本サイトはプロモーションを含みます

あまりがちな【パン粉】を最後まで使い切ろう!リピート間違いなしの美味しいレシピ5選♡

あまりがちな【パン粉】を最後まで使い切ろう!リピート間違いなしの美味しいレシピ5選♡
参照 : www.photo-ac.com
パン粉といえば、揚げ物やパン粉焼きに欠かせない材料ですが、なにかと余りがち…。ハンバーグのたねに入れるといった消費方法もありますが、一袋使い切るのはなかなか大変です。 今回は、そんな「余りパン粉」の活用レシピをご紹介!美味しいスイーツやオシャレなトッピングなど、思わず作りたくなりレシピばかりです♪
あまりがちな【パン粉】を最後まで使い切ろう!リピート間違いなしの美味しいレシピ5選♡
参照 : www.photo-ac.com

パン粉って中途半端に余りがち…

パン粉を使った料理と言えば、カツやコロッケ、オシャレなパン粉焼きなどが思い浮かびます。他にはハンバーグなど肉だねに混ぜ込めば、つなぎの役割も果たしてくれて、とても使える存在です! あると便利なパン粉なんですが、衣にするにはちょっと微妙過ぎる、中途半端な量が余ってしまいませんか?どうしようか放っておいていたら、いつの間にかパン粉が賞味期限間近に…。 今回は、そんな余ってしまったパン粉の使い切りレシピを5つご紹介します!!

パン粉消費に!美味しい・オシャレなレシピ5選

今回は、おかず系レシピ2つとスイーツ系レシピ3つをご紹介します!

一振りでオシャレに!「パン粉のふりかけ」

パン粉のハーブふりかけ
中途半端に余ってしまったパン粉の活用!お酒にも合うパン粉のふりかけです。にんにくとハーブが香ります。トマトや卵にかけるだけで1品できあがり♪
中途半端な量が余ってしまったら、ニンニクやハーブと一緒に炒めてふりかけにしてみてはいかがでしょうか?これをかけるだけで、スライストマトやゆで卵のオシャレ度が一気にアップします! 魚やお肉のソテーにかければ、即席のパン粉焼きにもなりますね♪パスタのトッピングに一振りしても美味しそうです!

ちょっぴりレストラン気分⁉フランス料理の「カスレ風」

カスレは、インゲン豆とお肉をぐつぐつ煮込んでオーブンで焼くというフランス料理です。本来はお肉を長時間じっくり煮込んで柔らかくするのですが、こちらはベーコンやウインナーを使ったお手軽バージョン! 材料は多いですが、炒める・煮込む・焼くの3ステップでそれほど複雑な調理は必要ありません。サクサクに焼きあがったパン粉がアクセントになりますよ!手が込んでいる風で見栄えがする料理なので、おうちでごちそう気分に浸りたい時におすすめ♪

kurashiru/お手軽ビストロ カスレ風 

kurashiru/お手軽ビストロ カスレ風 

詳しい作り方はこちら

パン粉だから時短に!「もちもちフレンチトースト」

パン粉って、もとはパンですからね!フレンチトーストだって、もちろんできてしまいます。 パン粉を使う最大のメリットは、なんといっても卵液をしみ込ませる時間を大幅短縮できるところ!型に入れれば、可愛い形のフレンチトーストも作れますよ♡

DELISHKITCHEN/しっとりもちもち! パン粉のフレンチトースト

詳しい作り方はこちら

給食の「揚げパン」の味を超手軽に再現!

子どもの頃、お楽しみ給食メニューのひとつに揚げパンはありませんでしたか?きな粉揚げパン、とても美味しかった思い出です…! こちらは、そんな給食の揚げパンをパン粉を使うことで再現したメニューです。パンを揚げずにあの味を再現できますよ!口の周りが汚れる心配もありません。レシピはきな粉揚げパンの再現ですが、最後にかけるのをココアにすれば、ココア揚げパンにアレンジすることも可能です♡

揚げない☆Neo揚げパン!byち~sun/cookpad

詳しい作り方はこちら

材料3つの「お手軽和スイーツ」♪

材料3つですぐ出来る♪【うずまきあんこパイ】
材料はあんことパイシートとパン粉だけ♪特別な材料も道具も不要で、売り物みたいなお菓子が出来上がります♡焼きたてはサクサク、翌日しっとりしても美味しいです。
あんこと冷凍パイシート、パン粉があればすぐできる!味も最初から決まっているので、失敗知らずですね♡ 見栄えのするお菓子なので、小さいお子さんと一緒に作るのもおすすめ♪シートを巻き巻きするのも楽しそうです♪

美味しくパン粉を使い切ろう♪

出典:www.photo-ac.com
いろいろな味でパン粉を楽しめるレシピを5つご紹介しました!中途半端に残ったからと、パン粉を捨ててしまうのはもったいないですよ! おかずにスイーツにと、美味しいレシピでパン粉を使い切りましょう♡

【はちみつ結晶化の謎】冬に「はちみつ」が固まるのはなぜ?そのまま食べても大丈夫?元に戻すには湯煎とレンジどちらが便利?

【はちみつ結晶化の謎】冬に「はちみつ」が固まるのはなぜ?そのまま食べても大丈夫?元に戻すには湯煎とレンジどちらが便利?

はちみつが結晶化する原因や、もとの状態への戻し方を解説します。結晶化しないためのポイントや、結晶化したはちみつの美味しい食べ方もご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。

作り置きからメインまで!節約食材「もやし」の大満足レシピ5品

作り置きからメインまで!節約食材「もやし」の大満足レシピ5品

冷蔵庫に1袋あると、なにかと役に立つ「もやし」。いつでも安く手に入るので、節約レシピの救世主的存在ですよね。今回は、そんな「もやし」をフル活用!お腹も心も大満足できるレシピを5つご紹介します♪