【これ毎日言ってるかも】子育て中によく登場するセリフとアイテムに、思わず共感!|ちひろ
日々成長する子どものサポートは、ホントにホントに大変です。今回はそんな育児中だからこそ、三兄弟のママ「ちひろ」さんがしょっちゅう言っちゃうセリフと出すアイテムをご紹介。
成長の嬉しみと食費の悲しみで……複雑~!
育児中の「お決まりのセリフ」ありますか!?
子育てをしていると、我が子に対して何度も同じセリフを言うのって“あるある”ですよね~!
三兄弟を育てるママ「ちひろ(chihiro21865527)」さんが今回Instagramに投稿したのは、そんな「ベストオブ台詞」に関してのマンガです。
私は「何べんもおんなじこと言わすなァァァァ!」ですね……。振り返ってちょっと反省。怒るのではなく伝えるのが大事ですね……気をつけよう! ちひろさん、気づきをありがとうー!
前回ご紹介した漫画はこちら
「私が子育てしていて日々よく登場する台詞」





バナナは偉大。(うなずきながら)
■コメントでは「うちもです!」の声
あ~ 私もまさにたった今、同じ台詞を吐いたところです~ お菓子と比べるとバナナとお米せんべい、罪悪感が少なくてつい、です
出典:www.instagram.com
うちも言います 何か食べたい…からのバナナ
出典:www.instagram.com
うちもバナナです もう何本買っても買えば買うだけ消えていきます…
出典:www.instagram.com
バナナは美味しいし栄養もあるしお腹も満たされるしで、最高オブ最高な間食フードですよね!
ちなみにまとめて買ったバナナを上手に保存するには、1本ずつ房から切り離して、繋がっていた部分を濡らしたキッチンペーパーで巻き、1本ずつぴっちりとラップで包んで冷蔵庫保存すると良いらしいよ~!
バナナ以外には、こんな間食フードも利用されているッッ!
我が家は何も無い時【白米食べれば?!】です
出典:www.instagram.com
来ました! 米! もはや主食!!!
ウチはチョコスティックパンですね✨
出典:www.instagram.com
チョコスティックパンめっちゃ美味しいんですよね~! でも1本ではもの足りない……あ、私がですけどね!(オイ)
うちは「おにぎり食べる?」でしたが、そのうちコメも足りなくなり、おにぎりも貴重品に
出典:www.instagram.com
赤札半額の菓子パンは、常備してましたね
菓子パン常備、分かります! 「買って置いておけばOK」な菓子パンの手軽さにはもう頭が上がりません!
バナナ、アンパンマンのパン、ロールパン、コーンフレーク等、必需品です 牛乳、一人1日、1、5本ペース… ヤバすぎる…
出典:www.instagram.com
みなさん、もはや食費を計算したくなくなるレベル! 中学生男子を育てる友人ママは「量がヤバイ、まじでヤバイ」と鬼気迫った顔で言っていました。
中学生の頃はバスケ部だった私もむちゃくちゃ食べてたから、きっと女子も油断はできません。子どもの成長は嬉しい反面、食費のことを考えるとため息が出ますね!!!
みなさまのおうちの「定番セリフ&間食フード」は、何ですか~!?
フォローはこちらから
ちひろさんの育児マンガブログ。