本サイトはプロモーションを含みます

【おせち料理】弐(二)の重に入る「昆布巻き」のいわれ・レシピ【2021年おせち特集】

【おせち料理】弐(二)の重に入る「昆布巻き」のいわれ・レシピ【2021年おせち特集】
参照 : event.rakuten.co.jp
おせちの中でも人気の高い昆布巻きのいわれ・意味についてを解説します。 お正月に昆布巻きを食べる由来や起源をご存知ですか?さらに、おすすめの昆布巻きレシピも紹介中です。
【おせち料理】弐(二)の重に入る「昆布巻き」のいわれ・レシピ【2021年おせち特集】
参照 : event.rakuten.co.jp

昆布巻きとは?

昆布は「喜ぶ」の言葉にかけて、正月の鏡飾りにも用いられている一家発展の縁起ものです。 おせち料理には、煮しめの結び昆布、昆布巻となかなかの活躍っぷりでおめでたい料理として、お祝いの儀には欠かせないものとなりました。 日本料理の必需品、昆布で家族全員健康長寿を目指しましょう。

昆布巻きのおすすめレシピ

市販のはあまーいけどこれはあまり甘くない昆布巻きです。 おせちはほとんどのものに砂糖を使うので甘さは控えめです。

材料(4人分)

・昆布:2枚 ・★水:400ml ・★人参:1本 ・★ごぼう:1本 ・★醤油大さじ:1.5 ・★みりん:大さじ2 ・☆だし汁(水):150ml ・☆醤油:大さじ1 ・☆みりん:大さじ1 ・☆甜菜糖:大さじ2~3 ・☆かんぴょう:少量

作り方

〈①〉 昆布をさっと洗って水につけて柔らかくします。 〈②〉 人参・ごぼうを細く切ります。 ①の昆布を付けて置いた水と★を入れて10分ほど煮ます。 煮汁は取っておきます。 〈③〉 その間にかんぴょうの準備をします。 かんぴょうはよく揉み洗いし、分量外の塩小さじ1を揉み込み、弾力が出たらよく洗って沸騰した湯で好みの柔らかさまでにて水で洗い、絞って使用します。 〈④〉 昆布に人参ごぼうを交互において巻いていきます。 かんぴょうで縛りますが昆布を煮ると少し膨らむのであまりきつく巻きません。 〈⑤〉 ②の煮汁に☆を入れて巻いた昆布を入れます。 蓋をして弱めの中火でときどき転がして煮ます。 〈⑥〉 10分~15分ほどで一旦火を止めて、翌日もう一度15分ほど煮ました。 初めはしょっぱいと思ったんですが2日たつと味がなじんでました。 〈⑦〉 切って冷凍保存しました。 食べる24時間前位から冷蔵庫で解凍します。

冷凍可 おせちにごぼうと人参の昆布巻き レシピ・作り方

冷凍可 おせちにごぼうと人参の昆布巻き レシピ・作り方

昆布巻きの詳しい作り方はこちらをチェック!

関連記事はこちら

【2021年おせち特集】弐(二)の重に入る「紅白かまぼこ」のいわれ・レシピ

【2021年おせち特集】弐(二)の重に入る「紅白かまぼこ」のいわれ・レシピ

おせちの中でも人気の高い紅白かまぼこのいわれ・意味についてを解説します。お正月に紅白かまぼこを食べる由来や起源をご存知ですか?さらに、おすすめの紅白かまぼこレシピも紹介中です。