【コラム】我が家の夏休み!リッツカールトン香港のキッズプログラム体験談♡
夏本番の8月ですね。夏といえば我が家は毎年恒例で香港へ遊びに行きます。今回はリッツカールトン香港でキッズプログラムを大満喫!ホテルのキッズサービスもここまで来たか~と実感。子供がプログラム参加中に親はホテルのスパで心身共にリラックス♡という、親にも120%嬉しいパッケージも利用してみちゃいました。
115階に泊まろう!子連れにも優しいサービスあり。
以前香港に住んでいたこともあり、香港は私にとって毎年訪れないと気が済まない場所です。
子供が生まれてからは香港ディズニー目当てで来ることも多かったのですが
去年泊まったリッツカールトン香港の魅力に圧倒され、再びここに滞在することに。
ただただ、あの非日常空間に浸りたい!という気持ちで今年もやってきました。
滞在した115階の客室(Deluxe Victoria Harbor View Room)からは
香港島の高層ビル群がミニチュアみたいに見えてしまいます。
やっぱりこの風景、一度見たら忘れられません!
大人も子供も絶対に気にいると思います♡
リッツカールトンというと、洗練された大人の空間で
ビジネスや社交の場というイメージが強いですよね。
ですが、私はむしろ子供が出来てから利用度を高めており、
ここリッツカールトン香港も子連れ客にもやさしいホテルなんですよ。
そもそもリッツカールトンはRitz Kidsという子供向けサービスで有名。
客室にも子供たちの笑顔がこぼれること間違いなしなスイーツパラダイスが待っています!(写真上)
また子供たちのお楽しみとして、シールや塗り絵、迷路などのキッズパッケージももらえます。
キッズプログラムで料理クラスに参加!
今回の香港、一番の思い出はホテル主催のキッズプログラム、料理教室に参加したこと。
きっかけは客室に置かれていたパンフレット。
ビビッ!と来る、工夫がなされたすごく良いプログラムでした。
会場はChef’s Tableというプライベートダイニングのエリアにて。
6歳から12歳までの子供の場合、プリンセスの3D立体ケーキをゼロから作るのですが
本格的な料理教室でフランス人シェフが丁寧に教えてくれますので、心配なし。
娘も初めは緊張気味でしたが、すごく気合いが入っていたのは確実でした。
シェフ帽子をかぶり、特製エプロンに身を包めば、子供だってプロ意識も高まっていくものです!
がんばれ~リトルシェフ!!と始めだけ声援を送り、娘を料理教室に残して
ママとパパが訪れた場所は・・・?
キッズが楽しんでいる間に親はスパを満喫!
ホテルで子供向け料理教室プログラムがある、というのはもはや珍しいことではありませんよね。
リッツカールトン香港が一歩先を行っている!と思えたのは、子供のプログラム参加時間中に
大人たちがスパを体験するパッケージが用意されていたこと。
別料金ではあるものの、通常プライスより約25%オフでEPSAのトリートメントが受けられるのです。
「それだったら、絶対いいね!」と私達は
料理教室+大人のスパを両方、即効で申し込んでしまいました。
ここのESPAはなんといっても世界一高層階にあるスパで、数々の賞を受賞する有名スパ。
施術もサービスも本当に素晴らしく、キッズプログラムのおまけとは思えないくらい
大満足な忘れられないひと時を堪能しました。
最後にランチセットでプログラムの〆
さて、料理教室が終わった娘と、スパ体験を終えた私達がラウンジで待ち合わせ。
先に終わった娘にはホテルのスタッフさんがずっとついていて下さり、とても助かりました。
また今回のプログラム内でランチもセットになっていましたので、
親子で料理教室の体験談を娘から聞きながら美味しく食事タイムを。
どんな風にプリンセスケーキが誕生していったか、飾り付けや顔のつくり方などを
興奮気味に話す娘、やっぱりすごーく楽しかったのでしょうね。
ホテルの体験型プログラム=子連れ旅の味方。
さあ、完成したプリンセスケーキの出来栄えは?
私達が思っていたよりも上手に出来ていて、びっくり。褒められた娘も嬉しそう。
(なんたって、ママもパパも極上スパで身も心もリラックスしているから、
気持ちは相当優しくなっているわけです。笑)
それにしても、ケーキはもちろん持ち帰りOKですし、エプロンやシェフ帽子、
コース修了認定証、材料データシート、リッツカールトン香港ライオンのぬいぐるみまで。
お土産たくさんな充実のプログラムでした。
何より自分でケーキを作った!という達成感にしびれていた娘がいとおしく、
これからは、きっともっと体験型のバケーションがあっていい!と思ったのでした。
子連れトラベラーが楽しめるプログラムが次々開発されていく今日この頃。
ホテルの有効活用で旅はますます楽しく進化していくことでしょう。
我が家もしっかり情報収集して、自分たちの旅の中にも上手に取り入れていけたら最高!と思っています。
プログラムは2015年7月11日から8月30日まで。今からでも間に合いますよ。