妊婦さんはこれが欲しいのダ!妊娠のお祝いに贈りたい、一児のママがおすすめするプレゼント5選
私が妊娠したのは約3年前。色々な方からお祝いの言葉やプレゼントをいただきました。
どれも嬉しかったのですが、特に「これは助かった」「これは長く使えて、思いのほか便利だった」と感じたグッズをご紹介しますね♫
妊婦さんに必ず喜ばれる!おすすめプレゼント
母子手帳ケース
妊娠のお祝いとして、いちばん最初に友人からもらったプレゼントが母子手帳ケース。
母子手帳だけでなく、病院でもらう書類やエコー写真など、妊娠中は思った以上にこまごまとした紙類が増えていきます。なんでもかんでも母子手帳ケースに入れておけばひとまず安心!なので、とても重宝しました。
母子手帳って、実は出産後もずっと使うって知ってました?健康診断や予防接種の記録は、すべて母子手帳につけていくんです。何年も使うことを考えると、きちんとしたケースに保管しておくのがおすすめですよ。
抱き枕
妊娠後期はおなかが重く、横になるのがとてもつらいですよね…。抱き枕があると楽な姿勢で眠ることができて、本当に助かりました。
出産後は授乳クッション代わりに、卒乳後はママのお昼寝用枕に(?)とずっと大活躍します。
まだ腰がしっかりすわっていない、おすわり期の赤ちゃんの背もたれとしてもかなり重宝しました。
バスタオル
「バスタオルなんて家にいっぱいあるよー」と思った方もきっといらっしゃいますよね。
でも少し高級で肌触りの良い新品のバスタオル、絶対に一枚あった方がいいです!
赤ちゃんが小さいうちは、バスタオルが必要なおでかけが何度もありますよ。最初の一ヶ月検診も、大体バスタオルを持参するように言われます。
ほかにも児童館での赤ちゃん会、ベビーマッサージなど、大体バスタオルが必須。使い古しのようにならないよう、プレゼントでいただいたバスタオルを「赤ちゃんのおでかけ用!」と決め、それ以外には使わないようにしていました。
もちろん、赤ちゃんのお昼寝ケットのような使い方もできますし、一枚あると重宝しました。
ストレッチクリーム
妊娠線ができるのを防ぐクリームは必須アイテム。
妊娠中はもちろんおなかにぬりぬりしていましたが、保湿力が高いので、出産後は赤ちゃんのお肌ケアにも使用していました。
結果、出産しても余らせることはなく、最後まで使い切ることができて得した気分でした。
ヨガパンツ
妊娠のお祝いとしては変わり種ですが、これはかなりおすすめです。
全体のシルエットがゆったりめなので、妊娠中期のルームウェアとして大活躍しました。夏だったら、近所へのおでかけもこれでOK!
さすがに妊娠後期はおなかが大きくて履けなくなりましたが、出産後はベビーヨガや親子体操に通うため復活を遂げました。
かなり長きにわたって使用できた、大満足アイテムです。
赤ちゃんだけではなく、妊婦さんへのプレゼントも

出産祝いも、もちろんとっても嬉しいです。
ただ、妊娠のお祝いは「赤ちゃんではなく私自身へのプレゼント」なので、また違った喜びを感じることができました。
出産という大イベントを控えている妊婦さんへのプレゼントは、不安な妊婦さんの心を癒してくれるはず。
いたわりのメッセージを添えて、心をこめて選んだプレゼントをぜひ贈ってみてくださいね。
関連記事はこちらから
出産祝いというとベビーグッズなど赤ちゃんへのプレゼントが定番ですよね。でも海外では妊娠・出産と頑張った妻へ、夫からプレゼントを贈る習慣があります。新たに母となり、これからも輝く女性でいたいと思う妻へ、出産お疲れさま&ありがとうの気持ちを込めて、プレゼントを贈ってみてはいかがですか?
出産祝いというとベビーグッズなど赤ちゃんへのプレゼントが定番ですよね。でも海外では妊娠・出産と頑張った妻へ、夫からプレゼントを贈る習慣があります。新たに母となり、これからも輝く女性でいたいと思う妻へ、出産お疲れさま&ありがとうの気持ちを込めて、プレゼントを贈ってみてはいかがですか?