペーン実施中!

先着20,000名様限定で、ネガフィルム2本もしくは写真プリント50枚を専用サービスパックに入れて富士フイルムの工場へ送るだけで、デジタルデータ化できるお試し無料キャンペーンを実施しますよ!

富士フイルムのスマホアプリ「PhotoBank(フォトバンク)」キャンペーンサイト

スマホやデジカメで撮影した写真はもちろん、ネガフィルムや写真プリントまで、一元的に管理・整理ができる写真整理アプリ…それが「PhotoBank(フォトバンク)」です! あらゆる写真をスマホで一元管理できるので、「ご自宅に眠る大量のネガフィルムや写真プリントを整理したい」「親が遺してくれた写真を整理したい」「万一の事態に備えた保管したい」などといった、写真の整理に関するお悩みを解決します。 ネガフィルムや写真プリントをデジタル化すれば、懐かしい思い出から今日撮った写真まで、いつでもスマホアプリで楽しむことができ、家族の集まりや同窓会などで会話が弾みます。 先延ばしにしていた写真の整理、この機会に始めませんか?

写真のデジタルデータ化お試し無料キャンペーン|概要

キャンペーン期間

2019年12月20日(金)~2020年3月31日(火)まで。 ※先着人数(20,000名様)に達し次第終了します。

対象人数

先着20,000名様

対象商品

コース①:ネガフィルム2本のスキャンサービス コース②:写真プリント50枚のスキャンサービス ※いずれも通常2,090円(税込)相当の商品

申し込みから写真閲覧までの流れ

①キャンペーンサイトでコースを選ぶ。 ↓ ②注文画面でクーポンコード【PHOTOBANK】を入力(全て大文字) ※クーポンの使用はおひとり様1 回限りとなります。 ↓ ③専用サービスパックが届いたら、デジタル化したいネガフィルム(2本まで)もしくは写真プリント(50枚まで)を入れて返送(送料無料) ※注文時に選んだコースに合わせて、ネガフィルムもしくは写真プリントを工場へ返送してください。 ↓ ④スマホアプリ「PhotoBank(フォトバンク)」をダウンロード。 ↓ ⑤ネガフィルム、もしくは写真プリントの返却と同封して納品される「アクセスキー」を、「フォトバンク」で入力、写真を閲覧。

PhotoBank(フォトバンク)とは?

出典:photobank-ja.fujifilm.com

スマホの写真から懐かしの写真まで、思い出をいつでもスマホで!

スマホのカメラロールに保存した写真は自動でアップロードされます。 また、富士フイルムの「写真スキャンサービス」で、ご自宅に眠るネガフィルムや写真プリントをデジタルデータ化すると、データが自動でアップロードされるので、 スマホやデジカメの写真、懐かしいフィルム写真をまとめて保存することができます。

膨大な写真をタグで簡単検索!

取り込んだ写真には富士フイルム独自のAI が自動でタグを付与、便利な検索機能付きです。さらにタグは自分で自由に編集することができるので、タグを選ぶだけで、特別な思い出を簡単に探すことができます。

日付データも自在に編集!

SNSでもらった写真やデジタル化した写真※など、日付情報が消えている写真も、一括で簡単に日時を追加・編集できます。順番に並べ替えれば、自分史の出来上がりです。 ※日付印字が無い写真は、「日付情報なし」のデジタルデータとなります。日付印字がある写真は、「日付情報あり」のデジタルデータとなり、フォトバンクで日付情報を読み取ることができます。

PhotoBank(フォトバンク) / 公式サイト

富士フイルムのスマホアプリ「PhotoBank(フォトバンク)」キャンペーンサイト

お申し込みはコチラから!

関連記事はこちらから

我が子の写真を残すときには、“寄り”で撮るよりも“引き”で…その理由に超納得!

我が子の写真を残すときには、“寄り”で撮るよりも“引き”で…その理由に超納得!

聞いて納得!子どもの写真を残すときのあるポイントとは!?

【インスタグラムお役立ちわざ】手料理をグッとオシャレに美味しそうに撮れる4つのコツ

【インスタグラムお役立ちわざ】手料理をグッとオシャレに美味しそうに撮れる4つのコツ

特別な日の手料理やお休みの日のちょっとした家ごはん、SNSにあげる人増えてますよね。せっかく作ったお料理、キレイに写したいのに撮ってみたら何だかパッとしない、そう思った経験はないですか?筆者は料理写真が下手でいつも自己嫌悪...上手な人のコツは何?人気のインスタ料理写真から上手に撮れる4つのコツを発見しました。