本サイトはプロモーションを含みます

【コラム】タイのお手伝いさん「アヤさん」事情(その1:アヤさんってどんな人?)

【コラム】タイのお手伝いさん「アヤさん」事情(その1:アヤさんってどんな人?)
家事代行・ベビーシッター文化が根付いているタイ・バンコク。「アヤさん」とはタイのメイドさん・お手伝いさんのことで、タイの日本人社会ではこう呼ばれます。現地ならではの「アヤさん」文化について、これより3回に渡ってご紹介していきます。
【コラム】タイのお手伝いさん「アヤさん」事情(その1:アヤさんってどんな人?)

タイのお手伝いさん「アヤさん」ってどんな人?

アヤさんとは、タイにいる「お手伝いさん・メイドさん(家政婦)」で、仕事内容は家事全般。ベビーシッターとして子供の世話や身の回りのことなどもいろいろお願い出来るという意味では、「仕事内容は固定されていないお手伝いさん」というのが一番しっくりくる感じがします。

タイに赴任の方の秘密兵器、アヤサン。掃除、洗濯、アイロン、食事の仕度、子供の世話、靴洗いなど安値で何でもしてもらえます。

出典:www.kobayashi.co.th

どうして「アヤさん」と呼ぶの?

タイ語ではメイドさんのことを「メーバーン(メー:お母さん、バーン:家)」と言います。ではなぜ日本人社会では「アヤさん」と呼ばれているのでしょうか?筆者も初めて「アヤさん」と呼ぶことを知ったときは疑問でいっぱいでした。語源については完全に明らかになっていないようですが、いくつかの説があるようです。

インドでは子守のことは「アヤ」というそうで、これが語源という説もあります。タイ語は古代インド語のパーリ語やサンスクリット語が元になっていますから、共通する(或いは非常に発音が似ている)単語も多いです。

出典:tomarithai.com

ポルトガル語で祖母のことをaiaというらしいです。そして家事を手伝う年配の女性のこともaiaと呼んだらしいです。

出典:www.kohbyo.co.jp

私の大好きな旅作家・下川裕治さん一家がバンコクでの生活について書かれた本の中に「アヤさん」が出てきます。 100%とはいえませんが、日本人女性の名前からついたと書かれています。

出典:bkk9.net

タイ料理のプロ?!アヤさんの料理に舌鼓

出典:www.flickr.com
料理が上手なアヤさんに「タイ料理を作ってもらう」というのもあり。美味しいタイ料理の食卓を囲める幸せはタイ料理好きなら見逃せないサービス?!

友人宅に遊びにくるときの楽しみのひとつに、
ソムチドさん(メイドさん)と会うこと&ソムチドさんの手料理があります。

お邪魔するたびにタイ料理を腕を振るって作ってくれ、優しい笑顔で接してくれ、
気遣いもできる、スーパープロフェッショナルなメイドさんです。

年子の子どもを持つ友人にとって、もはやなくてはならない存在の彼女。

出典:thailand06.exblog.jp

いかがでしたでしょうか?

素敵なアヤさんとの出会いがタイ生活の満足度を左右する、と言っても過言ではないのかもしれません。ちなみに我が家では、掃除・洗濯担当のアヤさんが1人、ベビーシッター担当のアヤさんがもう1人、合計2人にお仕事をお願いしています。 次回以降のコラムでは、アヤさんの勤務形態・労働条件・給与などを詳しく見ていきます。また「困ったエピソード」や「アヤさんにまつわる悩み」など、家事・育児が楽になるという夢物語ばかりではない現実も少し。ぜひ、お楽しみに。