本サイトはプロモーションを含みます

冬の寒さに強い、秋に植えたいハーブ~5選~

冬の寒さに強い、秋に植えたいハーブ~5選~
最近では色々な種類のハーブ苗が手に入るようになったので、ハーブも身近な存在になってきましたね。 一株あれば、色々なアレンジを楽しめます♪ 今回は、初めての方でも育て易く、冬の寒さに耐えられる(耐寒性)ハーブをご紹介します。
冬の寒さに強い、秋に植えたいハーブ~5選~

目次

①ミント

さわやかなスッとしたメンソールの香りで、逞しく力強い、生命力に満ち溢れたハーブです。 ハーブの中でも特に生育力が強くどんどん新芽が出てくるので、初心者でも失敗なく育てられると思います。 ペパーミント、スペアミントがよく知られていますが、他にもアップルミントやオレンジミントといった、色々な種類のミントがあります♪ お気に入りのミントの香りを見つけてみるのも楽しいですね。

半日陰・日当たりでも育ち、頑健で冬を越して来年も咲きますし、地下茎で増えるのに、こぼれダネでも増えるという有難さ。あまりに育ちやす過ぎて嬉しくないくらい。

出典:sodatekata.net
フレッシュミントに熱湯を注いだティーは、風邪のひき始めや、胃腸が不調な時に飲むと効果があります。 これからの季節に重宝しますね。

食べ過ぎ・飲みすぎなどで胃の調子が悪い時に消化を助けてくれます。また、腹痛や胸焼け、胃けいれんなどの症状を緩和してくれます。

出典:an-herb.com
嬉しいくらいに増え過ぎたミントはドライにして保存をしておくと、いつでもミントティーを楽しめますよ♪

②ローズマリー

一年中、葉を収穫する事が出来るのがローズマリーです。 直立して育つ「直立性」のものと、地面を這うように育っていく「ほふく性」のものがあります。 ローズマリーは古代から、若返り、美容のハーブとして親しまれてきました。森林のようなすっきりした香りで、料理では肉や魚のにおい消しによく使われます。 また、じゃがいもとは最高の相性だそう♡

ローズマリーは丈夫な植物ですので比較的育てやすい部類に入ります。夏越しと越冬も可能で1年を通して楽しむことができます。暑さ、乾燥に強く反日陰でも育ちます。

出典:welq.jp

ローズマリーは血管を強くし、血行をうながし、消化機能を高めることで新陳代謝を促進します。細胞の老化を防止する抗酸化作用があることから、「若返りのハーブ」とも呼ばれてきました。

出典:an-herb.com

③レモンバーム

葉の形はミントに似ていますが、ミントよりも葉が繊細で色が薄いのが特徴です。葉をこすると、レモンの香りが漂います。 レモンバームもミントと同様、生育が旺盛で、真冬を除いて長く収穫できる、育てやすいハーブです。 フレッシュなレモンバームに熱湯を注いで飲むハーブティーは、気分もリフレッシュできます♡

繁殖力旺盛で、荒地でも勝手に増殖して、全く手をかけなくても育つほどの生命力の強さですので、とても簡単に育てることが出来ます。

出典:nanapi.com

レモンバームは、名前の通りさわやかな柑橘系の香りがするハーブです。香り成分のシトラールには、抗菌や炎症を抑える作用があり、古代ギリシャの時代から「長寿のハーブ」として知られています。

出典:horti.jp

収穫して葉を両手でパンとたたき、香りを出してから紅茶やワインに浮かべれば、いつものティータイムがちょっと華やかに。レモンバームは鎮静作用や強壮作用があるので神経を安定させ爽やかな気分になります。

出典:iemo.jp

④オレガノ

葉にはワイルドな強い香りを持ち、ピリっとした辛みがあります。 トマトやチーズ、肉料理と相性ばっちりで、イタリヤ料理やメキシコ料理には欠かせないスパイスです。 生育が旺盛で育てやすいうえに、春~秋まで収穫できるのも、お勧めの一つです。 オレガノはフレッシュな物よりも乾燥させた方がより香りがたつので、沢山収穫出来たら、ドライにして保存しておくのも良いと思います。

