痛くてストレスが溜まる「口内炎」には種類があった?タイプ別に原因や症状そして治療法を徹底解説
口内炎は、多くの人が経験したことのある身近な病気の1つですよね。ところで口内炎には多くの種類があることをご存知でしたか?
ここでは、主に「アフタ性口内炎」、「カタル性口内炎」、「ヘルペス性口内炎」、「カンジダ性口内炎」、「ニコチン性口内炎」の5種類の口内炎の原因や症状、治療法についてご紹介します。
種類によって原因や症状に治療法は異なる
アフタ性口内炎
【原因】
アフタ性口内炎が生じるメカニズムははっきりとは分かっていませんが、体調不良やオーラルケア不足、口を噛むといった物理的刺激、ドライマウスなどが原因に繋がると考えられています。
また、ビタミンB群や鉄分が不足することでも発症確率が上がるといわれています。
【症状】
黄色や灰色の丸い炎症ができます。大きさは2~6㎜程度で、いくつか同時にできる場合や何度も繰り返すケースがあります。
何も刺激を与えなければ痛みを感じないものの、物理的刺激や辛い食べ物などによる刺激を与えると痛みが出ることがあります。
【治療法】
治療を行わなくても、1~2週間ほどで自然治癒することがほとんどです。
歯科医院の治療での治療では、トリアムシノロンやデキサメタゾンなどのステロイド系外用薬やビタミン剤などが使用されます。
カタル性口内炎
【原因】
カタル性口内炎の原因はアフタ性口内炎と同様で、オーラルケア不足や物理的刺激などです。
栄養不足のときや免疫力が低下しているときに発症しやすいといわれています。
【症状】
口の中が赤く腫れる、水膨れができるなどがカタル性口内炎の症状で、一般的な口内炎とは異なるため、口内炎だと気付かない場合もあります。
口内炎がある部分に食べ物が触れると痛みを感じることがありますが、一般的にアフタ性口内炎に比べると弱い痛みだといえます。
また、口臭が強くなることもあります。
【治療法】
自然に治ることが多い口内炎ですが、悪化する場合は治療が必要です。歯科医院では軟膏などが処方されます。
ヘルペス性口内炎
【原因】
ヘルペス性口内炎の原因は、単純ヘルペスウイルス1型です。
感染しただけでは症状が出ることは、ほぼない単純ヘルペスウイルス1型ですが、ストレスなどが原因で免疫力が低下するとヘルペス性口内炎が発症します。
なお、日本人の単純ヘルペスウイルス1型への感染率は約90%だといわれています。
【症状】
単純ヘルペスウイルス1型に初めて感染する1~3歳の子供がかかりやすく、口の中に潰瘍ができます。
また、38~40℃の高熱を伴います。
【治療法】
1週間ほど経過すると、自然に治癒します。
重症な場合には、抗ウイルス薬の内服や注射、水分補給の点滴などが行われます。
カンジダ性口内炎
【原因】
カンジダ性口内炎はカンジダ菌が原因で発症する口内炎で、「偽膜性カンジダ症」、「萎縮性カンジダ症」、「肥厚性カンジダ症」の3種類がありますが、もっとも一般的なのは偽膜性カンジダ症だと考えられています。
カンジダ菌は常時人間の体内にいる常在菌のため普段は悪さをしませんが、免疫力が低下したり薬の使用によって菌のバランスが崩れたりすると口内炎を発症しやすい傾向にあります。
【症状】
偽膜性カンジダ症になると、口の中に白いコケが付着しているように見えます。
この下は赤くただれていることが多く、白いコケのようなものを無理にはがすと痛みが悪化することがあります。
【治療法】
アゾール系やアリルアミン系の抗真菌薬での治療が一般的です。
なお、抗生物質を使用すると症状が悪化するので注意が必要です。
ニコチン性口内炎
【原因】
原因は喫煙が関係していて、タバコに含まれる有害物質によって発症するともいわれています。
ニコチン性口内炎という名前ではありますが、原因は必ずしもニコチンではなく、タバコに含まれている有害物質のうちのいずれかによって症状が引き起こされると考えられています。
また、タバコの熱が原因の1つになっているという見方もあります。
【症状】
口蓋が白く変色し、厚く膨らみます。
一般的には痛みはあまり感じません。
【治療法】
喫煙が原因の口内炎のため、まずはしばらく禁煙する必要があります。
どうしても禁煙が難しい場合は本数を減らし、口の中に有害物質が残らないようにオーラルケアを行いましょう。
症状がひどい場合は歯科医院で相談を
ここでご紹介したように口内炎は主に5種類に分けられ、治療なしで自然に治るケースも多くあります。
しかし、症状がひどい場合にはきちんと治療を受ける必要があります。
また、口内炎のように見えて実は別の病気という可能性もあります。
なかなか口内炎が治らない場合には、歯科医院を受診するようにしてくださいね。
歯医者、歯科医院を検索して予約できるサイト
参照サイト
参考サイト
関連記事はこちらから
食べ物がしみたり、強い痛みを感じたりする口内炎。痛みによって食事や会話に支障が出ることもあるため、「口内炎ができないようにしたい」「できるだけ早く治したい」と思う方は多いでしょう。あまり知られていませんが、実は口内炎にはいくつかの種類があり、それぞれ発生する原因が異なります。