本サイトはプロモーションを含みます

子育て中の運動不足を解消しよう!ママにおすすめする運動の習い事7選

子育て中の運動不足を解消しよう!ママにおすすめする運動の習い事7選
参照 : pixabay.com
もうすぐ、新しいことに挑戦したくなる春の到来です!冬の間のんびりしていた身体も引き締められる、屋内外の習い事をまとめてご紹介。この機会に、ベビーやキッズとも楽しめる運動もあります。この春は、カラダを鍛えるスポーツを楽しみましょう!
子育て中の運動不足を解消しよう!ママにおすすめする運動の習い事7選
参照 : pixabay.com

ヨガ

出典:pixabay.com
初心者からでも簡単に始められるヨガ。女性の人気度も高いエクササイズです。身体の歪みやクセを直し、肩凝りや腰頭痛、冷えの改善にも効果があるとされています。さらに、ホルモンバランスの調整や強化など、自律神経の調和にも良く、ストレスやうつ症状の緩和なども期待される全身運動なのです!

ヨガ」とはサンスクリット語で「つながり」を意味しています。心と体、魂が繋がっている状態のことを表します。呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得るものです。

出典:www.npo-yoga.com
近くのスポーツジムでヨガのお試しレッスンにチャレンジするのも良いですし、インターネットや書籍からいくつかのポーズを学んで、自宅で試すのも良いでしょう。

日本YOGA連盟の基本ポーズ

日本YOGA連盟の基本ポーズの一部をご紹介します。

ピラティス

出典:pixabay.com
ピラティスとは、ドイツ人従軍看護師ジョセフ・ピラティスによって20世紀前半に、真の健康と幸福を手に入れるための身体調整法として開発されたものです。

Pilates Method Allianceが定義するピラティス
「身体のストレッチ、筋力強化、そしてバランス強化を目的としてデザインされたエクササイズと身体の動作法である」

出典:ja.wikipedia.org
ピラティスのエクササイズを実践していくと、理想的な姿勢と動作を学ぶことができます。そして、慢性的な痛みを改善したり、運動力を向上させたりすることもできます。リハビリにも導入されていて、体幹やインナーマッスルを強める効果も期待されます。体全体を整え、柔軟性や筋持久力のアップにもつながります。
マットを使用するマットピラティスのほか、バンドやボール、椅子やテーブルなどの専用の器具を使用するマシンティラピスがあります。年齢や体重、筋力に合わせてさまざまなエクササイズをプログラミングできるのも特徴。専門のトレーナーに指導してもらいながら、個別のプログラムを作成してもらうのがベストです。

ダンスエクササイズ

出典:pixabay.com
ラテンやサンバ、サルサ、ヒップホップ、ハワイアン、ベリーダンス・・・。好きな音楽に合わせて、楽しみながら脂肪を燃焼できるのがダンス エクササイズの何より嬉しい特徴です。無理なく、笑顔で楽しむことがポイント。ダンスダイエットでは、基本的な新陳代謝を向上させることができ、次第に血流もよくなり、老廃物を外に出して消費カロリーを上げる結果につながります。
南米の情熱系ダンスや、ステップが難しい社交ダンスは苦手・・・という人も、TRFのヒット曲で踊るダンササイズDVDや、懐かしのアニメソングで踊るダンスDVD、アイドルグループの楽曲を使ったダンスなど、なじみのある歌なら気軽にトライできるのでは?2016年年末に大ヒットした「恋ダンス」もいいですね!家族みんなで楽しめそうです♪

TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ EZ DO DANCERCIZE

”世界が認めるスーパーダンサー

” ]

ボクササイズ

出典:pixabay.com
”しっかり”運動したい人におすすめなのはボクササイズ。

ボクササイズ®は、ボクシングの基本技術をベースにしたスポーツトレーニング。内容はボクシングの基礎トレーニングとほぼ同様のものですが、男女を問わず、どなたでも気軽にチャレンジ頂けるスポーツトレーニングです。

出典:www.onetwo-sports.com
ボクシングの動きを取り入れたこのエクササイズでは、シェイプアップ、ボディラインの引き締めはもちろん、運動不足を解消して体力増強につなげることもできます。そして何より、ミット打ちやサンドバッグなど、ストレス解消効果バツグンなのも人気の秘密でしょう。初心者は、器具と専門のインストラクターがいるジムで始めれば安心して取り組むことができます。

スイミング

出典:pixabay.com
全身を無理なく運動させ、呼吸器や有酸素運動のアクティビティにも最適なスイミング。腰痛の軽減にも良いそうです。赤ちゃんの水泳感覚も養えて、親子で一緒に楽しめるベビースイムもおすすめです。余裕があれば、アクアビクス(水中エアロビクス)にもトライしましょう。水の抵抗や浮力を利用したエクササイズで、ダイエットに効果的で消費カロリーも多いので長時間の有酸素運動やきつい筋トレなどが苦手な方に適しています。

ジョギング&ランニング

出典:girlydrop.com
高価な器具が無くても、スポーツシューズと適切なウェアがあれば簡単に始められるジョギング。自宅周辺で、最適なコースを探すのも楽しいものです。好きな音楽を聴きながら好きな時間だけ走るも良し、景色を眺めながら距離を決めて走るも良し。歩数計や走行経路に走行距離、所要時間、心拍数、消費カロリーなどを記録できる無料のモバイル アプリなどもたくさんあるので、活用すると便利です。

歩数計アプリのダウンロード ページ

PJKdyVFC5jlu_l8Wo_hirJkhs1cmitmn44fgpOc3zFc">

このエントリーをはてなブックマークに追加