本サイトはプロモーションを含みます

妊娠超初期に起こりやすい症状と気をつけたい7つのこと|着床出血・熱・だるい【医師監修】

妊娠超初期に起こりやすい症状と気をつけたい7つのこと|着床出血・熱・だるい【医師監修】
参照 : www.photo-ac.com
一般的に妊娠に気が付きにくいと言われている、妊娠超初期。 しかし「なんだかいつもと違う」など、微妙な体の変化を感じる方もいます。 妊娠超初期に起こりやすい症状や、気をつけたいこと、この時期の赤ちゃんの様子など、妊娠超初期に知りたい情報をご紹介します。
妊娠超初期に起こりやすい症状と気をつけたい7つのこと|着床出血・熱・だるい【医師監修】
参照 : www.photo-ac.com

目次

妊娠超初期って、いつからいつまで?  ・妊娠して最初の1ヶ月間(0~4週)まで 妊娠超初期 ママの体と赤ちゃんの様子  ・妊娠超初期 ママの体に起こっていること  ・妊娠超初期 赤ちゃんの様子 妊娠超初期に起こりやすい症状  ・着床出血  ・微熱  ・体のだるさ、疲れやすさ、眠気  ・胃のムカつき  ・怒りっぽい、涙もろくなる等、感情が不安定 妊娠超初期に気をつけたい7つのこと  ・①市販薬(風邪薬、鎮痛解熱剤など)  ・②常備薬  ・③X線検査  ・④お酒  ・⑤たばこ  ・⑥カフェイン  ・⑦ハーブティー 関連記事

この記事の監修担当医師

東京衛生病院 保田典子先生

監修担当医師 東京衛生病院 保田典子先生
筑波大学卒業後、国立国際医療研究センター等を経て、現職。 子育て中のママ目線で親御さんが安心できる診療・ご説明を心がけています。 なかなか短い診療時間では聞きにくい小児科医の知識や想いをブログやセミナーで発信しています。 日本小児科学会、日本小児循環器学会、日本周産期新生児学会、女医+(じょいぷらす)所属。

要チェック項目

□妊娠超初期の始まりは妊娠が成立する前から □妊娠超初期の症状には個人差がある □お腹の赤ちゃんのために妊娠超初期から注意が必要

妊娠超初期って、いつからいつまで?

出典:www.photo-ac.com

妊娠して最初の1ヶ月間(0~4週)まで

妊娠日数を数えるときは、最後の生理が始まった日を0と数えてスタートし、妊娠0週から4週までの期間を“妊娠超初期”と呼びます。

妊娠超初期 ママの体と赤ちゃんの様子

出典:www.photo-ac.com

妊娠超初期 ママの体に起こっていること

妊娠0週は、最終生理の期間です。 妊娠1週終わり~2週始めに排卵が起こり、精子と卵管で結合して受精卵となります。 妊娠3週に子宮にたどり着いた受精卵が子宮内膜に潜り込んで着床すると、妊娠が成立します。(このとき着床出血が起こる場合もあります) 妊娠4週になると、来るはずの生理が来ない・基礎体温が高いまま等、体の変化を感じ始めます。

妊娠超初期 赤ちゃんの様子

2週:受精卵となると、細胞分裂をしながら子宮へ移動します。 3週:受精卵が子宮内膜へ着床し、赤ちゃんはママの子宮の中で成長していきます。 4週:この時期の赤ちゃんは「胎芽」と呼ばれます。妊娠10週まで赤ちゃんの器官形成期で、脳、神経、皮膚、骨、筋肉、肺、胃腸、膀胱などが形成されます。

妊娠超初期に起こりやすい症状

出典:www.photo-ac.com
一般的になかなか気づきにくいと言われる妊娠超初期。 しかし様々な「妊娠のサイン」があります。 感じ方には個人差はありますが、代表的な症状をいくつかご紹介します。

着床出血

通常7日前後の生理とは異なり、着床出血は2、3日くらいだったという人が多いようです。着床出血がない人もいます。

着床出血はいつごろ起こる? 妊娠初期出血の色・量、見分ける方法、時期について解説【医師監修】

着床出血はいつごろ起こる? 妊娠初期出血の色・量、見分ける方法、時期について解説【医師監修】

妊娠が成立した場合、生理予定日前後に起こる出血は「着床出血」の可能性も考えられます。着床出血が起こる理由・生理との違い・見分け方など、着床出血のアレコレを解説します。

微熱

妊娠が成立すると基礎体温が高いままなので、熱っぽさを感じる症状が出ることがあります。

体のだるさ、疲れやすさ、眠気

疲れやすさや眠気の症状は女性の体を妊娠に向けて整える役割をする女性ホルモン(プロゲステロン)が、原因と言われています。

胃のムカつき

早い人だと妊娠4週あたりからつわりの症状が始まります。

怒りっぽい、涙もろくなる等、感情が不安定

感情がうまくコントロールできなくなる症状も、女性ホルモン(プロゲステロン)が引き起こすつわりの一種と言われています。

妊娠超初期に気をつけたい7つのこと

妊娠がわかると、心配なのがお腹の赤ちゃんのこと。 健康で無事に生まれてくるために、妊娠超初期からママが気をつけたいことを7つピックアップしました。
妊娠超初期のチェックポイント
出典:www.photo-ac.com

