長男けんが生まれるまで Vol,3 赤ちゃんの診断結果
instagramで話題の育児漫画をご紹介します!
instagramで育児漫画を公開している、demi_0608さんは、二人の息子さんを育てるお母さん。
2014年7月に誕生した長男・けん君が生まれるまでを描いた妊娠絵日記に綴られていたのは、出産直前に判明した思いもよらぬできごとでした…。
最初から読みたい方はコチラ
長男けんが生まれるまで Vol,3 赤ちゃんの診断結果
「お腹の赤ちゃんに異常がある」と医師から告げられると、真っ先にお母さんは「もしかしたら私が悪いのかな…?」と、自分自身を責めてしまうんですよね。
demiさんとはかなり状況が違いますが、筆者も妊娠中に自分を攻めてしまった経験が…。
初期の妊婦健診の時、私自身の血液抗体の異常な数値がわかり、「現時点では大丈夫だけれど、これ以上この数値が増えるようならお腹の赤ちゃんの発育に支障をきたすかもしれません」と、言われてとてもショックを受けました。
「今までいい加減な生活してたから?」「遺伝でそうなるの?もしかしたらお腹の子も…?」と、よくないことが頭の中を駆け巡っていた時、先生から「これは生まれつきとか、今までの生活習慣でなったとか、そうゆうものではないんです。本当にたまたまですから、お母さんが自分を攻める必要はないんですよ」と、いわれ少しだけ気持ちが落ち着いた記憶があります。
(その後毎月血液検査を受け、妊娠中は特に数値の上昇も胎児の発育にも異常はなく、無事出産を迎えました。1歳半の現在も特に発育を指摘されることなく元気に育っています!)
demiさんも転院先の医師からの「たまたまそうなっただけ」「とにかく元気な赤ちゃんを産みましょうね」という言葉に、少しだけ安堵した様子。
いくら精度が上がっているとはいえ、実際に生まれてくるまでエコー検査はあくまで“推測”にしかなりません。
何事もなく、赤ちゃんと会えますように…!
大動脈縮窄症(CoA)とは?
大動脈峡部と下行大動脈の移行部、すなわち大動脈への動脈管接続部に生じる狭窄。
出典:www.shouman.jp
左室の圧負荷をきたす。狭窄が高度だと、乳児期から心不全をきたす。
成人期まで無症状のこともあるが、上半身は高血圧となり、脳出血、冠動脈硬化、心筋梗塞などで、寿命は通常より短い。治療と経過観察が必要な疾患である。
動脈管開存症(PDA)とは?
2000人に一人位の頻度でみられます。
出典:www.keio-cardiology-cathlab.com
動脈管開存があると、内圧の高い大動脈から内圧の低い肺動脈へ血液が漏れます。全身に流れるはずの新鮮な血液が心臓へ逆戻りしてくるわけです。
そのため心臓に負担がかかります。太い動脈管だと、子供のうちに症状が出てきます。さほど太くない場合は、気がつかずに大人になりますが、長期間にわたって心臓に負担がかかるので、息切れ、動悸を生じることがあります。
長男けんが生まれるまで 過去のマンガ記事はコチラ
Vol,8 いよいよ出産…が、分娩室に先生たちがやってきた!
Vol,7 陣痛間隔が5分に!長い戦いが始まる…!
Vol,6 40週と6日目の朝。その日がついにやってきた!
Vol,5 時間よ、早く過ぎてくれ…(涙)妊婦の大敵”内診グリグリ”!!
Vol,4 病院からの帰り道。不安をかき消す「ぜったい大丈夫!」
Vol,3 赤ちゃんの診断結果
Vol,2 こんなに元気なのに…?突然のことでパニックに!
Vol,1 もうすぐ予定日♪やっと会えると思ったのに…。医師から告げられた一言
フォローはこちら
育児や日常生活を綴ったdemi_0608さんのHPです。