本サイトはプロモーションを含みます

7歳児の口内に歯が526本!?子どもの「過剰歯」リスクとトラブルとは~ちぃ先生の手記第95回~

7歳児の口内に歯が526本!?子どもの「過剰歯」リスクとトラブルとは~ちぃ先生の手記第95回~
参照 : ha-no-ne.com
こんにちは!元歯科衛生士の美容ライターのちぃです。 先日、インドの7歳の男の子が、口内で過剰にできた526本の歯を摘出するという衝撃的なニュースを見つけました。 基本的に乳歯が全部で20本、大人の永久歯がすべて生えそろった状態で32本だと考えると、ニュースになった526本という数がどれだけ多いのかわかりますね。
7歳児の口内に歯が526本!?子どもの「過剰歯」リスクとトラブルとは~ちぃ先生の手記第95回~
参照 : ha-no-ne.com
ところで皆さんは「過剰歯」をご存じでしょうか?実は、過剰歯は珍しいことではないんです。 この記事では、過剰歯は病気が関係しているのか、そのままにしているとどんなトラブルにつながり、抜歯する場合の手術の必要性など疑問や不安について、歯科衛生士の資格を持つちぃが詳しく説明します。 過剰歯でお悩みの方や、子どもの過剰歯リスクが気になる方はぜひ参考にしてくださいね。

人ごとじゃない?子どもの「過剰歯」リスク

どうして「過剰歯」が起きるの?原因とは

出典:ha-no-ne.com
過剰歯は通常の歯の本数よりも多くできた歯のことで、病気ではなく先天的な異常だと考えられています。 歯の元である「歯胚(しはい)」が多く作られるほか、分裂することなどが関係しているでしょう。 発生頻度はおよそ30人~40人に1人程度の割合で、女性よりも男性に多い傾向があります。 特に起こりやすい部位は上の前歯(49.2%)で、次に上の奥歯(37.8%)、下の奥歯(6.6%)の順に多く見られるとのことです。多くの場合は永久歯に起こり、乳歯に関連したものは極めて稀だといわれています。 そして、過剰歯と間違えがちなのが「歯牙種」です。記事の冒頭で紹介したインドのニュースも、よく見るとこちらですね。 歯牙種は歯を形成する硬組織が増殖したことでできる良性の腫瘍で、発生の原因は今のところ不明……。顎骨の中に存在しており痛みはありませんが、成長によって周辺の歯を圧迫し、歯根の吸収や歯列不正などを引き起こす恐れがあるため、摘出するケースが多いでしょう。

レントゲンを撮影して偶然発見…過剰歯の調べ方

出典:ha-no-ne.com
過剰歯が1人前の歯としてきれいに生えてくることは稀で、小さい歯や丸い粒のような変形した歯として見つかるほか、ほとんどの場合はあごの骨の中に埋まったままか、歯茎から頭だけが出たような状態になる傾向に。 顎の骨に埋まったままの場合は、歯と歯の間の隙間が大きい、乳歯が抜けたあと永久歯が生えてこないなどのサインで気づくことがあります。レントゲンを撮影して初めて発見できるケースも少なくないよう。 過剰歯の半数近くが、正中埋伏過剰歯だといわれています。正中埋伏過剰歯とは、余分な歯が上顎の前歯の間に存在することで、中には永久歯の前歯が生えるのを邪魔してしまうリスクがあるため、永久歯が生える前に抜くケースが多いです。

もし「過剰歯」だった時どうする?

出典:ha-no-ne.com
(1)子どものケース 過剰歯は紹介した通り先天的な異常だと考えられているため、子どものうちに発見されることが多いです。 ただし、発見してもすぐに治療をするとは限りません。 乳歯から大人の歯並びになる途中の段階で、過剰歯が顎の中に深く潜っている場合には、そのまま数年様子を見ることがあります。なぜなら成長途中の永久歯と見分けがつきにくいことや、治療は顎の中を切開する大掛かりな手術になるためです。 永久歯が生えてくると、過剰歯も比較的浅い位置まで成長してくることが多く、それまで待ってから治療を行うことが多いようです。 (2)大人のケース 大人の場合は問題なければ放置または抜歯することになります。 子どものうちに発覚してすでに抜歯しているか、生活に影響していないケースが多いため、大人の過剰歯を見ることは比較的少ないです。 しかし過剰歯による矮小歯(普通のサイズより小さく円錐型の歯が多いです)や、永久歯が生えてこないことを気にする方も……。
出典:ha-no-ne.com

【ライター紹介】ちぃ先生

歯科衛生士の有資格者でありながら多くの女性メディアで活躍中のライター・編集者。現在は女性向けの美容メディアやJJなどのファッション誌などに寄稿している。 コスメコンシェルジュの資格を持ち、コスメ・美容への造詣が深い。また、サッカー好きが高じてアスリートフードマイスターの資格も取得している。 美容と健康に高い関心と知識を持っており、Ha・no・neでは利用者のQOLの向上を目指し、ためになる情報を発信していきたいと意気込んでいる。 ・ちぃ先生の手記まとめPART1 ~美容ライター兼歯科衛生士の知恵袋~ ・ちぃ先生の手記まとめPART2 ~美容テク&お口の健康講座~

出典:7歳児の口内に歯が526本!?子どもの「過剰歯」リスクとトラブルとは~ちぃ先生の手記第95回~

出典:7歳児の口内に歯が526本!?子どもの「過剰歯」リスクとトラブルとは~ちぃ先生の手記第95回~

Hanone

関連記事はこちらから

子どもにも「デンタルフロス」が大切な理由は?歯科衛生士が教えるフロステク~ちぃ先生の手記第90回~

子どもにも「デンタルフロス」が大切な理由は?歯科衛生士が教えるフロステク~ちぃ先生の手記第90回~

こんにちは!元歯科衛生士で美容ライターのちぃです!お口のケアにはうがいや歯みがき、フロスによる歯間みがきなどさまざまな種類があります。お口の健康を保つために組み合わせて行っている方も多いのではないでしょうか。

子どもの「歯並び」を悪くする悪癖5つとは?遺伝より怖い指しゃぶりのリスク

子どもの「歯並び」を悪くする悪癖5つとは?遺伝より怖い指しゃぶりのリスク

歯並びの悪さは遺伝が原因で、治すには歯列矯正をするしかないと思っていませんか?実は遺伝以外に子どもの頃の癖によって歯並びが乱れてしまうケースは珍しくありません。ここでは歯並びを悪くする悪癖および癖を直す方法についてご紹介します。