非常時に役立つ!材料3つでできる「簡易おむつの作り方」
突然やってくる非常事態…乳幼児のいるママが知っておきたい、赤ちゃんの必需品「おむつ」の作り方をご紹介します。準備するものは「ビニール袋、タオル、はさみ」の3点です。非常用バックに準備しておきましょう。
災害時などのニュースで『子どものおむつやミルクが足りない…』なんて話を耳にすることがありますよね。
自分のことは我慢できても、赤ちゃんことは守ってあげたい、だけど物資がない…。万が一の時にそんなジレンマに陥らないよう心の準備をするのも大切。
そこで今回は、災害時にも非常に役立つ「簡易おむつの作り方」の動画をご紹介します。
◎それでは詳しい作り方をご紹介します
(1)タオル、スーパーのビニール袋、はさみを準備

(2)ビニール袋の両端をはさみで切ります

(3)持ち手の部分も切ります

(4)切り開いたら、ビニールを広げます


(5)タオルをたたんで、ビニールからはみでないよう置きます

・男の子は前方を、女の子は後方を厚めにしましょう


(6)最後に持ち手の部分をねじれば完成!


(7)着用する際に、ウエスト部分で結んで使用します

◎完成した簡易おむつを着用するこうなります↓

なるほど…確かに見た目は簡易的ではありますが、結構しっかりとしたおむつができるんですね。
動画での説明はこちらより参照ください
既にお子様がおむつを卒業されたママもいらっしゃると思いますが、緊急時対策に覚えておくと他の乳幼児連れママを手助けに繋がるかもしれません。
非常時こそちょっとした知恵に助けられます。是非手順をご確認されてみてくださいね。