【医師が回答】舌を見れば病態がわかる!?舌の状態やトラブルからケア方法まで徹底解説!
困った舌のトラブルとは?
舌と健康状態には関係があるの?
【お悩み】舌の色が変わる病気
舌が変色する病気にはどんなものがありますか?
病気ごとの舌の色も教えてください。
たけうち歯科クリニック/竹内 伸一先生
舌は全身の病気を反映することが知られています。
東洋医学では、現代でも舌を診て漢方等を処方しているくらい、舌はさまざまな全身の病態を反映してきます。
代表的なものとして、
1)青白い滑らかな舌:ビタミンB12欠乏症を原因とする鉄欠乏性貧血または悪性貧血
2)赤い苺舌:猩紅熱(しょうこうねつ)、、舌の全体的な炎症(舌炎)、食事でのナイアシン(ビタミンB)の摂取不足による低栄養の一種
3)舌の白っぽい斑点:発熱、脱水、梅毒、鵞口瘡(がこうそう、一種の真菌感染症)、扁平苔癬、白板症(前がん病変)、口呼吸
4)縞模様な舌:地図状舌
まだまだありますが、日々舌の観察をしていただくと、体のちょっとした異変にも反応していることが感じられるかと思います。
Hanone
舌の状態によって漢方を処方するなど、舌は全身の健康状態を映し出すと言われています。
毎日舌を観察することで、体の異変にも気づきやすくなるでしょう。
舌のひび割れや白さが気になる場合は?
【お悩み】舌のひび割れについて
1週間ほど前から舌にひび割れがあるのに気づきました。明らかに地割れのように深い溝のように割れてます。
びっくりはしましたが、さほど痛みはありません。
この症状はほっといても大丈夫でしょうか?すぐにでも病院に行った方がいいのでしょうか?
またこのような症状は初めてなので、何か原因となるものがあれば教えてほしいです。
日々の生活の中で気をつけたいと思います。
元町歯科診療所/古賀 真先生
おそらく溝状舌という病態です。舌背に多数の溝がみられるので先天的なものが多いですが、後天的にも舌の慢性炎症やビタミン欠乏により起こる場合があります。
溝内に汚れがたまると、疼痛や口臭、味覚異常などの原因となることがあります。
Melkersson-Rosenthal症候群という疾患の部分症状としてあらわれることもあります。
ひまわり歯科/吉用 卓先生
舌にひび割れ、溝が出来ることを溝状舌(こうじょうぜつ)といいます。直接拝見させていただいているわけではないのですが、おそらく溝状舌だと思います。
溝状舌の原因は明らかとなってはいませんが、加齢による変化、口呼吸等による口腔乾燥、全身疾患による影響(症候群の一つとして)などが考えられます。
溝状舌そのものは特に問題はないのですが、溝が深い分汚れがたまりやすく、不潔になりやすいため、舌のピリピリとした痛みや赤くなったり、口臭の原因となりやすくなります。
対応としては出来る限り口の中を清潔に保つことになります。
歯磨き、舌ブラシを使用して優しく舌を清掃する(力を入れすぎてはいけません)、洗口液を使用することをおすすめします。アルコールが含まれていると舌に対する刺激がありますので、避けたほうが良いかもしれません。
口が乾かないように加湿器、適度な水分補給、鼻で呼吸できない場合には耳鼻咽喉科受診、それでも乾く場合には保湿ジェル等の使用をお勧めします。
溝状舌に関しては時間が経つと自然に消失する可能性もあります。まずは上に書いたことを行ってみてください。
消失しないようであれば一度お近くの歯医者さんで溝状舌か見ていただいたほうが良いかもしれません。
Hanone
溝状舌は、舌の溝に汚れがたまりやすいため、口臭の原因になりやすくなります。
歯磨きや舌ブラシで舌を優しく掃除したり、洗口液を使用したりして口内環境を清潔に保つようにしましょう。
それでも改善が見られない場合は、歯科医院を受診するのがおすすめです。
【お悩み】舌磨きしていても舌が白いです
シリコンの舌ブラシで磨いています。舌が白いです。取れないし、全体的に白めに見えます。
・一度検査などした方がいいでしょうか。
・舌磨きはシリコンでもブラシでも効果に変わりないでしょうか。
