本サイトはプロモーションを含みます

はさみは何歳から?選び方はどうする?初めてのおけいこ方法&はさみデビューにおすすめの商品5選♪【2~3歳向け】

はさみは何歳から?選び方はどうする?初めてのおけいこ方法&はさみデビューにおすすめの商品5選♪【2~3歳向け】
参照 : www.photo-ac.com
はさみが使えるようになる年齢の目安や、はさみの選び方を解説します。 また、はさみのおけいこ方法や、はさみデビューにおすすめの商品も合わせてご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。
はさみは何歳から?選び方はどうする?初めてのおけいこ方法&はさみデビューにおすすめの商品5選♪【2~3歳向け】
参照 : www.photo-ac.com

いつから子どもに「はさみ」を使わせる?

とても便利な「はさみ」ですが、刃物の扱いが初めての子どもに持たせるのは勇気がいりますよね。 まだちょっと早いかな…と、はさみデビューのタイミングを悩んでいるママやパパも多いのではないでしょうか。 そこで今回は、はさみの選び方や、はさみのおけいこの仕方、おすすめのはさみをご紹介していきます。 安全に使えるようになれば、折り紙や空き箱を使った工作なども楽しめるようになりますよ。 ぜひ参考にしてみてくださいね。
出典:www.photo-ac.com

はさみを使えるようになる年齢は?

使えるようになる目安は2~3歳だと言われていますが、手先の器用さには個人差がありますので、少しづつ練習して安全に使えるように配慮してあげましょう。 はさみは子どもの手の届かないところで保管し、使うときはママやパパと一緒に使うことをお約束出来ると安心ですね。
出典:www.photo-ac.com

はさみのおけいこ方法は?

まず最初のステップは、はさみの正しい持ち方を練習することです。 はさみを持つ手だけでなく、切る紙を持つ反対の手の位置についても教えてあげましょう。 おけいこにはプラスチック製のはさみがおすすめ。 紙は切りにくいですが、その分怪我しにくいので安心です。 しかし、切りにくいあまりに紙を引きちぎるように切ってしまうことも…。 慣れてきたら、金属製のはさみに切り替えるなど様子を見てあげてくださいね。
出典:www.photo-ac.com

はさみの選び方は?

では、次にはさみの選び方をチェックしていきましょう! 選び方のポイントは3つあります。

①子ども用のはさみを選ぶ

はさみには大人用のものと子ども用のものがあります。 子ども用は、手の小さな子どもでも使いやすいようにサイズが小さめで、刃が短くなっています。 大人用のはさみでは、切りにくいだけでなく怪我をしやすくないますので、必ず子ども用のはさみを用意してあげてください。 新しいものを購入するときは、外装に対象年齢が書いてあることも多いので表示を確認してみてくださいね。

②先端が丸くなっているはさみを選ぶ

子ども用のはさみであれば、基本的に刃の先端は丸くなっています。 万が一のときのケガを最小限にとどめるためにも、必ず先端が丸くなっているかどうかを確認しておきましょう。 また、使い終わったらすぐにキャップをするという習慣も大切です。 出来るだけキャップ付きのはさみを用意してあげてくださいね。

③「左利き用」か「右利き用」か選ぶ

2~3歳ですと、まだ右利きか左利きか分からないということもあるかもしれません。 まずは、スプーンやフォークを持っている頻度の多い方を利き手と考えて用意してあげましょう。 同じくらいの頻度であれば、右利き用から始めて様子を見てあげてください。

おすすめのはさみ5選!