オレガノは別名 ワイルドマジョラムとも呼ばれるとおり、とても丈夫で寒さや乾燥にも強いハーブです。

出典:an-herb.com

オレガノは葉や茎から香るコショウのような匂いが特徴で、 肉料理や煮込み料理などの、味の引き立て役として大活躍してくれるハーブの一つです。

出典:livingtucson.com

⑤タイム

タイムは一年中収穫でき、生育も旺盛で育て方も簡単な上、さまざまな料理と相性が良く、キッチンハーブの中では人気があります。 代表種である「コモンタイム」はピリッとした風味があり、肉料理、魚料理との相性バッチリです♪ 「オレンジタイム」や「レモンタイム」は柑橘系の香りがするので、ハーブティーがお勧めです。

タイムは日当たりがよく通気性のよい環境を好み、一年を通して収穫を楽しめるハーブです。地植えすると2年目から木質化して高さ40㎝ほどに生長し、茎に小さな葉と淡いピンク色や白色の花をつけます。

出典:an-herb.com

食品加工の際には、風味付けをかねて多用されています。日常のヨーロッパ料理でも、肉や魚介類の臭みを消し、保存力を増すための重要なハーブです。

出典:www.myherb.jp
タイムには強い殺菌効果と抗ウイルス作用があります。 我が家は風邪のひき始めの時にはタイムのハーブティーでうがいしています♪ また、タイムには子宮を刺激する作用があるので、妊婦さんは長期の引用はご注意下さい。

タイムには「チモール」という成分が含まれていて、ハーブの中でもNo1と言われるほど強い殺菌効果と抗ウイルス作用を持っています。喉の痛みや風邪、インフルエンザなどの感染症予防にタイムを使ったハーブティーをうがい薬として使うと効果的です。また、痰を取り除く去痰作用や咳やぜんそくを緩和する鎮痙作用の効果もあります。

出典:iemo.jp
いかがでしたか? 今回ご紹介したハーブ達は冬の寒さにも耐えられる強いハーブです。 (表面が枯れてしまっても根が強いので、翌年また新芽が出てきますのでご安心ください♡) この機会に、ぜひハーブを生活に取り入れてみませんか? ハーブを育てるの、とても楽しいですよ♪

関連記事はこちらから

寒さ残る時期から植えられる、春植えハーブ

寒さ残る時期から植えられる、春植えハーブ

寒さが和らぎ、次第に暖かくなっていく春はハーブを植える絶好のタイミングです♪今回は、初心者の方におすすめの育てやすい春植えハーブをご紹介します♪

自宅のプランターで簡単家庭菜園に挑戦してみよう!

自宅のプランターで簡単家庭菜園に挑戦してみよう!

少しずつ暖かくなってきましたね!この春から、自宅や職場で家庭菜園に挑戦してみませんか?お庭が無くても簡単に始められる、ミニ野菜から、本格的なハーブ利用法までご紹介します。

究極の和製ハーブ『明日葉』で春のデトックス!栄養価と調理のコツ

究極の和製ハーブ『明日葉』で春のデトックス!栄養価と調理のコツ

健康野菜として注目を浴びている明日葉。その高い栄養価から、お茶やサプリメントなどへ加工される場合が殆どですが、自宅でも簡単に調理することができます。見かけたら是非手に入れて、フレッシュな香りを楽しみましょう♪

ハーブの力で産後ケア!タイの民間療法「ユーファイ」

ハーブの力で産後ケア!タイの民間療法「ユーファイ」

「産後に無理をすると更年期に影響が出る」って聞いたことありませんか。筆者の住むタイでも同じ事が言われています。じゃあ無理しないって具体的にどうするの?答えは「ユーファイをする」!産後の女性が必ず受けると言われているハーブを使った民間療法の体験レポートです。

春から始めたい!初心者でも簡単にできるベランダガーデニングのススメ

春から始めたい!初心者でも簡単にできるベランダガーデニングのススメ

春が近づいてくると、街のお花屋さんには色とりどりのお花や植物が並び、何だかウキウキしてきますよね?部屋に植物を飾るのも良いし、ベランダで何か育てるのもいいな…。そんなあなたに、知っておきたいベランダガーデニングのポイントについてご紹介します。