ベッドは広いはずなのに…。なぜか「狭い」と感じる現象に、ママたちから共感の嵐|プクティ
家族が増えて、ベッドも増床。これで広々寝られるハズ♪ と思いきや、なぜか寝るスペースは狭くなっているのが“ママあるある”なんですよね……。
なんでや!!!(号泣)
家族が増えて、ベッドも広くなるよね~!
2歳の息子くんを育てるママ「プクティ(pukutyma)」さん。今回の投稿は、多くのママが経験しているであろう“睡眠あるある”の話。
分かる……分かるッッ! 疲れがとれないよォ~!
前回ご紹介したマンガ記事はこちら
ベッドは広いはずなのに……




もはや向きとか関係なし、ベッドで寝られさえすれば!!!(号泣)
■コメントには「それな!」の声多数
そう‼︎ママだけいつも布団と布団のつなぎ目のところへ追いやられて寝る羽目になるんです
出典:www.instagram.com
うちと全く一緒です なんで子どもは垂直になるんですかね
出典:www.instagram.com
うちと全く一緒です シングル旦那ダブルで母子、子がのびのび余白たっぷりで寝て旦那と子の間で境目上で寝る母、、、今日もお疲れ様自分と思って寝てます
出典:www.instagram.com
とてもわかります 我が家もパズルのように寝ております
出典:www.instagram.com
ママたち、本当にお疲れさまですよ~!!!(´;ω;`)
うちもセミダブル+セミダブルだけど……
ちなみに我が家はセミダブルを2台くっつけて子どもに挟まれて寝ていましたが、両方からの圧で熟睡できないこと多数。
現在は部屋の模様替えと共にベッドを離し、基本的には片方で私と次女、もう片方で夫と長女で寝てますが……長女が3日に1度はこちらのベッドで寝るんですよね。
お分かりいただけるだろうか……?
さすがにセミダブルに3人普通に横並びはできないので、ベッドを“横向き”で使うんですよね……私の足ですか? 膝から下がはみ出してるよ??
相変わらず圧もすごい。ときどき子どもたちから裏拳や蹴りをくらう。疲れ、とれない!!!
いつか広々と寝られることを夢見て……ママたち、頑張っていこうなーーー!!!(´;ω;`)
フォローはこちらから
フォローはこちらから