ミラン 子供用はさみ

2センチしか開かない樹脂製の丸い刃が特徴! 安心して使わせてあげられるので、初めてのはさみにおすすめです。 指をかける部分は柔らかい樹脂でできているため、持ちやすいのも嬉しいポイント。

1歳9ヶ月の子供に購入しました。指が切れなくて安心です。紙の切れ味も、良すぎず悪すぎずちょうどいいなと思いました。 

出典:review.rakuten.co.jp

ミラン 子供用はさみ/楽天

ミラン 子供用はさみ/楽天

詳しくはこちらから

あそびっこ あんぜんはさみ

おけいこに最適なプラスチック製のはさみです。 スプリングが付いているので、はさみの開閉が自然に身につきます。 おたのしみれんしゅうシート付ですぐに使えるのも嬉しい♪

あそびっこ あんぜんはさみ/楽天

あそびっこ あんぜんはさみ/楽天

詳しくはこちらから

アンパンマン おけいこはさみ

はさみの先端が樹脂でおおわれているステンレス刃はさみです。 お子さんの大好きなアンパンマンとオレンジカラーがとっても可愛い♪ ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

アンパンマン おけいこはさみ/楽天

アンパンマン おけいこはさみ/楽天

詳しくはこちらから

フィットカットカーブ Jr 子ども用はさみ

軽い力で切れる「ベルヌーイカーブ刃」が特徴。 切断に最適な刃の開き角度を常に一定に保つため、薄い紙から工作で使う画用紙などの厚いものまで、子どもの握力でも使いやすい♪ キャップ付きなのも嬉しいポイント。

息子の入園用にブルー購入。まだ使ってはいませんが、有名なフィットカットカーブのハサミなら、子供でも上手に使えるのではと思います。

出典:review.rakuten.co.jp

フィットカットカーブ Jr 子ども用はさみ/楽天

フィットカットカーブ Jr 子ども用はさみ/楽天

詳しくはこちらから

ペタ社 親子ばさみ

子供と大人が一緒に扱うことができるハサミで、「開く」「閉じる」動作を一緒に行うことで早くコツを掴めます。 使い方は、支点から遠い方の穴に子供が指を入れ、大人は子供の手を包み込むように支点に近い方の穴に指を入れます。 親子一緒に楽しみながら練習できるので、はさみに苦手意識があるお子さんにぴったりですね。 もちろん一人でも使えますよ。

ずっと使えるものでは無いですが 子供がハサミを使い始めた時に親子で使ったいい思い出になる商品だと思います。子供にハサミを使わせるのはどうも不安だというかたもこのハサミなら少しは安心できるかも?少々いいお値段ですがおもしろい商品だと思います。 

出典:review.rakuten.co.jp

ペタ社 親子ばさみ/楽天

ペタ社 親子ばさみ/楽天

詳しくはこちらから

親子で楽しくおけいこしよう♪

出典:www.photo-ac.com
子どもがはさみを初めて使うときは、親の方が緊張してしまいますよね。 指を切らないか、はさみを足に落とさないか…目を離せないのでちょっと大変です。 しかし、はさみは指先を動かす練習や集中力を養うのにもおすすめのアイテム。 まずは正しい持ち方から、おけいこを始めてみてはいかがでしょうか。 お子さんの「やってみたい!」の気持ちを大切にしてあげてくださいね。

関連記事はこちら

「ひらがな」の練習っていつから?実は“時期の早さ”は“頭の良さ”との関係ナシ、子どものペースが大事ですよ~!

「ひらがな」の練習っていつから?実は“時期の早さ”は“頭の良さ”との関係ナシ、子どものペースが大事ですよ~!

子どもの教育でママたちがまず悩むのが「ひらがな」です。何歳から?習い事は利用する?幼稚園にお任せしてていい?などなど気になることは盛りだくさん!だいたい4~5歳から「ひらがな」の読み書き学習を始める子が増えますが、その子のペースに合わせることが大切です。入学前には自分の名前が書けるようになることを目標にしましょう♪

【初めての保育園見学ガイド】予約は必要?服装は?「保育園見学で知っておきたい4つのポイント」を保活経験者がまとめました!

【初めての保育園見学ガイド】予約は必要?服装は?「保育園見学で知っておきたい4つのポイント」を保活経験者がまとめました!

産後は子どもを預けて仕事を頑張りたい!そんな時には、保育園が必要ですよね。その為に行っておきたいのが、保育園の見学。しないで入園するより、しっかり見学してから入園を検討しましょう!初めて保育園見学をする方向けに、電話のかけ方・当日の服装・"これだけは聞いておきたい"質問リストなどをまとめました。