本サイトはプロモーションを含みます

マイサイズを探そう!冷めても美味しい幸せ”曲げわっぱや木製のお弁当箱”

マイサイズを探そう!冷めても美味しい幸せ”曲げわっぱや木製のお弁当箱”
参照 : www.flickr.com
杉や檜の薄い板を曲げて作った曲げわっぱや木製のお弁当箱は、見た目の美しさもさることながら、ごはんやおかずが冷めても美味しい!プラ製にはない最高のオマケ付き。秋田の天然杉を使用した高級品からお手頃なものまで、大きさや形も様々なので、用途や食べる人に合わせて、集めていきたいお弁当箱です。
マイサイズを探そう!冷めても美味しい幸せ”曲げわっぱや木製のお弁当箱”
参照 : www.flickr.com

【1】スリム型 荷物が多いママやOLさんにぴったり 

出典:www.flickr.com
秋田・大館曲げわっぱの代表格、柴田慶信商店のスリム型。流線形の美しさに惚れ惚れします。内側塗装をしていない白木タイプなので、防腐効果も抜群!

まずは、ほのかな木の香りで癒されます。冷めた御飯も美味しいです。そして、御飯にのっけた鮭で汚れた蓋の裏側もいい味を出しています。また、量的にも十分でしょう。

出典:review.rakuten.co.jp

白木の曲げわっぱはご飯の水分を程よく吸収し、冷めても美味しく、天然秋田杉の香りが食欲をそそり杉の殺菌効果でご飯が傷みにくくご飯を詰めてから常温で一昼夜も痛まず持つほどです。

出典:magewappa.com

従来の曲げわっぱの容量は、成人男性向きで、大型のものが中心。さらに手の小さな方なら持ちづらく、手に納まりきらない大きさ。この「MICHI」では、縦長のスリムな形状にして、手でしっかり持てるようにしました。屋外でも手の中に収まって、取り落としづらい。しっかり持つことができて、手にフィットする曲線を持っています。

出典:www.assiston.co.jp
こちらも秋田の大館工芸社。モダンなデザインに惹かれます。白木ではなく内側はウレタン塗装されているので、油ものをよく入れるのでシミなどが気になる…という初心者の方は、こういったものから始めてみても。

お箸やスプーン、おしぼりなどコンパクトに収納できる中蓋がさらに使いやすさを演出しています。

出典:www.aishite-akita.com
スリム型ながら二段で、かつ、お箸などを入れる場所もあるという、機能型。曲げわっぱにはめずらしい四角の形も素敵です。

内側はおひつと同じ効果があるように、塗装していません。 ということは、厚い杉材の底とふたが炊き立てのご飯の湿気を上手にとるので美味しくなります。 ご飯は釜から一度おひつに移すと格段に美味しくなります。

出典:motomaruya.com
秋田・大館曲げわっぱの匠、栗久さんのスリム型は、ウレタン塗装していない白木のもの。私は個人的に栗久さんのおひつを日々使っているので、その品質のよさは太鼓判です。丈夫で使い勝手がよく、美しい! 白木の曲げわっぱの取り扱い方は次をご参照ください(↓)。あまり難しく考えなくても、優しく洗ってよく乾かせば、シミもカビもできません。

~ おひつ・お弁当箱と飯切りのお取り扱いについて ~

  私は熱いお湯に10分程うるかせてから洗います。やけどにご注意下さい。 もしも、洗剤をお使いで洗う時は薄めた洗剤で洗ってください。 原液は匂いが残る場合があると聞いています。実際に洗剤で洗っていてご飯が美味しくならなくなったと他で購入した方からお問い合わせをいただきました。洗剤は使わないのがよいと思います。
そして、湯切り。洗い終わったら私は45度~50度のお湯(魔法瓶のお湯も可)で洗い流し、おひつが熱いうちに直ぐ に乾いたふきんかタオルで拭き取り風通りのいい所で、開口部を上に向けて 乾かしています。(底も風が通る様に空けて下さい) お湯を使う事で、水分が気化しやすくなり、乾きやすくなります。
この事を「湯切り」と言います。お湯の熱で水分を気化させる知恵です。
ですから、伏せずに蒸発しやすく開口部を上にして下さい。

出典:motomaruya.com

【2】大きいサイズ パパや食べ盛りのお子さんに 

「柴田徳商店」とお店の表記があったのでネットで調べてみると、博多曲物という福岡の伝統工芸品で、有名な東北地方の曲げわっぱとは使っている材木が違い、日用品として使うことを前提とした材質、価格になっているよう。

