「困ってる?」気持ちや行動を引き出す問いかけ方について|さざなみ

数年前、母と娘と訪れたショッピングセンターでの出来事です。不安げな迷子から本音を引き出した問いかけ方とは?

つい使ってしまう「大丈夫?」という問いかけ方
こんにちは!さざなみです。
今回は、数年前に訪れたショッピングセンターでの印象的なできごとを紹介します。
家族連れで賑わう中、堅い表情で立っている女の子に気づきました。
どうやら迷子のようでしたが…。
私と母がそれぞれ声を掛けましたが、返ってくる答えが違いました。
その違いはどこにあるのか…?
考えると、子どもにも大人にも当てはまる法則が見えてきたのです。
前回ご紹介した漫画はこちら




私の「大丈夫?」という問いかけには「大丈夫です」と返した子。
母が言った「困ってる?」という問いかけには「困ってる」と本当の気持ちを返せたのです。
このエピソードについては、Twitterで大きな反響がありました。
何かを否定するにはエネルギーがいるそうです。
本当に困っているとき、人は不安でいっぱいになっています。
そんなとき、「大丈夫?」と聞かれると大丈夫でなくても、「大丈夫です」と返事をしてしまうのです。
大丈夫?という問いかけには、大丈夫だと返事をしなくてはいけない気がする、という意見も多く見られました。
大丈夫だよね?という確認に思えるというのです。
その点、困ってる?という問いかけには、素直に頷くだけで本音を言うことができます。
困ってる?と尋ねてくれる人は助けてくれる感じがする、などの感想もありました。
大人も子どもも関係なく、この感覚は共通してあるようです。
困っている様子の人に声を掛けるときには、このことを思い出したいと思います。