本サイトはプロモーションを含みます

本当にいるの?サンタクロースの存在を子どもに信じてもらう方法まとめ

本当にいるの?サンタクロースの存在を子どもに信じてもらう方法まとめ
小さいお子さんがいるお家は、そろそろ「サンタさんになる」準備を始めている頃ではないでしょうか。頑張って隠して用意していても子どもは意外と鋭くて、「サンタさんっているの?」「どこから来るの?」なんて質問攻めにしてくることも。パパママがそんな時に慌てないため、ベストな返し方と、サンタを信じてもらう方法をまとめてみました。
本当にいるの?サンタクロースの存在を子どもに信じてもらう方法まとめ

サンタさんって本当にいるの?

まずはやっぱりこの質問。姿を見たこともないおじさんが、欲しいプレゼントをこっそり置いていってくれるなんて怪しい!!……そんな風に思うこともきっとありますよね。

サンタさんは、サンタさんのことを信じる子の所にだけ来るんだよ

出典:benesse.jp
こちらがオーソドックスな答えではないでしょうか。どうしても納得されない歳になるまでは、こう答えれば夢があっていいですね。

サンタさんはいるよ。フィンランドにサンタの学校があって、そこで空を飛べる魔法や煙突のない家にプレゼントを持って行く方法を勉強するんだよ

出典:sukinamono1.com
サンタ養成機関は存在するようなので、あながち嘘でもないです。

いないってしょうこもない。世界でだれも見たことがない、見ることができないふしぎなことって、ほんとうのところは、だれにもわからないんだ。

出典:www.xmas-carol.com
こちらは今から約120年前、NY在住の8歳の女の子バージニアが「ニューヨーク・サン」という新聞に「サンタクロースは居るの?」と質問したのに対して、副編集のフランシスが社説で答えた内容です。世界的にも有名なクリスマスエピソードの一つですね。

サンタさんはどこから来るの?

とーっても寒い、フィンランドっていうお国から来るんだよ。

出典:
「サンタの故郷」を主張している国はいくつかあります。よく知られた「サンタ村」があるのはフィンランドのロヴァニエミですが、デンマークでは領内のグリーンランドから来ていると言われています。サンタ村ではサンタに会うこともできるので、「いつか会いに行こうね。」なんて言うのもステキですね。

日本にも何人か、サンタのおじいさんがいるんだよ。

出典:
北欧でサンタの試験を受ければ国籍に関係なくサンタになれる、という話もあります。

煙突がないとサンタさんは来てくれない?

窓から入ってくるのだよ、だから窓の鍵を一つだけ掛けないでいようね

出典:okwave.jp
やっぱり一番オーソドックスなのは窓のようです。夜になったら、子どもと一緒に窓の鍵を外しに行ってもいいですね。

ポストに入れてるよ

出典:okwave.jp
ポストがプレゼントより小さい場合は「玄関に置いてくれるんだよ」でもいいですね。

サンタさんが直接来るのではなくて宅配便の会社に頼んでるんだよ、サンタさんも歳だからね。

出典:atuatu200.com
最近ではこういったご家庭も増えているようです。ちょっと現実的すぎる気もしますが、子どもにとっても納得感のある答えですよね。

Santa's Magic Key

海外には「Santa’s Magic Key(サンタさんの魔法の鍵)」と言って、サンタさんだけが使える魔法の鍵を置いておく家庭も多いそうです。想いを込めて、子どもと一緒に手作りしてみては?

サンタさんってパパorママなんでしょ。

こちらは保育園などで、お友達に知らされてしまったなどのパターン。完全に否定すると嘘をつくことになりますし、悩ましいですよね。

サンタさんのことを信じなくなった●●ちゃん(子供の友達)は、きっと信じなくなったからサンタさんが来なくなって、その代わりにお父さんとお母さんがプレゼントを買ってあげているんだね

出典:oyakudatijoho.com
本人がまだサンタの存在を信じているなら、この答えで大丈夫そうです。

いくらサンタさんでも、クリスマスの一晩のうちに世界中の子どもにはプレゼントを渡せないから、お父さんとお母さんがプレゼントを預かったの

出典:benesse.jp
サンタさんの存在をかなり疑ってしまっている時は、パパママが関わっていることは正直に言った方が納得してもらえそうですね。

どうしてトナカイはお空を飛べるの?

みんなの夢がそりを飛ばしてくれるのさ!

出典:oshiete.goo.ne.jp
やはり魔法系はテッパンですね。「だから○○ちゃんもトナカイさんが飛べるようにお願いしよっか?」ともっていけそうです。

トナカイは寒さに強くて力持ちなので、すごいスピードで空を飛び、天国と地上を行き来できたり、人間を守ってくれる不思議な力があるとされています。

出典:lineq.jp
こちらはトナカイの凄さを語るパターン。トナカイが力強く走る動画など見せれば、「確かにこれなら飛べるかも…?」と思ってくれるかもしれません。

サンタを信じてもらうための秘密道具

いろいろ答えようはありますが、質問攻めにされると詰まってしまうことも。そんな時には秘密道具に頼りましょう!

Siri

出典:twitter.com

ベッドに入ってからなかなか寝ない子ども達に「サンタさん来ないんじゃない?おうちに帰っちゃうかもよ」と言うと「じゃあ、今どこにいるか教えてよ」と騒ぐのでSiriに聞いてみました。そして慌てて寝ましたw

出典:twitter.com
iPhoneの音声検索サービス「Siri」は、子どもたちの疑問に対して完璧な回答を何パターンか持っているようです。
筆者もやってみましたが、確かにサンタさんに関する知識は豊富でした。

絵本

クリスマスが近づいたら、さりげなーく子どもの目につくところに置いておくといいですよ。心温まるクリスマスのお話ばかりです。
出典:www.amazon.co.jp
こちらは、最初に紹介した120年前の新聞の社説を絵本にしたものです。
出典:www.amazon.co.jp
日本の子どもたちに向けて描かれた絵本です。クリスマスプレゼントに込められた思いを描いています。挿絵も日本の家庭で親近感が湧きますよ。
出典:www.amazon.co.jp
ウサギのましろはサンタさんに嘘をついて、プレゼントを2回もらってしまうのですが……というお話。ちょっと大人でも考えさせられる、「許す心」を教えてくれる本です。

サンタからの手紙

なんと、サンタに直接手紙を出すこともできるんです!受け付けているのはカナダとフィンランド。運が良ければ返事を返してくれることもあるそう。
カナダのサンタさんは、どんな言語にも対応しているようです。住所はこちら。

Santa Claus, North Pole, H0H 0H0 Canada

出典:www.xmas-carol.com
フィンランドの住所はこちらです。

Santa Claus, Santa Claus Main Post Office, FI-96930 Arctic Circle, Finland

出典:www.xmas-carol.com

サンタ追跡サイト

さらに、最新技術でクリスマス当日のサンタの居場所をサーチしてくれるサービスまで。Googleと、北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)がそれぞれ運営しています。ここまでしっかりした追跡ができるなら、サンタが居てもおかしくないですよね。

Google Santa Tracker

NORAD

NORAD

For over 60 years, NORAD and its predecessor, the Continental Air Defense Command (CONAD) have tracked Santa’s flight. Follow Santa as he makes his magical journey!

信じる心を忘れないで……!

サンタを信じる信じないにかかわらず、素直な心を持ち続けてほしいというのが親の願いですよね。サンタさんに夢を託して、今年も素敵なクリスマスが迎えられますように☆