出典:micvany.hatenablog.com
曲げわっぱというと前述したような秋田のものが有名ですが、福岡にもあるのですね! 四角はめずらしいし、値段も手ごろなので是非手に入れてみたいもののひとつです。
出典:www.bentoandco.jp

白木塗二段弁当箱
外側は天然木のナチュラルな風合い、
内側は料理が映えるよう朱塗りが施された逸品です。
フチの部分はクサビと呼ばれる補強がしてあり、 デザイン的ポイントと丈夫さを兼ね備えています。
ウレタン塗装が施され、汚れが付きにくく綺麗に保ちます。
水に浸けておくのはなるべく控え、 洗う際はすぐに水分を拭き取り保管して下さい。

出典:www.bentoandco.jp
450mlが二段の木製のお弁当箱。たくさん食べる方に!四角いのでサンドイッチにも使えますね。一段だけの使用もできるので、その日の体調に合わせたり、ママや子どもと兼用したり。中面が朱塗りなので、来客時にお茶菓子を入れておもてなししたり…用途は広がります。
出典:review.rakuten.co.jp

曲げわっぱ900ml、高校生の息子用に購入しました。
大きさも丁度良く、色あいもとても素敵で、お弁当が映えます。
とても良い作りで、お値段以上。大満足です。

出典:review.rakuten.co.jp
二段の弁当箱は洗うのが面倒…という方にはこちらを! お手頃価格なので、少々乱暴な食べ盛りの男の子にも持たせやすい!? 

【3】コンパクトサイズ 小さいお子さんや軽めのお昼を好む方に

出典:item.rakuten.co.jp

夏場、学童へ通う子供用に購入しました。
冷蔵庫がなく、涼しい場所に保管するとはいえ食材が痛まないか心配でしたが、特に問題もありませんでした。
油物や汁物がシミにならないか心配でしたが、これも問題なし。プラスチック容器のようにヌルヌルすることがなく、汚れも簡単に落ちました。
「ごはんがオイシイ」と子どもにも好評です。
子供は低学年ですが、このほかに果物を持たせて丁度いい量でした。

出典:review.rakuten.co.jp
子どもが小さいうちから、日本の伝統工芸が日常にある暮らしっていいな〜と感じています。子どものお弁当ライフがスタートしたら、まず用意したいお弁当箱のひとつです。成長して量をよく食べるようになったら、こちらはごはん専用にして、おかず用にもうひとつ買い足しても。汁ものや油じみが気になる場合は、竹の薄い皮でできた経木や笹の葉を敷いたり、紙製のカップを使ったりすれば大丈夫。白木の香りや吸湿性などの特質を損なうことなく、安心して使えますね。

小ぶりですが高さでご飯の調節をすれば問題ないです。
二段は便利です。
二段で大人用に、一段で幼稚園の娘用に使う予定です。

出典:review.rakuten.co.jp
一段目はごはんとおかず、二段目は果物などのデザート、という使い方もできますね。

お弁当づくりが楽しくなる!!! 曲げわっぱのすごい効果

曲げわっぱのお弁当箱にしてみたら、今までお弁当つくる習慣なんか全然無かったのに、途端に曲げわっぱお弁当生活を楽しく続けられるようになったお話。

出典:uramayu.com

やったね、きちゃったよね、空前の弁当ブームが。

週に2〜3回お弁当で、夫婦で適当に交代してつくるようになった。
プラスチックのお弁当箱とは全然違う。雰囲気はもちろん、味が全然違う。

出典:uramayu.com
曲げわっぱや木製のお弁当箱を使い始めると、ごはんの美味しさに気づくという声は多々ありますが、なにより一番の効果・効能は、「お弁当を楽しく作るようになった!」ということだと思います。日々の献立にも頭を抱えるのに、加えて毎晩「あぁ、明日のお弁当なににしよぉ」と悩みは尽きず…。毎朝家族の誰よりも早く起き、冬の寒い朝は本当にツライ!しかし、お気に入りの曲げわっぱにすると(しかも、いくつかバリエーションを持っているとベストですけれど)、そういったプチストレスが解消される!こんなにうれしいことはありませんね。美味しい、美しい、そして楽しい!!曲げわっぱのお弁当箱。是非、自分好みのものを探してみてください♪