断捨離で節約スイッチオン!お家も家計もすっきり大作戦♪
もうすっかりお馴染みとなった断捨離。
文字通り、【断つ】【捨てる】【離れる】
断捨離をすると家庭の無駄が見えてきます!
無駄を減らして家計をすっきりさせましょう♪
皆さんこんにちは!
4歳の子を持つ主婦erikaです。
皆さん整理整頓は得意ですか〜?
クローゼットがギュウギュウで服が呼吸困難になっているタイプですか?
あ!それとも冷蔵庫の奥から化石発掘しちゃうタイプでしょうか?
人間だもの…。
毎日の家事にだって得意不得意ありますよね。
私が苦手なのはお弁当作り。
料理は割と好きなんですけど、何故だかお弁当になると苦手…。
得意なのは整理整頓…というより断捨離です!
しかし我が家の玄関に
カッコいい石だとかイケてるどんぐりだとか、息子のお気に入りアイテムが並べられているのには目をつぶっています…。(遠い目)
断捨離で変わった我が家の家計。
私が初めて断捨離をしたのは3年ほど前です。
♪〜情熱大陸BGM
当時、ミニマリストに憧れを持っていた私は、断捨離して家をすっからかんにしたいと思っていました。
持ち物をどんどん処分していくにつれ、同時に物を買わなくなっていきました。
“買ったけれど使わなかった物を捨てる”
ということは…
“物を買ったときのお金を捨てているのと同じ”
ということを自覚したからです。
お金を捨てている!?
無駄な物を買う行為=お金を捨てる行為
そんなの恐ろしすぎる!
もう絶対に無駄な買い物はしないと心に決めたのでした…。
それ以降は
のちにお金を捨てることにならないか?と考えてから買うようになりました。
それから我が家の貯金額が少しづつ増えていくようになったんです!
節約の第一歩は、断捨離から!
まず節約を頑張る前に
自分がどれだけ無駄な物にお金を使っていたのかを自覚することが大切です!
断捨離をして、そこから節約をスタートさせましょう。
より節約に気合いが入りますよ〜!
断捨離を進めていくと、処分するかどうか悩む瞬間がたくさんあると思います。
その物を捨てるかどうか悩んだときのルールは、また同じ物を同じ金額を払ってでも買いたいかどうか。
私はこれを基本にしています♪
買い直したいほど気に入っているわけじゃないな〜と感じたら処分してしまいます。
悩んだ時点で要らないと考えてしまうのもアリですが、これは結構…
厳しめ〜〜〜!(IKKOさん)
家族の物は絶対勝手に断捨離しない!
これとっても大事な事です。
どんな物であっても許可なく勝手に処分するのはやめましょうね。
自分にとっては要らない物でも、家族にとっては大切なものかもしれません。
断捨離はまず、自分個人の服や雑貨などの持ち物。
次にリビングや冷蔵庫などにステップアップしていくと進めやすいですよ〜。
記憶から消えていた物は必要のない物。
自分個人の持ち物は、全て把握しているのが理想です♪
家の中に不要なものがなく、整理整頓されていると自然と家計にも無駄がなくなっていきます。
つい買ってしまう100円均一の小物ひとつにすら本当に必要かな?と考えられるようになるからです!
買う理由が「安いから」の時は要注意ですよ〜!
何から始めたらいいのか迷ったら…まずはクローゼットから!
いつか着るかもとか、痩せたら着れるかもとか思ってしまうのもよく分かるのですが…
ここはもう潔くいっちゃいましょう!
自分に似合う本当にお気に入りの服だけ残しましょう!
似合うかどうか分からないときは、その服を着ていて安心できるか?も目安にしてみて下さい。
どんなに服があっても着る体は一つしかありません。
そのこと意識して厳選していきましょう。
クローゼットの断捨離を終える頃には、きっと他の場所も気になってくるはずです♪
お家の中身と家計の中身は、まさに合わせ鏡。
断捨離を始めると、日常のどんな小さな物を買うときにでも慎重に考えるようになります。
結果、無駄遣いが減ります!
物が減るとお金が増えるということを少しずつ実感していただけると思います!
以上、「断捨離で節約スイッチオン!お家も家計もすっきり大作戦」でした♪
関連記事はこちらから
今回は食事作りが楽になる食料のまとめ買い編です! 前回ご紹介した食費の袋分けを実践したら、次はさっそくスーパーへお買い物に行きましょう! 食料のまとめ買いには、いくつか押さえておきたいポイントがあるんです♪
家事に育児に大忙しの主婦の皆さん毎日本当にお疲れ様です。 主婦の仕事で代表的なのは、やはり毎日の食事作りではないでしょうか? 節約のポイントは食料の買い出しの前から始まっているんです。 食費を抑えるポイントをチェックしていきましょう♪
いらなくなった育児グッズ。大掃除で断捨離をしていると出るわ出るわ・・・。もう使えないと思って捨ててしまう前に、もしかしたら次使いたい人の手に渡せるかもしれませんよ。