本サイトはプロモーションを含みます

イタリアでSAMURAIと言えば爪楊枝!でもなんでサムライ!?考案者の死去で振り返る爪楊枝SAMURAIの誕生秘話!

イタリアでSAMURAIと言えば爪楊枝!でもなんでサムライ!?考案者の死去で振り返る爪楊枝SAMURAIの誕生秘話!
参照 : www.tuttocasashop.it
2019年9月、イタリアの爪楊枝の父、エンツォ・ロッティ氏が死去し、彼の商品への愛情と誕生秘話がイタリアのサイトやニュース記事で紹介され話題になりました!
イタリアでSAMURAIと言えば爪楊枝!でもなんでサムライ!?考案者の死去で振り返る爪楊枝SAMURAIの誕生秘話!
参照 : www.tuttocasashop.it

イタリアでSAMURAIと言ったら・・・コレ!

爪楊枝!
出典:www.amazon.it
これは、イタリア産業が活発になり、エコノミーブームを迎えた1960年代に、エンツォ・ロッティという企業家が商品化したもの。イタリア全土、さらには欧州にまで輸出される大ヒット商品となりました。

イタリアでは、両先の尖った「samurai」というネーミングの爪楊枝(日本製)がポピュラーである。

出典:ja.m.wikipedia.org
出典:it.m.wikipedia.org
こーんな長い串焼き用の楊枝もSAMURAIです。
このSAMURAIの大ヒットを受けて、追随する他社も次々と日本語の名前を爪楊枝の商品名に使うようになったほどです。

SAMURAIのほかには、着物(KIMONO)やサヨナラ(SAYONARA)、空手家(KARATEKA)、大阪(OSAKA)、剣道(KENDO)など、どれもこれも日本の名前。

出典:www.google.com

爪楊枝の父エンツォ氏が死去

2019年9月には、イタリアの爪楊枝の父、エンツォ・ロッティ氏が死去し、彼のユニークな着想や商品へのこだわり、その始まりのストーリーがイタリアのサイトやニュース記事で紹介され話題になりました!

爪楊枝SAMURAIの誕生秘話

1960年代、マントヴァ出身のエンツォ氏とジョヴァンニ氏の兄弟は、ミラノで輸出業をしていた田中氏と出会います。 北海道産の樺の木をイタリアへ輸出しようとしていた田中氏。 柔らかく耐久性に優れた樺の木材はしかし、何の用途で使えるのだろう?エンツォ氏は、それを原料として爪楊枝を作ることにします。
出典:en.m.wikipedia.org
樺が爪楊枝の材料に最適だっただけでなく、ロッティ氏は、木材を熱やガンマ線で殺菌し、高品質で衛生的な爪楊枝の製造を実現しました。 当時、他社の爪楊枝はポプラを材料としていて、衛生面への考慮はほとんどされていなかったため、SAMURAIは引く手あまたとなり、イタリアだけでなく欧州でも人気のロングラン商品となったのです。

ネーミングに込めた商品への情熱

エンツォ氏は、日本の武士と、マントヴァ人のこだわりに敬意を評して「SAMURAI」と名付けた、と常日頃語っていたそうです。

ちなみに・・・

イタリア語で爪楊枝のことは、「歯をつつく」という意味の「stuzzicadenti」ですが、エンツォ氏は、「歯を優しく撫でる」という意味の「carezzadenti」というキャッチフレーズでSAMURAIをアピール。
こんな懐かしのCMもあります。

そんな爪楊枝の使い道は・・・

イタリアはもちろんヨーロッパでは、食卓や人前で、爪楊枝を使って歯のお掃除をするのはご法度。家庭内でも楊枝で歯に挟まったものを取る、という文化や習慣はありません。 こんな風に、フィンガーフードのスティックとして使われることが多いです。
出典:pixabay.com
初めてイタリアでSAMURAI楊枝を見た時は、イラストと言い商品名といい、何だかニワカJAPANブームにあやかったような変な楊枝・・・なーんて思っていた私ですが、失礼しました!企業家たちの思いが込められた高品質の商品だったんですね!

関連記事はこちらから

生粋ローマっ子の長男もハマるORIGAMI!情操教育にも◎の折り紙の素晴らしさを子どもたちと実感!

生粋ローマっ子の長男もハマるORIGAMI!情操教育にも◎の折り紙の素晴らしさを子どもたちと実感!

幼稚園や小学校で、家で、身近にある折り紙。男の子も女の子も小さい時には必ず遊ぶ日本の伝統玩具ですよね!イタリアで子育てしている私ですが、日本の伝統文化にも触れてもらおうと、子どもたちと時々折り紙で遊んでいます。

日本ではインド式の教育が人気の一方、 インドでは日本の「ある教育方法」に注目している!

日本ではインド式の教育が人気の一方、 インドでは日本の「ある教育方法」に注目している!

世界を席巻するインド。その教育はテレビ番組でインド人の子どもが「インド式計算」でその計算力を披露するなど多方面で注目されています。しかし、実際インドに行くと…

日本の住まいはスゴイ(°д°)!海外子育てで初めて分かった日本式住宅のありがたさ!

日本の住まいはスゴイ(°д°)!海外子育てで初めて分かった日本式住宅のありがたさ!

イタリアで子育てして6年が経ちますが、その間、何度も実感した日本の住宅生活習慣の素晴らしさ。日本の食材や本は郵送すれば手に入るけど、これだけは簡単には手に入らない!海外子育てあるあるの「日本の住まいの良さ」を声を大にしてお伝えしたいと思います!