効果絶大!食事作りが楽になる食費節約メソッド〜食料のまとめ買い編〜
今回は食事作りが楽になる食料のまとめ買い編です!
前回ご紹介した食費の袋分けを実践したら、次はさっそくスーパーへお買い物に行きましょう!
食料のまとめ買いには、いくつか押さえておきたいポイントがあるんです♪
皆さんこんにちは!
4歳の子を持つ主婦erikaです。
皆さーん!今夜の献立はなんですか?
あ〜なるほど!
買い物にも行ってないし献立を考えるのも面倒。
それでピザの出前を取るんですね!
わぁ〜!美味しそう!!
節約?え?ナニソレー
ワタシニモピザクダサーイ
節約はしたい。でも面倒な気持ちが勝ってしまう。
それ、よーく分かります…。
楽したい!でも節約もしたい!
どうにかいいとこ取りできる方法はないのだろうかと試行錯誤を繰り返す日々。
例えば、ネットスーパー。
家にいながら買い物ができるのはとても良いのですが…
送料無料にするため規定の額に満たない時は、必要ないものまで買い足していたり好きな時間の宅配を選べなくて晩御飯の準備に間に合わず、結局近所のスーパーに買いに行くことも…。
そして色々試した結果
ズボラな私にぴったりで節約効果も絶大な買い物方法を見つけたんです♪
それは…
一週間分の献立作りと買い物を同時にやってしまうこと!
しかも面倒だから週一回しか買い物に行かない!
このやり方を始めてからは
食費を以前の3分の2にまで減らすことができるようになりました!
買い物当日は、ちょこっと頭を使いますが慣れてくればゲーム感覚で考えられるようになりますよ♪
ではさっそく献立作りも同時にできる節約効果絶大のまとめ買い方法をくわしくご紹介していきます!
step1 まずは手ぶらでぐるっとスーパーの中を一周しよう!
最初にスーパー全体を見て値段が安い食材を把握します。
肉、魚、野菜、卵、豆腐など晩御飯のメイン料理に使えそうな食材は特にチェックです!
step2 献立は大まかにメイン料理だけを考えればOK!
値段が安いお肉やお魚と、値段が安いお野菜を頭の中でパズルのように組み合わせていきます。
「豚バラ肉が安い〜」
「白菜が安い〜」
となったら豚バラと白菜の重ね蒸し!
「鮭が安い〜」
「しめじが安い〜」
となったら鮭としめじのホイル焼き!
大体でいいので、こんな感じで7日分の献立を考えてしまいます。
合わせる副菜や汁物のことまでは考えておかなくて大丈夫ですよ。
メインの料理に使い切らないであろう食材を少しづつ切り分けたりしながら、その時に冷蔵庫にあるもので作ってしまいましょう。
合言葉は「なんとかなるさ!」
step3 予算を確認しながら、各家庭の定番の食材を買おう!
step2で選んだ食材が総額いくらになったのかを確認し、残りの予算内で買うものを決めましょう!
まずは朝御飯、昼御飯(お弁当の場合も)に使う食材。
家族が好きな定番商品。
我が家は、牛乳、食パン、納豆、豆腐、卵、ウィンナー、ハム、ミニトマト、チーズは必須です!
あと忘れてはならないのが、子供が寝た後にこっそり食べるハーゲンダッツですよね?
最後にもう一仕事です!
買い物から帰ったら…
購入したお肉は使いやすい分量づつ小分けにしてラップし冷凍庫に保存。
お魚も一切れづつラップして冷凍庫に保存しましょう。
はじめのうちは手間に感じるかもしれませんが、ズボラな私でも続けられています♪
一週間買い物に行かなくても冷蔵庫に食材があり、メインの献立も決まっている安心感。
とっても心強いですよ!
以上、食事作りが楽になる節約メソッド〜食料のまとめ買い編〜でした!
一週間に一回のまとめ買い方法を実践して、金銭的な節約、そして時間の節約にもなることを実感していただけたら嬉しいです。
ぜひ試してみてくださいね♪
関連記事はこちらから
家事に育児に大忙しの主婦の皆さん毎日本当にお疲れ様です。 主婦の仕事で代表的なのは、やはり毎日の食事作りではないでしょうか? 節約のポイントは食料の買い出しの前から始まっているんです。 食費を抑えるポイントをチェックしていきましょう♪
家事に育児に大忙しの主婦の皆さん毎日本当にお疲れ様です。 主婦の仕事で代表的なのは、やはり毎日の食事作りではないでしょうか? 節約のポイントは食料の買い出しの前から始まっているんです。 食費を抑えるポイントをチェックしていきましょう♪