本サイトはプロモーションを含みます

【幼稚園のお受験準備は1歳から!?】疑問だらけのお受験事情を分かりやすくまとめました♪

【幼稚園のお受験準備は1歳から!?】疑問だらけのお受験事情を分かりやすくまとめました♪
参照 : unsplash.com
子供の成長は本当に早いですね。 ついこの間生まれたばかりだったはずが、いつの間にか幼稚園について考えなくてはならない年齢に…。 地域差はありますが一般的なものになりつつある幼稚園のお受験。 今回はお受験に対する疑問を分かりやすく解説していきます♪
【幼稚園のお受験準備は1歳から!?】疑問だらけのお受験事情を分かりやすくまとめました♪
参照 : unsplash.com
皆さんこんにちは! 4歳の子を持つ主婦erikaです。 我が子の人生の分岐点として最初にやってくるのが【幼稚園のお受験】ではないでしょうか? 「お受験だなんて私には関係ないわ〜」と思ったママも知っていて選択しないのと、知らずに選択できないのとでは大きく違います。 幼稚園のお受験とは一体どんなものなのか早速チェックしていきましょう♪
出典:unsplash.com

お受験って一般的な私立幼稚園の入園と何が違うの?

お受験して入園する私立幼稚園や国立大学付属の幼稚園は 小学校、中学校、高校、大学とエスカレーター式で進学が可能な場合が多くあります。 エスカレーター式での進学がないお受験幼稚園の場合は小学校お受験のためのサポートが手厚いという事もあるようです。 また、お受験があるなしに関わらず幼稚園にはそれぞれ違う教育理念や特色があります。 どんな幼稚園に通わせたいか。 卒園後の進学をどうするのか。 将来を見据えて考える必要があるでしょう。 もちろん幼稚園に実際に通うのは親ではなく子供自身ですから 子供が負担を感じることなく行きたいと思える幼稚園を選びたいですね!
出典:unsplash.com

幼稚園お受験のメリット・デメリットは?

メリットは… やはりエスカレーター式に進学ができること。 小学校、中学校、高校などの受験と比較して負担が少ないという事もあると思います。 また一貫した教育を続けて受けることができる点も大きなメリットでしょう。 デメリットは… お受験が必要ない私立幼稚園に比べると費用の負担が大きいです。 金銭的な面は事前に調べて把握しておかなければなりませんね。 また、通常であれば進学のたびに周りの人間関係や環境は変化していきますが、エスカレーター式の進学は変化が少ないということもあります。 それを良いと感じるか不安に感じるかは人それぞれでしょう。
出典:unsplash.com

お受験させたいと思ったら何から始めればいい?

まずはとにかく下調べ! 気になる幼稚園の情報収集を始めましょう。 そして実際に見学日などに幼稚園へ行き雰囲気などもしっかり確かめたいですね。 最初から1つの幼稚園に絞るのではなく いくつかの幼稚園に見学に行って比較してみることをオススメします。 現在では幼稚園のお受験に向けてサポートをしてくれる幼児教室も沢山あります。 幼児教室も教育方針やどのようなことに力を入れているのかなどは様々ですので、こちらもしっかり見極めなくてはなりませんね!
出典:unsplash.com

幼稚園お受験の流れは?

幼稚園によってスケジュールは様々です。 事前に確認しておきましょう。 今回は一般的に行われている幼稚園受験の流れをご紹介します。 【7月〜10月頃】 ・入園説明会や見学会の開催 ・願書の配布 【11月頃】 ・願書の締め切り ・考査 ・面接 【11月中旬】 ・合格発表 【2月頃】 ・入園保護者説明会の開催 ・体験入園など 【4月頃】 ・入園式 お受験準備を始めるタイミングは 子供が1歳〜1歳半頃からのご家庭が多いようです!
出典:unsplash.com

お受験の考査・面接内容とは?