どうか、お願いいたします。
たけうち歯科クリニック/竹内 伸一先生
舌磨きはシリコンでもブラシでも、どちらでも使いやすいもので行っていただければ大丈夫です。
舌の汚れは、唾液の分泌量が低下すると発生しやすいため、朝(起床後)に磨くと良いでしょう。
また1日1回程度にとどめておきましょう。回数多く磨いたり、過剰な力での舌磨きをすると、かえって舌表面にある糸状乳頭が傷つき化膿し、舌苔(ぜったい)が慢性化してしまうことがございます。
舌は体全体の症状を表すともいわれており、東洋医学では漢方を処方するときに、舌の状態で全身症状を判断したりもします。
全体的に赤みが弱く、白っぽい場合は、疲労やストレスなど、免疫機能が低下していて起こることがあります。
また、舌が少し赤く、舌の白さにムラがあり、白さの場所が日によって変わる場合は、「地図状舌」という場合もあります。原因ははっきりとはしていません。
また、舌が白くなる人とキレイな舌の人の大きな違いは、唾液の量の違いもあります。唾液が少ないと口腔乾燥を起こし舌が白くなります。
でも、常に唾液が出ている人の場合には、口腔内が洗浄されるため舌もキレイなのです。
ご心配なら、一度口腔外科で確認していただくとよいでしょう。
後は他の体の病気や症状も改善していくことを心掛けてみて下さい。
Hanone
舌の汚れは、唾液の分泌量が低下すると発生しやすくなります。舌磨きは1日1回程度にとどめ、力を入れすぎないようにしましょう。
常に唾液が出ている人は口腔内が洗浄されるため舌がキレイな状態です。
心配であれば、一度口腔外科に相談してみましょう。
【お悩み】舌に口内炎のようなものが
舌を噛んだ覚えはないのですが、口内炎のような白いものがあり当たると痛いです。
2週間くらい消えないのですが、これは何なのでしょうか?
たけうち歯科クリニック/竹内 伸一先生
口内炎であれば1~2週間で治っていくものになります。
現在は痛みはないようですので、単なる口内炎ではないかと思います。
白くなる原因はいろいろあります。
単に舌苔(ぜったい)が溜まっているだけのこともあります。
舌苔とは、舌の表面にある繊毛や繊毛の間に付着した細菌や口の中ではがれ落ちた粘膜細胞、食べ物のカスなどです。
それがいろいろな原因(唾液減少、ストレス、胃腸の調子など)により目立っているだけかもしれません。
また、扁平苔癬、カンジダ症、地図状舌、乳頭腫などもあります。
扁平苔癬は、白班状、網状、環状に白く見えるものが多いです。
原因ははっきりとわかってはいませんが、外傷性、細菌性、アレルギー性、梅毒性、神経性、遺伝性などさまざまな要因が考えられています。
口内への刺激や喫煙も原因のひとつと考えられます。
カンジダ症はカンジダ菌に感染することで引き起こされる舌や粘膜が白く変化する病気です。
免疫力の低下、口内の乾燥、口内環境が不潔、などがカンジダ症を引き起こす要因となります。
地図状舌は舌の中央は赤くなり、そのまわりが白い班状になる症状が起こるのが地図状舌です。
原因ははっきりとはわかってはいませんが、ストレスやビタミンBの不足が原因ではないかといわれています。
舌の表面に溝ができる溝状舌を合併してる可能性もあります。
乳頭腫は原因で舌にぷつぷつしたイボ状のものができることがあります。
基本的には良性の腫瘍ですが、再発することの多いできものです。
もちろん舌がんということもあります。
この舌がんは今回ご紹介した中でも最も危険な病気です。
口内炎や舌のイボ状のものが3週間以上長引いた場合は舌がんが疑われます。(単なる治りにくい口内炎の1種もあります)。
ご心配なら、一度専門医に診てもらうことをお勧めいたします。
舌はまずは診て、ある程度診断できるところですので、歯科医院に受診してみてください。
Hanone
口内炎であれば1~2週間で治るため、それ以上舌に白いものでできて消えない場合は、扁平苔癬やカンジダ症、舌がんなど他の病気である可能性があります。
自己判断に頼らず、専門医に診てもらうようにしましょう。
舌を清潔に保つには?