①市販薬(風邪薬、鎮痛解熱剤など)

妊娠0~3週まで胎児への薬の影響はほとんどないと言われていますが、妊娠4週から7週まで、胎児への影響が最も顕著に現れやすくなります。 特に妊娠超初期の症状のひとつ、発熱や体の怠さなどは風邪の症状と似ているため、風邪薬を服用しがち。妊娠の心当たりがある方は、注意が必要です。

②常備薬

持病のため薬を服用している場合は、かかりつけ医に相談して妊娠中でも服用可能な薬へ変更を。自己判断で服用を中断すると、病気によっては悪化することもあります。

③X線検査

腹部へのX線照射は、赤ちゃんの器官形成に悪影響を及ぼす可能性があります。腹部以外(例えば胸部など)なら心配いりませんが、必ず妊娠していることを伝えましょう。

④お酒

妊娠中のお酒はアルコール度数に関わらず、赤ちゃんの発育を妨げたり、早産のリスクを招きます。妊娠中は禁酒しましょう。

⑤たばこ

たばこのニコチンには血管を収縮させる働きがあるため、赤ちゃんに十分な酸素や栄養が届かなくなります。また流産や早産、胎盤早期剥離などのリスクが非喫煙者に比べ高い、低体重の赤ちゃんが生まれやすいなどのデータもあります。副流煙にも有害成分が含まれているため、家族で禁煙を!

⑥カフェイン

カフェインは胎盤を通して赤ちゃんまで届くため、大量に摂取すると負担がかかります。1日コーヒー2杯程度(カフェイン量150~200mg)なら、問題ないと言われているので、飲み過ぎに注意しましょう。

⑦ハーブティー

カフェインレスでリラックス効果も期待できるハーブティーですが、種類によっては子宮収縮などの働きがあるハーブがあります。例えば、セントジョーンズワードやセージ、カモミール、ローズマリー、タイムなどは注意が必要。ハーブティーを選ぶ際は、専門家の意見を聞いたり”妊娠中でもOK”などの表記があるものを選びましょう。

関連記事はこちらから

着床出血はいつごろ起こる? 妊娠初期出血の色・量、見分ける方法、時期について解説【医師監修】

着床出血はいつごろ起こる? 妊娠初期出血の色・量、見分ける方法、時期について解説【医師監修】

妊娠が成立した場合、生理予定日前後に起こる出血は「着床出血」の可能性も考えられます。着床出血が起こる理由・生理との違い・見分け方など、着床出血のアレコレを解説します。

前駆陣痛はいつから? 痛みの長さや胎動、吐き気などの症状を解説【助産師監修】

前駆陣痛はいつから? 痛みの長さや胎動、吐き気などの症状を解説【助産師監修】

頻繁なおなかの張りを感じて、「お産が始まった!」と思ってしまうこともありますが、それほど長い時間は続かないことが多いです。前駆陣痛が来たときにも落ち着いて対処できるように、ここでは前駆陣痛の特徴をはじめ、出産時の陣痛との違い、過ごし方などについて詳しく説明します。

危険日・安全日はいつ? 生理からの計算・予測方法と基礎体温について解説

危険日・安全日はいつ? 生理からの計算・予測方法と基礎体温について解説

危険日・安全日という言葉を一度は耳にしたことがある人も多いと思います。しかし、具体的にどのような時期を指すのか、またその時期はいつなのかご存じないかたもいるのではないでしょうか。知っているようで知らない危険日・安全日の予測・計算方法などについて解説します。

「妊娠してから」は間違い!?2人目希望ならベルタの葉酸サプリを今すぐCHECK

「妊娠してから」は間違い!?2人目希望ならベルタの葉酸サプリを今すぐCHECK

妊婦~産後の子育てを通して体験したおすすめ葉酸サプリをご紹介!ママから「ベビーに良いから葉酸(サプリ)を飲みなさい!」と言われる機会が多くなる妊婦さんや子育てママさん、大人気のベルタ葉酸サプリをお試ししたのでレポートしますね♬

妊娠線が

妊娠線が"できやすい人"と"できない人"その差って何?

妊婦~子育てを通して体験した「オススメ」や「使ってみたい!」グッズなどを紹介していきます!

働くママの「妊婦」事情。「つわり」経験者はなんと約8割!つらかったことや安定期以前の妊娠報告など

働くママの「妊婦」事情。「つわり」経験者はなんと約8割!つらかったことや安定期以前の妊娠報告など

妊娠って幸せで素敵なもの……と思いきや、初期からつわりに悩まされまくる方って非常に多いんです!安定期を過ぎた頃に楽になる方もいれば、最初から最後までずっと重いつわりに悩まされる方も!ワーキングママの妊娠&つわり事情を、雪印ビーンスターク株式会社が調査してくれましたよー!