もちろん幼稚園によって様々ですが… 考査では…運動能力・表現力・知力・社会性のチェックなど。 面接では…保護者に対し、入園の動機やお受験先の幼稚園についてしっかり理解しているかの確認。 他にも仕事や普段の生活についてなど。 また子供にも名前や好きな食べ物などの簡単な質問があります。 願書の内容と同じ受け答えが出来るように練習しておきたいですね! 一般的な親子一緒の面接の他に、親子別々で面接の日程が違う場合などもあります。
出典:unsplash.com

幼稚園お受験するか悩んだら…

大切な我が子の事を考えると 幼稚園選びやお受験についての悩みは次から次へと出てきてキリがないですよね…。 目先の事だけではなく今後の人生についてもしっかり考えて決断しなくてはなりません。 親が望んだ幼稚園のお受験にせっかく合格しても 子供が園に合わず行きたいと思わなければ親子共に辛い園生活になってしまいます。 親の希望だけではなく子供の気持ちも考えた幼稚園選びをしなくてはなりませんね! まずはお受験があるないに関わらず 通える範囲にある幼稚園の情報収集をしてみてはいかがでしょうか? 沢山の幼稚園を知ることが お子さんに合う幼稚園に出会う近道になるはずです。 以上 【幼稚園お受験準備は1歳から!?疑問だらけのお受験事情を分かりやすくまとめました♪】でした。

関連記事はこちらから

東大生が小学生時代に持っていた”3つの力”と”親が与えていたご褒美”

東大生が小学生時代に持っていた”3つの力”と”親が与えていたご褒美”

センター試験が終わり、いよいよ世間は受験シーズンへと突入します。東大生253人と東大以外の大学生464人へのアンケート結果から導き出された、東大生が小学校時代に身につけていた3つの力とは?親の接し方のカギは?をまとめてました(プレジデントFamily2013秋号より)。

こんな子は伸びる!塾でトップクラスに入る子どもがしている勉強法5つ

こんな子は伸びる!塾でトップクラスに入る子どもがしている勉強法5つ

塾講師をしていると、「おっ!この子は、ぐんぐん伸びるかもしれない!」と講師陣をうならせたと思いきや、あっという間にめきめき実力を伸ばしていく子に出会います。塾でトップクラスに上り詰める子どもたちには、”勉強に対するスタンス”に共通点があります。今回は、”伸びる”子どもたちの特徴的な勉強法を5つ、ご紹介します。

今注目の非認知能力!学力テストでは測れない、多様な社会で生きる子どもたちにとって大切な資質とその伸ばし方とは?

今注目の非認知能力!学力テストでは測れない、多様な社会で生きる子どもたちにとって大切な資質とその伸ばし方とは?

人間の資質は、「認知能力」と「非認知能力」の2つに分かれるといわれています。このうちIQ(知能指数)テストや試験で測定できるものが「認知能力」とされ、いわゆる”頭の良い人”や”学力の高い人”、という現代社会の基準になっています。しかし近年では、特に幼児教育において、IQでは測れない「非認知能力」が注目されているんです!

今、世界で注目の幼児教育法「レッジョ教育」!イタリア発祥の”レッジョ・エミリア・アプローチ”

今、世界で注目の幼児教育法「レッジョ教育」!イタリア発祥の”レッジョ・エミリア・アプローチ”

豊かな想像力と創造力を育む0~6歳までの幼児教育法として、世界中で高く評価され、広く導入されているアプローチ。実は、あなたの子どもたちの幼稚園でも一部が取り入れられているかも知れません。北イタリアの小さな町から始まったこの教育運動をご紹介します!

英国のジョージ王子の保育園も藤井七段も!世界に広まったイタリアのモンテッソーリ教育

英国のジョージ王子の保育園も藤井七段も!世界に広まったイタリアのモンテッソーリ教育

ローマに誕生して以来世界中で支持され、教育界に大きな影響を与えたモンテッソーリ教育。子どもたちが生まれながらに持つ”自ら成長する力”を引き出すメソッドです。各界で活躍する著名人にも同教育で学んだという共通点が。その独特の教具、自宅で出来るモンテッソーリ教育、お役立ちリンク集などの情報を集めました!