カカオの不思議を体験できるカフェショップ「どっちもCACAO by キットカット ショコラトリー」が期間限定オープン!
チョコの原材料といえば…「カカオ」というにはみんな知っている雑学ネタ。でもカカオって見たことあります?成分は?なかなか知らないカカオの魅力を体験できるポップアップショップ【どっちもCACAO by キットカット ショコラトリー】が期間限定でオープンします!
《キットカット ショコラトリー》とは?
「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ・髙木康政の全面監修のもと、素材や製法にこだわった「プレミアム キットカット」をお届けする専門店、それがキットカット ショコラトリーです!
家族や友人、同僚へのプチギフトや自分へのご褒美にもぴったりのこだわり・高級感があるプレミアム・キットカットを展開し、お客様のほっぺを落としまくっています!
《どっちも CACAO by キットカット ショコラトリー》とは?
カカオフルーツチョコレートの魅力
2019年11月29日より全国7ケ所の店舗と通販オンラインショップで販売中!カカオの”豆”と”果肉”を使用した、カカオ本来の甘味と酸味を味わえる新しいチョコレート「キットカット ショコラトリー カカオフルーツチョコレート」

キットカット ショコラトリー”カカオフルーツチョコレート”
知ってました?実はカカオは「フルーツの一つ」です!
そこに注目し【カカオフルーツチョコレート】とネーミング、カカオをまるごと味わうような美味しさの楽しめます♬
チョコレートなのにライチやパッションフルーツのような”フルーティーさ”を感じるぐらい、独特の甘酸っぱさが魅力です。
カカオの”果肉”と”豆”の二面性を体験できるポップアップショップ
フルーティーでみずみずしいカカオの“果肉”と、 濃厚でコク深い味わいを感じさせるカカオ”豆”という、カカオが持つ2面性を体験できるポップアップショップ「どっちも CACAO by キットカット ショコラトリー」を2019年12月17日(火)から12月25日(水)の期間限定でオープン!

白とブラウンの2色の内装で、 白い“かにく”と茶色の“まめ”それぞれの世界観を楽しむことができます! ショップのコンセプトは「カカオが持つ“2つのカオ”を体感していただく」

カカオの“果肉”が持つ軽やかな透明感と、カカオ“豆”のシックで温かみのある雰囲気をイメージした空間
「どっちもCACAO かにく(果肉)」「どっちもCACAO まめ(豆)」
カカオの“果肉”部分を使用したフルーティーでみずみずしいカカオジュース「どっちもCACAO かにく」と、カカオ豆を使用し濃厚でコク深くとろけるような味わいのホットチョコレートドリンク「どっちも CACAO まめ」の2種類!
いずれもカカオの素材を使用しつつも、白い“果肉”と茶色の“豆”の対照的な世界感や驚きの味わいを体験することができます。
また、どちらのドリンクにもカカオの“果肉”と“豆”を“どっちも”使用した「キットカット ショコラトリー カカオフルーツチョコレート」が1本が付いています♬

《どっちもCACAO かにく》 カカオの“果肉”部分を使用したフルーティーでみずみずしいカカオジュース。 南国を感じさせ、冬だからこそ飲みたくなる…今までのカカオのイメージを覆す、驚きの味わい! 税込価格 500円

《どっちもCACAO まめ》 厳選したこだわりカカオ豆から作った、濃厚でコク深くとろけるような味わいのホットチョコレートドリンク。 甘すぎずビターで大人の味わいが口いっぱいに広がる、寒い冬に嬉しい、心も体も温まる味わい。 税込価格 500円
実際に飲んできたよ!
up to you取材班は開店前日に実食してきました!
チョコレートの原料であるカカオ(の果肉)がフルーティー?とろけるような味わい?見たことのないカカオの実とは?…気になることがありすぎる~!
ポップアップショップの場所はココ!


表参道駅のA3出口を出ると徒歩10秒ほど、2色のタイルで装飾されたショップが!
ネオンのロゴと見た目がわかりやすいので間違えることは無いと思います(笑)
カカオの実って見たことあります?

コレがカカオの実!
取材班はみかんぐらいのサイズを想像していましたが…意外とデカイ!ラグビーボールよりちょっと小さいぐらいの大きさ!

カカオの実を割るとこんな感じ。
白い部分が「カカオの豆」で、この豆がチョコレートの原料になりますが、ポップアップショップでは”濃厚でコク深くとろけるような味わいのホットチョコレートドリンク「どっちも CACAO まめ」”になります!
皮の内側にある白い部分が「カカオの果肉」
豆はチョコレートの原料になるため使用されますが、果肉は利用価値が無いのでほぼ廃棄されるよう…ポップアップショップでは”フルーティーでみずみずしいカカオジュース「どっちもCACAO かにく」”になります。
いざ、実食!
フルーティーでみずみずしいカカオジュース「どっちもCACAO かにく」

ドリンクの上にエスプーマがこんもりのっていて、コレは映えますね!
ストローは時流に沿った紙ストロー、マイクロプラスチックによる海洋汚染にも対処しているところがキットカットらしい(?)です♬
実際に飲んでみると…めっちゃフルーティー!でビックリ!
カカオ=チョコレートの原料という固定概念が覆るほどの驚きがありますヨ!
濃厚でコク深くとろけるような味わいのホットチョコレートドリンク「どっちも CACAO まめ」

マシュマロが浮かんだホットドリンク、一口飲んでみると…いやぁマッタリ&ホッコリする~♬
取材班が思っていた深いコクがあって、寒い今の季節にはホッコリできるドリンクですヨ!
一緒に付いてくる「キットカット ショコラトリー カカオフルーツチョコレート」を付けて食べると、美味しさ引き立つマリアージュ完成かも!
驚きの500円!
取材班がビックリしたのは、ドリンク+キットカット ショコラトリー カカオフルーツチョコレートが付いて500円であること!
キットカット ショコラトリー カカオフルーツチョコレートが400円で販売していることを考えると、手間暇かかったドリンクが100円って…破格すぎる!!
この驚きの価格には理由があって、フルーティーな果肉と味わい深い豆の2面性、いわゆる「カカオの不思議」を皆様に味わってもらいたいから…というもの。
SNS投稿キャンペーン、やってます!

コチラをフォローしてから指定のハッシュタグを付けて投稿しましょ!