本サイトはプロモーションを含みます

将来片づけられる子に!ママとはじめるポイポイお片づけ法

将来片づけられる子に!ママとはじめるポイポイお片づけ法
参照 : www.photo-ac.com
片づけられる子どもになってほしい…!ママなら誰もが願っていることかもしれません。今回は、ママとはじめる簡単な片づけ法をご紹介いたします♪
将来片づけられる子に!ママとはじめるポイポイお片づけ法
参照 : www.photo-ac.com
こんにちは!整理収納アドバイザーのゆりんごです♪ 整理収納アドバイザーですと名乗ると、「子どもが片づけられなくて困っているんですー!」とか、「どうしたら片づけられる子になりますか?」というお声をよくいただきます。 わたし自身、子どもは0歳と1歳なので、今はまだ片づけられなくてもしかたないと思っていますが、将来的にはやっぱり片づけられる子に育ってほしいというのが親ゴコロです。

わからないのが当たり前

子どもに「片づけなさい!」というママ、よくいらっしゃいますよね。わたしも子どもが小さいながらに「おもちゃ片づけてー」なんて言ってしまいます。 でも、子どもの立場に立ってみると、どうでしょう? 「片づける」というワードをはじめて聞いたところで、実際のところはちんぷんかんぷんなのです。 大きくなっていくうちに「片づける」の意味がだんだんと分かってくるものなので、小さい子どもにとって片づけるということ自体、まだ理解できていなくて当たり前なのです。

はじめは一緒にが鉄則

じゃあどうしたらよいのかというと、正しい答えなんてないのですが、わたしが最近心がけていることは「一緒にやること」です。 子どもが小さいうちは、ざっくりと分けてボックス収納にしておくのが楽チンでおすすめです! 方法としては、おもちゃをしまう収納ボックスを用意して、「一緒にお片づけしよう〜」と声をかけて、「せーのでポイしようね〜」と言って、ポイポイと入れていくやり方。 時間がある時は将来のためにも、教育のつもりで一緒に片づけてみましょう。

できたら褒めるの繰り返し

子どもは素直で単純です。 一つ片づけられたら、「すごいね〜できたね〜えらいね〜」と褒めてあげてください♪ 褒められるとうれしくなって、どんどん片づけてくれたりします。 そのたびにえらいね〜と声をかけてあげて、「片づけるとママが喜んでくれる!」ということをインプットさせましょう。子どもはママが喜んでくれるとうれしくなります^^ わが家の場合、片づけ終わっても、せっかくしまったモノをひっくり返して全部出されてしまうこともしょっちゅうですが(笑)、最初は遊びの一つと割り切っています。 そんなことするのはいちいちめんどう…と思うかもしれませんが、片づけられる子に成長してしまえば、後がきっとラクなはずです^^

そもそも散らからないようにしてみる

片づけができないということは、片づけ方がわからないという原因もありますが、おもちゃが多すぎるというのも原因かもしれません。 子どもの喜ぶ顔が見たくておもちゃを買い与えてしまうママやパパも多いですが、おもちゃが多すぎると片づけるのに子どもの手には負えなくなってしまいます。 散らかりすぎて困っているという方は、おもちゃをむやみに増やさないだけで、散らかり防止に繋がるかもしれません♪ また、スペースで区切ってしまうのも有効です。 わが家では、お庭なんかで使うビニールプールをお部屋に広げて、その中でブロック遊びをしていることもあります。 狭い空間が好きなのか、そこをテリトリーのようにしています。 こっちからも「この中で遊んでね〜」と声をかけるだけで、他が散らかりづらくなるので楽チンです。 スペースをきちんと決めて、その中は「自由に散らかしてよいところ」と割り切っておけば、ママも子どももストレスが増えませんよ♪

***

将来片づけられる子になってくれるよう、今から少しずつ、簡単な片づけの習慣を身につけてみてはいかがでしょうか^^