今さら聞けない…。スマホ決済の「プリペイド」「リアルペイ」「ポストペイ」って何のこと?【キャッシュレス決済】
巷にあふれる「◯◯ペイ」の決済方法で「ポストペイでお支払い~」と書かれても何のこと?ってありますよね。
この記事では「プリペイド」「リアルペイ」「ポストペイ」について解説します!
スマホ決済には、カタカナの専門用語がたくさん登場します。
カタカナ用語の詳しい意味はわからないけれど「とりあえず決済できているみたいだから」という状態で、スマホ決済を続けている人も多いようです。
今回は、スマホ決済を利用するなら知っておきたい言葉「プリペイド」「リアルペイ」「ポストペイ」の3つの言葉を解説します。
「プリペイド」は”前払い”のこと!
「プリペイド」も「リアルペイ」も「ポストペイ」もキャッシュレス決済の「決済されるタイミング」を表している言葉です。
「プリペイド」は、前払いを意味しています。
具体的に言えば、図書カードやクオカードに似ています。
お金を事前にカードやスマートフォンにチャージをして、そこから引き出すイメージでお金を使っていきます。
キャッシュレス決済の中では、電子マネーとスマホ決済がプリペイドに対応しています。
スマホ決済の多くはプリペイドに対応しています。
電子マネーでは、Suicaや楽天Edy、nananco、WAONなどが対応しています。
「リアルペイ」は"即時払い"のこと!
「リアルペイ」は、即時払いを意味しています。
デビットカードのように物を買った時点(レジを通した時点)で決済されるキャッシュレス決済方法です。
デビットカードやスマホ決済、電子マネーの一部が対応しています。
リアルペイは、銀行口座と紐づけされていることが多く、決済と同時に銀行口座からお金が引き出されるイメージです。
「ポストペイ」は”後払い”のこと!
「ポストペイ」は、後払いを意味しています。
クレジットカードのように使ってから、しばらくたって決済されるキャッシュレス決済方法です。
スマホ決済のほとんどと電子マネーの一部が対応しています。
ポストペイの代表といえばクレジットカードですが、実はお店側からみればクレジットカードよりもスマホ決済を歓迎する傾向があります。
なぜならば、クレジットカードによる支払いは、手数料をお店が負担しなければなりません。
一方のスマホ決済は、同じポストペイでも圧倒的に手数料が安く、店の負担が軽くなるからです。
手数料の負担を軽くするためにも、これからはクレジットカードよりもスマホ決済を導入する店が増えるかもしれません。
では、クレジットカードはなくなるのか?
とはいっても、クレジットカードが全くなくなることもないでしょう。
なぜならば、多くのスマホ決済「ペイ」はクレジットカードと紐づけして使うシステムになっています。
クレジットカードとスマホ決済を両使いすることで、ポイントを二重(クレジットカードのポイントとスマホ決済ペイのポイント)で貯めるという強者も出てくるでしょう。
自分にあった支払い方法を選びましょう!
プリペイドとリアルペイとポストペイには、それぞれにメリットとデメリットがあります。
お金を管理する難易度は【プリペイド < リアルペイ < ポストペイ】の順にあがっていくと言えます。
スマホ決済の「ペイ」のメリットは、自分に合った決済のタイミングを選べるということです。
気になったスマホ決済「ペイ」をみつけたら、その会社が「どんな決済タイミング」を採用しているかを調べてみましょう。
関連記事はこちら
キャッシュレス決済には「スマホ決済」と「クレジットカード決済」と「電子マネー」の3つがあります。3つそれぞれにメリットとデメリットがあり、使う人のライフスタイルや性格によって「合うキャッシュレス決済」は違うものです。今回は、3つのキャッシュレス決済の違いをわかりやすく解説します。
スマホ決済といえば「PayPay」を思い浮かべるほど、利用者は急増しています。しかし、実際に使ってみるといくつか疑問に思うことが出てくるようです。今回は、PayPayを利用した人が疑問に思うことを3つ挙げてスッキリ解決します。
スマホ決済の種類はとても多くなっています。多くの人は、テレビCMや情報誌をみて興味をもった「ペイ」を使い始めるのではないでしょうか。しかし「メルペイ」を利用している人は、フリマアプリ「メルカリ」を通して「メルペイ」を始めているようです。今回は「ペイ」の中でも、ちょっと個性的な「メルペイ」を徹底解説します。