【お悩み】舌磨きのしすぎでしょうか
口臭が気になるので舌磨きを朝昼晩しています。
最近舌に線が入っているのに気づきました。舌用のブラシを使っていますが、磨きすぎて傷ついたんじゃないかと気になっています。
磨きすぎ、よくないでしょうか。
医療法人社団 悠和会 北野坂鳥居歯科医院/鳥居 秀平先生
舌にお痛みはございますか?
口臭予防のためにも舌のケアはとても重要なことですが、強く磨きすぎてしまうと傷ついてしまうことがありますので、優しく磨くようにして下さい。
お痛みがあるようでしたら、無理に舌磨きを続ける必要はないので、少しお休みしてみて下さいませ。お大事にして下さい。
たけうち歯科クリニック/竹内 伸一先生
口臭の6割は舌の汚れとも言われています。
口臭は朝、起床後に舌ブラシを用いて清掃していただくことをお勧めいたします。朝起床後が一番細菌が多い状態であるので、朝行うのがよいでしょう。
舌ブラシの行いすぎによる舌炎も、もちろんございますので、やりすぎには注意してください。
また、口臭予防用のうがい薬やスプレー等もございますので、それを活用することもよいでしょう。
川村歯科医院/川村 裕先生
どのくらいの期間、舌磨きをしているのかにもよりますが、舌を傷つけてしまうと、味覚が感じる、味蕾が傷ついていることもありますので、舌用のブラシを変えてみるのも一つの手ではないでしょうか?
あるいは一週間くらい舌を磨くのを休んでみて、傷がいえたら、再開してみるのもいいでしょう。
さらに、再開する前に写真を撮ってみることもよいかと思います。
いずれにしても、まずは舌磨きをお休みしてもらって、傷と思われる部分の回復を待って再度初めてみてください。
Hanone
口臭の原因の6割は舌の汚れと言われており、予防のための舌磨きは重要です。
一番細菌が多い状態の起床後に、舌磨きをおこないましょう。
力の入れ過ぎで舌を傷つけてしまう場合もあるので、痛みが出たら無理せず舌磨きをお休みして、傷の回復を待って再開するようにしましょう。
【お悩み】歯医者さんで舌のお掃除はしてくれますか?
口臭予防に舌ブラシを使用していますが、なんとなく、汚れが落ちている実感がありません。
歯医者さんできれいにお掃除してもらえる、なんてことはあるでしょうか。
あれば、行きたいのですが……。
たけうち歯科クリニック/竹内 伸一先生
舌の歯科医院での清掃は、かかりたい歯科医院に確認していただくことが一番かと思います。
一般的には舌の清掃指導はすることはございます。
全国に加盟医院のあるホワイトエッセンスでは、クリーニングメニューで口臭予防ケアとして舌クリーニングも行っていますので、ぜひお受けいただきたいです。
Hanone
歯科医院でも舌の清掃指導をおこなうことがあります。
歯科医院に併設されたホワイトエッセンスでは、口臭ケアとして舌クリーニングをおこなっているので、利用するのもおすすめです。
※上記は専門のドクター・歯科衛生士による返答は、治療行為ではありません。
これらのサービスは自己の責任において利用し、必要ならば適切な医療機関の受診等、自身の判断でおこなってください。
実際に医療機関を受診する場合、治療方法等に関しまして医師によくご相談ください。
歯医者、歯科医院を検索して予約できるサイト
関連記事はこちらから
虫歯の基礎知識を解説!
感染する!?「歯周病」ってどんな病気?
がんの可能性も……多くの人を悩ませている口内炎