本サイトはプロモーションを含みます

賛否両論?イタリア版”はじめてのおつかい”「ミ・ラコマンド」!イタリア人の反応は?

賛否両論?イタリア版”はじめてのおつかい”「ミ・ラコマンド」!イタリア人の反応は?
参照 : pixabay.com
知ってますか?日本の長寿人気番組「はじめてのおつかい」、欧米でも話題になっているんです!さらにイタリアには「はじおつ」のリメーク版「ミ・ラコマンド」もありました。イタリア人の反応を見てみましょう!
賛否両論?イタリア版”はじめてのおつかい”「ミ・ラコマンド」!イタリア人の反応は?
参照 : pixabay.com

欧米では、Netflixで「はじめてのおつかい」が話題!

出典:www.netflix.com
2022年3月にNetflixに登場した「はじめてのおつかい」。20エピソードあり、世界各地で見られています。

おなじみのリアリティー番組『はじめてのおつかい』が、3月から始まったネットフリックスの全世界配信で話題になっている

出典:www.newsweekjapan.jp
私が住むイタリアでも配信されていて、色々聞かれることも!

論争の的に

そもそもイタリアでは、子供1人で外を出歩かせるなんてもってのほか。法律上は14歳未満の子供を1人歩きさせたら刑罰の対象にだってなるんです。

イタリアのびっくりな育児事情。「子どもが一人でお留守番」は刑罰の対象、でもメリットも色々!

イタリアのびっくりな育児事情。「子どもが一人でお留守番」は刑罰の対象、でもメリットも色々!

イタリアでは、子ども1人を電車に乗せて通学なんてありえません!小学校までは送り迎えは親の義務です。同様に鍵っ子もいません。例え自宅でも、子どもだけで待たせておいたら育児放棄とみなされるからです。日本から見たら過保護なくらいのイタリア子育て事情。でもメリットもたくさんあることに気付きました。

登校班もなく、小学校の送り迎えは毎朝毎夕、保護者の仕事。そのため、「はじめてのおつかい」はオンラインでさまざまな議論を呼んだよう。

l’argomento trattato ha suscitato molto scalpore e discussioni online. Soprattutto in quei paesi dove il pensiero di lasciare dei bambini piccolissimi vagare in una grande città è assolutamente inconcepibile. Italia compresa. (このテーマについては多くの反応があり、オンラインでの議論を引き起こしました。特に、非常に小さな子供たちを大きな都会で1人でうろつかせるという考えが絶対に考えられない国では。そこにはイタリアも含まれています)

出典:www.sempredirebanzai.it

「はじめてのおつかい」を見たイタリア人の反応は?

好意的なコメント

出典:pixabay.com

Ho pianto in ogni singolo episodio (毎回泣いたよ)

出典:www.sempredirebanzai.it

Forse gli altri paesi dovrebbero prendere in considerazione di non trattare i bambini fino a 16 anni come neonati (たぶん他の国では、16歳になる子供まで赤ちゃんみたいに扱うのを止めようって考えるべきだ)

出典:www.sempredirebanzai.it

è istruttivo come non siano solo i bimbi a crescere, ma anche i loro genitori, spesso spiazzati dall'intraprendenza dei figli e sempre commossi quando la missione è portata a termine con successo (成長するのは子供たちだけでなく両親でもあり、しばしば子供たちの自主性に圧倒され、おつかいが無事に終わるとすごく感動する)

出典:www.animeclick.it

否定的なコメント

出典:pixabay.com

In che modo è utile abbandonare un bambino piccolo e fargli attraversare da solo una strada trafficata? (小さな子供を1人にして車が行き交う通りを渡らせるのが何の役に立つっていうの?)

出典:www.sempredirebanzai.it

Per noi è divertente da guardare ma un bambino di quell’età non dovrebbe fare cose del genere (見ている分には楽しいけど、こんな年の子供があんなことをするべきじゃない)

出典:www.sempredirebanzai.it

イタリア版はじめてのおつかい「ミ・ラコマンド」

ところが実は、イタリアでも同じ趣旨の番組が放送されていました!それは「ミ・ラコマンド」。「よろしく頼むよ」という意味のタイトルで、2007年に放送されたリアリティ番組です。

イタリアの番組「ミ・ラコマンド」は、日本の「はじめてのおつかい」のリメーク番組。日本とは違っておつかいに行った子供とその家族がスタジオで一緒に映像を見る

出典:s.kakaku.com
「大人」として初めて一人で直面した、日常生活の大小さまざまな挑戦に挑む3~5歳までの子供たちの物語。スタジオでは司会者2人が、撮影されたことを発見した子供たちと、大人の世界に一人で立ち向かった我が子の行動や表情、反応を見守る両親の驚きを捉えます。

イタリア版は酷評のよう

in Italia: nel 2007 ci fu un episodio pilota di una trasmissione chiamata Mi raccomando… fai attenzione!, che era ispirato al programma giapponese ma come sottolinea TV blog ne tradiva lo spirito trasformandolo in una specie di candid camera (イタリアでは2007年にミ・ラコマンドという番組があったが…ご注意を!これは日本の番組に触発されたものだが、ブログでも指摘されているように、ある種のドッキリ番組に改悪されていて、本来の精神を裏切っている)

出典:

Una riedizione che tradì profondamente lo spirito del programma, trasformandolo in un varietà che racconta i bambini in quanto buffi (これは本来の番組の精神を深く裏切った再編版で、子供たちの無知な可笑しさを伝えるだけのバラエティに変わり果てている)

出典:www.tvblog.it
我が家には11歳になる長男と8歳の次男がいますが、1人で道路を渡ったことすらまだありません。学校までも歩いて10分ですが、必ず毎朝毎夕送り迎えです。うちだけでなく、全員そうです。鍵っ子も有り得ません。 11歳で中学生に入ってようやく、友達同士で登下校するようになるくらい。 なのでイタリア人の主人に言わせると、やっぱり「こんな小さな子にはじめてのおつかいなんて有り得ない」そうです。

イタリアのびっくりな育児事情。「子どもが一人でお留守番」は刑罰の対象、でもメリットも色々!

イタリアのびっくりな育児事情。「子どもが一人でお留守番」は刑罰の対象、でもメリットも色々!

イタリアでは、子ども1人を電車に乗せて通学なんてありえません!小学校までは送り迎えは親の義務です。同様に鍵っ子もいません。例え自宅でも、子どもだけで待たせておいたら育児放棄とみなされるからです。日本から見たら過保護なくらいのイタリア子育て事情。でもメリットもたくさんあることに気付きました。

あなたの家はどうしてる?子供を守るためのお留守番ルール

あなたの家はどうしてる?子供を守るためのお留守番ルール

できるだけさせたくない1人でのお留守番。でも長期休みや学童保育の終了などの理由で、どうしても子供だけでお留守番をさせなくてはいけない、そんな時がありますよね。大切なのはお留守番のルールを決めることです。子供たちを守るために、事前にきちんとルールを決めておきましょう!

意外!日本のママの育児が海外で「大絶賛」されていた!

意外!日本のママの育児が海外で「大絶賛」されていた!

「日本は海外と比べて育児しにくい」「日本の母は世界一過酷」ーこのような話、よく耳にしますよね。しかし、日本の母親や育児について、欧米では絶賛されているんです。私たちの当たり前がなぜ海外では称賛されているのか、現地イギリスよりご紹介します。