3大キャッシュレス決済を徹底比較!「スマホ決済」「クレジットカード」「電子マネーの違い」とは?【キャッシュレス決済】
キャッシュレス決済には「スマホ決済」と「クレジットカード決済」と「電子マネー」の3つがあります。
3つそれぞれにメリットとデメリットがあり、使う人のライフスタイルや性格によって「合うキャッシュレス決済」は違うものです。
今回は、3つのキャッシュレス決済の違いをわかりやすく解説します。
注目度ナンバー1!「スマホ決済」
スマホ決済とは、その名の通りスマートフォンを使ったキャッシュレス決済です。
スマートフォンを使った決済は以前からありました。
例えば、大手携帯電話会社ではスマートフォンを使ってネットショッピングをすれば、その支払いはスマートフォンの通信料と合せて支払うことができました。
この方法も現金(キャッシュ)は動かないため、立派なキャッシュレス決済になります。
この他にも、店舗でスマートフォンを使って決済する「おさいふケータイ」があります。
しかし、最近はスマートフォンでコードを読み取ることで決済するコード決済が注目されています。
PayPayやメルペイ、LinePayなどのスマホ決済を運営する会社がどんどん登場し、これからはスマホ決済といえば「ペイ」を連想する時代がやってくるのではないでしょうか。
スマホ決済は、サインや暗証番号を覚える必要もなく、とても簡単な決済方法です。
しかし、スマホ決済は銀行口座とセットで使うことが多く、銀行口座を持っていない人やスマートフォンを持っていない人は使えないキャッシュレス決済方法です。
シンプルでわかりやすい!「電子マネー」
電子マネーとは、SuicaやWaonのようなカードにお金をチャージして使う決済方法です。
電子マネーの特徴は、事前にお金をチャージ(入金)してから使い始めることでしょう。
クレジットカードの場合は、カードを使った翌月にお金が引き出されますが、電子マネーはあらかじめ使うお金をチャージしておくため、あとから「お金が足りない」ということが防げる決済方法でしょう。
最近は、電子マネーでもチャージの手間を省けるように自動的にチャージされるものがあります。
一定額以下になると自動的に銀行口座やクレジットカードからお金がチャージされてしまうため、お金の使い過ぎを防ぐことはできなくなってしまうでしょう。
自分に合ったキャッシュレス決済の見つけ方
スマホ決済とクレジットカード決済と電子マネーのうち、どれが自分に合っているかわからない人は、電子マネーから始めてみるといいでしょう。
電子マネーは、昔のテレフォンカードに似ています。
「お金を使えば残額が減る」そして「足りなくなればチャージして補充」というシンプルなキャッシュレス決済なので、キャッシュレス決済初心者にはオススメです。
そして、キャッシュレス決済の便利さがわかったところでクレジットカードを作ってみましょう。
クレジットカードは、現金と違い即時決済されません。
クレジットカードの後払い(ポストペイ)に感覚が慣れてきたら、いよいよスマホ決済の中から自分に合った決済タイミングを選んでみるといいのではないでしょうか。
スマホ決済は、キャッシュレス決済の理解と慣れの他にもスマートフォンを使いこなす必要があります。
今回は、キャッシュレス決済の中でも代表的な3種類を紹介しました。
現在、国内には60種類以上のキャッシュレスがあります。
キャッシュレス決済の種類はこれからもどんどん増えていくでしょう。
正しい知識を身に着けて、自分に合ったキャッシュレス決済方法を見つけてください。
関連記事はこちら
スマホ決済といえば「PayPay」を思い浮かべるほど、利用者は急増しています。しかし、実際に使ってみるといくつか疑問に思うことが出てくるようです。今回は、PayPayを利用した人が疑問に思うことを3つ挙げてスッキリ解決します。
スマホ決済の種類はとても多くなっています。多くの人は、テレビCMや情報誌をみて興味をもった「ペイ」を使い始めるのではないでしょうか。しかし「メルペイ」を利用している人は、フリマアプリ「メルカリ」を通して「メルペイ」を始めているようです。今回は「ペイ」の中でも、ちょっと個性的な「メルペイ」を徹底解説します。