ハレの日のための”失敗しない”キッズネクタイの選び方&コーデ!!男の子も女の子にもおすすめ♥
ハロウィンが終わったと思いきや、七五三にクリスマス、発表会や忘年会に新年会・・・。ハレの日が続く秋冬ですが、キッズもネクタイでオシャレしてみませんか?
ネクタイの種類からコーディネート、作り方&結び方、結んで上げ方、購入サイトまでまとめてご紹介します!
ネクタイを付けるのってどんな時?
冠婚葬祭のフォーマルな式はもちろん、七五三、入学式や卒業式、さらには発表会など、子どもでもネクタイを付けておめかしできる場は多々あります。
お誕生日パーティやクリスマスパーティ、ハロウィンなどでも、ファッションのひとつとして気軽に使ってみましょう。グンとおしゃれな感じがアップしますね♡
年齢&シーン別!おすすめネクタイ
0~1歳 : ネクタイ柄スタイ
首周りにひも状のものを付けるのがまだまだ心配な小さなベビーには、このネクタイ柄のスタイがおすすめ!
1~3歳:蝶ネクタイ
まだまだ身長の低い時期なので、蝶ネクタイを合わせるのがおすすめです。
詳細はこちら
3~5歳 : ワンタッチネクタイ
毎回結び直す必要のないワンタッチネクタイは、キッズ用には大変便利。首周りの長さも調節でき、ノッドが型崩れすることもないので安心です。
5歳~:ネクタイ
早いうちから本格的なネクタイに挑戦するのもアリですね。
詳細はこちら
柄&形の選び方
ソリッドタイプ(1色)が最もフォーマル
シンプルな1色のネクタイ、それも光沢のある黒や紺色、グレーなどが1番フォーマルです。
オシャレなストライプやチェック、水玉にトライ!
ストライプやチェックは幅が狭く色が少ないものほどフォーマルに近づくことも覚えておくと◎!
可愛いキャラクターものもあるよ!
好きなアニメのキャラ入りは子どもに大人気。パパもお揃いにして、オシャレ度UP!
スクエアエンドはオシャレ上級者
四角形がモードなスクエアエンドはカジュアルな装いにぴったりです。
詳細はこちら
パーティにも!
こんな遊び心満点のパーティネクタイも、子どもなら可愛く着こなせちゃう!
女の子だって!
ダブルショートタイ
最近では、女の子のファッションにも使われているネクタイ。フェミニンなデザインが人気です。
リボンネクタイ
制服を思わせるリボンネクタイも、女の子に人気。ブレザーを合わせれば、フォーマルな場にも使えます。
詳細はこちら
素材&織り方もさまざま
光沢のあるシルク製やサテン織り
光沢のある生地のものは高級感があり、正装用に1本あると重宝します。
詳細はこちら
コットン製
柔らかで落ち着いた風合いのコットン製は、フォーマルにもカジュアルにもOKです。
ニット織り
ニット製のネクタイは爽やかなので春夏のオシャレにぴったりですね。
コーデ例
サスペンダーとおそろいにする
胸元がスッキリする蝶ネクタイは、サスペンダーと合わせると良いですね。
ベストと合わせる
なかなか手強い柄物ネクタイでも、無地のシャツ&パンツにベストと合わせると引き締まります。
ポケットチーフと合わせる
同じ生地のポケットチーフを胸元に覗かせるだけでオシャレ度UP!
ハンチング帽と合わせる
ネクタイとマッチするのは断然ハンチング帽!イギリスの紳士っぽいファッションです。
詳細はこちら
ボトムスと合わせる
ビビッドピンクの蝶ネクタイもパンツと合わせてかっこよく!グレーとの相性もバッチリです。
女の子ならリボンネクタイとプリーツスカートが王道。ブリティッシュっぽさを演出できます。
【動画】キッズネクタイの作り方
使わないネクタイをリサイクルしたり、好きな生地で兄弟姉妹おそろいにしたり。手作りのキッズネクタイでオシャレを楽しんでみてください!
すぐに作れるキッズ蝶ネクタイ
100均 DIY 子供用 ネクタイ 作り方
【動画】結び方
結び方、結んであげ方が分からない人はこちらを参考にしてください!
パパママがネクタイを結んであげる方法~プレーンノット~
自分で結んでみたいキッズに!斜め上からのアングル
オンラインショッピングなら・・・
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。
関連記事はこちらから
初秋も近づくと七五三のお祝いの準備時期になりますね。何を揃えたらいいか解らないという方も多いと思います。そこでトレンドを交え、レンタル派・購入派の口コミを纏めてみました。
まだ自分で着替えができない子どもは、親が服を選び、着せてあげないといけません。しかしいつもママが選ぶことが多いからか、世のパパは「子どもの服の着せかた」がよく分かっていないよう。“無頓着”が原因なら、解決策は「子ども服のコーディネートから購入まで全てパパに任せ、在庫を認識してもらうこと」かなぁ……?